説明

国際特許分類[G10L11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音声の分析または合成;音声認識;音響分析または処理 (17,022) | 15/00〜21/00のグループ中のどれか一つに限定されない音声または音響の特徴量の測定または検出 (1,940)

国際特許分類[G10L11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10L11/00]に分類される特許

1 - 10 / 1,456


【課題】周囲音を常時検出しなくても、必要なときに周囲音を記録できるようにする。
【解決手段】プログラムに基づいて動作する中央制御部11は、音響出力に関する動作状況として、例えば、音楽再生機能、テレビ機能、ラジオ機能の何れが動作中であるか、イヤホン6が接続されているか、音響出力機器へ音響出力されているか、その音量は高いかなどの状況に応じて、集音マイク20を介して入力される周囲音を記録するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】音素材の抽出元となった楽音波形信号に関する情報を利用して、ユーザが所望の音素材をデータベースから選択可能にすること。
【解決手段】本発明の実施形態における楽音処理装置は、波形データと波形データを分類するためのタグデータとを対応付けた波形DBから一の波形データを取得し、この波形データが示す楽音波形信号を解析して、予め決められた特徴を有する期間を音素材の楽音波形信号として特定するとともに、この音素材の楽音波形信号を解析して特徴量を算出する。そして、楽音処理装置は、音素材の楽音波形信号を示す特定データ、算出した特徴量を示す特徴量データ、および取得した波形データに対応するタグデータを対応付けて、音素材DBに登録する。 (もっと読む)


【課題】音声チャネルを備えた音声システムの提供。
【解決手段】デジタルフィルタが各チャネルに実装されるデジタル音声プロセッサを備える音声システムであって、各チャネルのデジタルフィルタが広帯域入力音声信号を受信し、受信音声信号を複数サブバンドに分割し、等帯域幅のサブバンド信号を提供する様に構成され、かつ、サブバンド信号スペクトルが入力音声信号のスペクトルを構成する解析フィルタバンク22、各サブバンド用で、各フィルタリングサブバンド信号を提供するサブバンドFIRフィルタ、フィルタリングサブバンド信号を受信し、広帯域出力音声信号を提供する為に結合する様に構成される合成フィルタバンク22‘を備え、遅延が各サブバンド信号に関連付けられ、サブバンド信号の内の1つの遅延が解析フィルタバンクの上流の広帯域入力音声信号に適用され、残留遅延が解析フィルタバンクの下流の残サブバンド信号に適用される、音声システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザの想定に近い音素材が検索結果として得られるようにすること。
【解決手段】本発明の実施形態における楽音処理装置は、楽音波形信号を示す楽音データと当該楽音波形信号の複数種類の特徴量を示す特徴量データとを対応付けて登録された音素材データベースを用いて、ユーザから指定される検索条件に基づいて検索し、検索結果を表示する。このとき、ユーザの想定に近い音素材が検索結果として得られるように、ユーザによって指定された検索アルゴリズムにより検索が行われる。 (もっと読む)


【課題】異なる変調方式で変調した場合の復調信号である2つの音声信号の素材の同一性を適切に判定することができる音声比較装置等を提供する。
【解決手段】第1の音声信号と第2の音声信号とを時間差に従って同期させる同期手段101と、所定の時間幅の窓関数を乗じて当該時間幅に対応するフレームを取得するフレーム取得手段102a,102bと、フーリエ変換により周波数領域に変換する周波数変換手段103a,103bと、正規化処理を行う正規化手段104a,104bと、2つの音声信号の距離を算出する距離算出手段105と、距離算出手段105の算出値である距離の値と所定の基準値とを比較して、その結果を出力する比較手段106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】語学学習において、学習者の音声の抑揚を、お手本の音声の抑揚に近づけられるようにする。
【解決手段】語学学習装置は、表示した例文の一つが選択されると、例文を発話した時の模範音声を再生する。そして、模範音声のピッチの時間的変化を示す第1ピッチ曲線を生成し、第1ピッチ曲線の道程を算出する。語学学習装置は模範音声の再生が終了すると、例文の発話を学習者に促す。語学学習装置1は、学習者の音声が入力されると入力された音声を記憶する。語学学習装置1は、記憶した学習者の音声の時間的変化を示す第2ピッチ曲線を生成し、第2ピッチ曲線の道程を算出する。この後、語学学習装置は、第1ピッチ曲線の道程と、第2ピッチ曲線の道程とを比較し、その道程の差に応じて、模範音声のピッチと学習者音声のピッチとの相違点を学習者へ出力する。 (もっと読む)


【課題】収録音源を自動解析して正確にクリップノイズ発生時刻を検出することができるクリップノイズ検出装置を提供する。
【解決手段】信号を入力とし、当該入力信号をN個(Nは2以上の整数)のフィルタからなるフィルタバンクを通過させて、N個のサブバンド信号を出力するフィルタバンク処理部と、N個のサブバンド信号を入力とし、当該N個のサブバンド信号に直交検波を行って、N個の複素解析信号を出力する直交検波部と、N個の複素解析信号を入力とし、N個の複素解析信号から選択した任意の2個の複素解析信号の相関関係を求め、当該求められた相関関係から時刻ごとにクリップ強度値を計算し、当該計算されたクリップ強度値を出力するクリップ強度計算部と、クリップ強度値を入力とし、当該クリップ強度値が予め定めた閾値を超過する場合に、当該超過が発生した時刻をクリップノイズ発生時刻として出力する判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの指示によりコンサートを盛り上げる視聴覚システムを提供する。
【解決手段】リモコンマイクの指示情報により、会場機器を制御するサーバ10を備える視聴覚システムである。会場機器は、会場の音声を取得する集音マイク部と、音声を出力するスピーカ部とを備えている。また、リモコンマイクは、会場機器の制御の指示を検知して指示情報として送信する指示手段を備えている。また、サーバ10は、リモコンマイクの指示情報により、集音マイク部で取得した音声を前記スピーカ部から音声フィードバックして出力させる音声フィードバック部140を備えている。 (もっと読む)


【課題】入力信号から楽曲を精度良く同定する。
【解決手段】指標算出部は、時間周波数領域に変換された入力信号の各領域の信号成分の強さと、信号成分の強さを近似した関数とに基づいて、信号成分のトーンらしさの指標を算出し、類似度算出部は、指標に基づいて求められる入力信号の各領域における特徴量と、時間周波数領域に変換された参照信号について算出された指標に基づいて求められる参照信号の各領域における特徴量の類似度を算出し、楽曲同定部は、類似度に基づいて、入力信号の楽曲を同定する。本技術は、入力信号から楽曲を同定する楽曲検索装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】入力信号から楽曲部分を精度良く検出する。
【解決手段】指標算出部は、時間周波数領域に変換された入力信号の各領域の信号成分の強さ(例えばパワースペクトル)と、信号成分の強さを近似した関数(2次関数)とに基づいて、信号成分のトーンらしさの指標を算出し、楽曲判定部は、トーンらしさの指標に基づいて、入力信号の各領域に楽曲が含まれているか否かを判定する。本技術は、楽曲と雑音とが混在した入力信号から楽曲部分を検出する楽曲区間検出装置に適用することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 1,456