説明

国際特許分類[G11B19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 線状または帯状の記録担体に属しない記録担体,またはその支持体の駆動,始動,停止;その制御;動作機能の制御 (1,888)

国際特許分類[G11B19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B19/00]に分類される特許

41 - 50 / 250


【課題】低消費電力でAV再生や放送の視聴のような連続した圧縮データの再生や視聴を可能にしたデータ処理装置を提供する。
【解決手段】第1のデータ格納部21から読出した圧縮データを復号した復号データを出力する復号部11と、復号データを格納する第2のデータ格納部22と、第2のデータ格納部22から復号データを実時間で読出してアナログ信号に変換するDA変換部41と、圧縮データの読出しから復号データの格納までの処理を実時間よりも速い速度で行うことで間欠動作させるよう復号部11を制御する第1の制御部52と、間欠動作の停止期間に第2のデータ格納部22より上流側での消費電力を制限するクロック/電源制御部54と、第2のデータ格納部22における復号データの格納状態に応じた制御信号を出力する第2の制御部53と、制御信号を受けて、消費電力の制限をクロック/電源制御部54に解除させる起動制御部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスクの回転数を大幅に低下させることなく、かつ、消費電流を抑制した光ディスク装置を提供する。
【解決手段】光ディスク装置は、スピンドルモータ12と、スレッドモータ18を有する。システムコントローラ32は、シーク動作がない場合にスピンドルモータ12を第1の回転駆動電流で回転駆動し、第1の方向にシークする場合にスピンドルモータ12を第1の回転駆動電流よりも小さい第2の回転駆動電流まで減少させるとともにスレッドモータ18の移動駆動電流を第1の移動駆動電流とし、駆動トルクの小さい第2の方向にシークする場合にスレッドモータ18を第1の移動駆動電流よりも小さい第2の移動駆動電流とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、複数のデバイスを有する記録再生装置において、消費電力を低減することに関する。
【解決手段】
第一のデバイスは、ホスト装置との接続部を有し、ホスト装置とデータ転送を行う。また、第二のデバイスは、第一のデバイスと一時記録領域を共有し、その記録領域を介すことで、第一のデバイスと第二のデバイス間のデータ転送を行う。第二のデバイスがホスト装置とデータの転送をする場合、第一のデバイスと共有している一時記録領域と、第一のデバイスの接続部を利用することでデータ転送を行う。 (もっと読む)


【課題】PWM駆動中のスイッチングの影響を抑えつつ消費電力を下げる。
【解決手段】ディスク16に対する情報の読み出しおよび書込みを行うヘッド15を移動するアクチュエータ(VCM13)をPWM信号により駆動可能なPWM駆動部と、ヘッド15の位置をシーク中の場合、および、ヘッド15の位置をシーク後であってディスク16に対する情報の読み出しまたは書き込みを行っていない場合に、PWM駆動部に駆動信号を送出する制御部とを含むサーボ制御部12を備える。 (もっと読む)


【課題】データ記録装置およびデータ記録方法を提供すること。
【解決手段】コンテンツデータを受信する受信部と、前記コンテンツデータに対する課金処理を行う課金処理部と、前記受信部により受信された前記コンテンツデータを記憶媒体に記録する記録部と、前記記録部に、前記コンテンツデータを一部のデータを除いて前記記憶媒体に記録させ、前記課金処理後に前記一部のデータを前記記憶媒体に記録させる記録制御部と、を備えるデータ記録装置。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、顔検知機能を搭載した情報記録装置において、顔検知機能が有効に活用されていない場合に無駄な電力が消費されており、その無駄な電力消費を少なくすることができず、使い勝手が悪かった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明では、動画を記録しているか否かの情報と、顔検知機能が有効か無効かの情報と、顔を検知しているか否かの情報とから、電力消費を抑えても支障がないと判断した場合に、電力消費を少なくするように制御する。
これにより、顔検知機能を搭載した情報記録装置において、顔検知機能の特長を損なうことなく、無駄な電力を消費することがなくなるため、使い勝手が良くて電力の消費が少ない情報記録装置を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記憶メディアからのデータの読み出しに関して静音化および省電力化を図ることを実現する情報処理装置を提供する。
【解決手段】イジェクト操作が行われると、EC/KBC106はODD105を電源オンし、ODデータ管理ユーティリティ203はSATAホストコントローラドライバ202をロードする。記憶メディア挿入時、ユーティリティ203は、記憶メディア上のAVコンテンツすべてをSSD104にキャッシングし、ドライバ202をアンロードすると共に、EC/KBC106にODD105を電源オフさせる。(記憶メディア取り出しのための)イジェクト操作が行われると、ユーティリティ203は、キャッシングされたAVコンテンツすべてを消去した後、ODD105に記憶メディアを排出させ、ドライバ202をアンロードすると共に、EC/KBC106にODD105を電源オフさせる。 (もっと読む)


【課題】表示装置と着脱自在に装着可能であり、表示装置又は外部表示装置への映像信号の変換回路の給電を停止することにより、省電可能となる再生装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】再生装置1を内蔵型表示装置2から着脱自在にする。HDMI規格のホットプラグ検出信号により、再生装置1の接続相手が内蔵型表示装置2と外部表示装置3とのいずれかを判定し、電源回路112から内部HDMIトランスミッタ150又は外部HDMIトランスミッタ151への給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置の消費電力の増加を抑制する。
【解決手段】本発明のディスク装置は、記憶媒体に対して、データの読み書き処理を行うディスク装置本体部を有するディスク装置であって、第1の電力供給元からの電力を前記ディスク装置本体部に供給する第1の電力供給部と、第2の電力供給元からの電力を前記ディスク装置本体部に供給する第2の電力供給部と、前記ディスク装置本体部の稼動状況を監視する監視部と、前記監視部で監視した前記ディスク装置本体部の稼動状況に基づき、前記ディスク装置本体部に電力を供給する電力供給部を、前記第1または第2の電力供給部から選択する選択部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】確実に動作させると共に、電力損失をより低減し、発熱をより低減する。
【解決手段】電源部33は、6Vの電圧を供給する。電源部31は、6Vより高い8Vの電圧を供給する。マイクロコンピュータ35は、ディスクを駆動するモードが、再生のモードであるか否かを判定し、ドライバIC12に供給する電圧として、再生のモードであると判定された場合、6Vの電圧を選択し、再生のモードでないと判定された場合、6Vより高い8Vの電圧を選択する。本発明は、光ディスクドライブに適用できる。 (もっと読む)


41 - 50 / 250