説明

国際特許分類[G11B19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 線状または帯状の記録担体に属しない記録担体,またはその支持体の駆動,始動,停止;その制御;動作機能の制御 (1,888)

国際特許分類[G11B19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B19/00]に分類される特許

71 - 80 / 250


【課題】光ディスクドライブの省電力動作モードを有効活用することができる情報処理装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】通常動作モードと通常動作モードより消費電力の少ない省電力動作モードとを備えた光ディスクドライブ20と、光ディスクドライブ20を制御するフィルタドライバ201と、フィルタドライバ201から光ディスクドライブ20に対してデータのアクセスが所定時間ないと判別された場合、光ディスクドライブ20を通常動作モードから省電力動作モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】再生対象のコンテンツに応じて、消費電力を低減可能な映像音声再生装置および映像音声再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態である映像音声再生装置(ソース機器)1は、映像データを再生する際の解像度をコンテンツから検出し、映像データが記録されている媒体の種類を検出し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データに適用する出力解像度を選択し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データの有無、すなわち音声データのみか否か、を検出し、検出された映像データの有無または選択された映像データに適用する出力解像度に基づいてシンク機器に供給する映像出力の解像度を、選択された出力解像度に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な情報媒体に格納されている情報を読み出す情報媒体駆動部と、電源部とを備える画像表示装置を使用する場合のユーザの利便性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置であって、商用電源から入力される電力に基づいて、画像表示装置の動作に要する電力を出力する電源部と、表示部と、着脱可能な情報媒体の装着有無を検出すると共に、情報媒体に格納されている情報を読み出す、情報媒体駆動部と、画像処理部と、電源部を制御する制御部と、を備え、制御部は、情報媒体駆動部に情報媒体が装着されている場合に、電源部からの電力の出力を停止させる旨の第1回目の停止指示がなされた場合には、情報媒体が装着されている旨を報知させ、報知の後に、電源部からの電力の出力を停止させる旨の第2回目の停止指示がなされた場合に、電源部からの電力の出力を停止させる、画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の周辺回路のうち、予め設定された周辺回路に対する電源供給を停止するための切替スイッチを備えることにより、節電状態の設定を簡便にする録画装置を提供する。
【解決手段】節電制御部2は、電源スイッチ1がオン状態で切替スイッチ3がオフされた場合、主電源スイッチ12及び全ての副電源スイッチ10をオンする通常動作状態に設定する。節電制御部2は、通常動作状態で切替スイッチ3がオンされた場合、主電源スイッチ12をオフすると共に、節電制御部2が備えるROMに予め記憶されている対応表に基づいて副電源スイッチ10のうち、少なくとも一つの副電源スイッチをオフする第1節電状態に設定する。節電制御部2は、録画回路18が録画中で切替スイッチ3がオフされた場合、録画終了まで待機した後、第1節電状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数のスタンバイモードを効率よく切り替えることにより、システムを効率よく高速で起動することが可能な、新規かつ改良された電子機器を提供すること。
【解決手段】システムの起動に要する時間が異なる複数のスタンバイ機能を有し、接続された外部機器の動作状態を定期的に判断し、前記外部機器の動作状態に応じて、前記複数のスタンバイ機能の中から1のスタンバイ機能を選択する制御部を備える電子機器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電力が断たれた場合に、記録媒体に記録中のデータを修復するための処理を簡素化できるようにする。
【解決手段】記録データの記録サイズをバックアップメモリにバックアップしておき、電源供給が断たれた場合には、前記バックアップメモリにバックアップされた記録サイズを用いて、管理ファイルの情報データの修復をするようにすることにより、ディスク状記録媒体にデータを記録中に電源供給が断たれた後の再起動時に、前記バックアップメモリに記憶されているデータの記録完了分の記録サイズに基づいて、前記バックアップメモリに記憶されている管理情報データを修復して前記ディスク状記録媒体に記録できるようにする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減し、ファンの騒音も低減したリムーバブルメディア録画機器を提供する。
【解決手段】リムーバブルメディアを装着し、該リムーバブルメディアに情報を記録するリムーバブルメディアドライブ(3)と、前記リムーバブルメディアドライブにおける情報の記録を制御する録画用回路(2)と、前記リムーバブルメディアドライブ及び前記リムーバブルメディア制御部を冷却するファン(4)と、各部を制御する主制御部(1)とを備え、前記主制御部は、リムーバブルメディアへの情報の記録をすぐに開始できない条件を満たす場合、前記録画用回路及び前記ファンへの電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】電力供給源に応じた消費可能な電力に基づいて最適な符号化データの復号方法を選択する情報再生装置及び情報再生方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる情報再生装置は、符号化されたデータを複数の復号方式のいずれかにより復号して再生するものであって、情報再生装置に電力を供給する電源の種類を検出する電源検出手段と、電源検出手段により検出された電源の種類に基づいて、符号化されたデータの復号方式を選択する復号方式選択手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させることができるとともに待機電力を抑制する。
【解決手段】記録再生装置10は、電源管理部23により主切替部13および記憶部用切替部15を制御されて、第1の待機状態、第1の待機状態より消費電力が多い第2の待機状態、および第2の待機状態より消費電力が多い通常起動状態の3種の給電状態で駆動される。待機部20は、時計部21、通常起動時刻の履歴を記憶する履歴記憶部22、電源部11を制御する電源管理部23などを有する。電源管理部23は、履歴記憶部22に記憶されている通常起動状態に移行開始した時刻の履歴にもとづいてユーザが通常起動すべき旨の指示を記録再生装置10に与える時刻を予測し、この時刻の少し前の時刻を次回通常起動のための準備開始時刻と決定し、この準備開始時刻に第1の待機状態から第2の待機状態に移行するようにする。 (もっと読む)


【課題】特殊な機能や装置を備えていない従来のヘッドホンやイヤホンを接続した場合でも、バッテリの無駄な消費を防ぐことができる音声再生装置を提供する。
【解決手段】第1のイヤホン信号に定期的に基準信号を重畳し、前記基準信号を第2のイヤホン信号から分配した被測定信号と比較して周波数特性を測定する周波数特性測定手段(14)と、測定された周波数特性から、使用者がイヤホンを装着しているか装着していないかを判定するイヤホン着脱判定手段と、使用者がイヤホンを装着していないと判定された場合、電源の一部または全部をオフにする電源制御手段(16)とを備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 250