説明

国際特許分類[G11B20/10]の内容

国際特許分類[G11B20/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B20/10]に分類される特許

11 - 20 / 11,604


【課題】記録媒体に記録中のコンテンツを視聴している途中で、例えばユーザが中座したような場合にも、後に中座した位置からの再生が行なえるように考慮した記録装置及び記録方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、記録装置は、取得手段と記録手段と認識手段と判別手段と制御手段とを備える。取得手段は、コンテンツを取得する。記録手段は、取得手段で取得したコンテンツを記録する。認識手段は、記録手段でのコンテンツの記録中に、予め登録した人を認識する。判別手段は、認識手段で認識した人の中から途中で認識不可になった人を判別する。制御手段は、判別手段で判別した人に対する視聴履歴情報を、認識不可になったことを判別した時点を示す情報に基づいて変更する。 (もっと読む)


【課題】録画処理中に緊急放送番組が挿入された場合における録画対象番組の録画漏れを防止する。
【解決手段】実施形態によれば、信号処理装置は、検出手段と、録画処理手段と、更新手段とを有する。前記検出手段は、対象番組の録画処理中における緊急放送番組を検出する。前記録画処理手段は、前記緊急放送番組の検出後も前記録画処理を継続する。前記更新手段は、EIT[p/f]テーブル情報に基づいて前記緊急放送番組後の前記対象番組の放送スケジュールを確認し、前記録画処理の終了日時を更新する。 (もっと読む)


【課題】画像再生装置に再生される文字情報の表示形式を指定することが可能な携帯端末装置、及びこの携帯端末装置を含む画像再生システムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、所定の文字情報とこの文字情報の表示形式との対応関係を規定する第1のデータを記録している。そして、携帯端末装置は、第1のデータに記録された対応関係を画像再生装置に通知し、画像再生装置は、通知された対応関係に従って所定の文字情報を対応付けられた表示形式で再生させる。 (もっと読む)


【課題】高解像度の動画の映像出力インタフェースを使用してRAW画像データを外部記録装置に伝送し、外部記録装置においてRAW形式の動画データを生成する。
【解決手段】撮像装置が出力したRAW画像を、動画伝送インタフェースを介して動画記録装置に伝送し、該動画記録装置においてRAW画像のフレームで構成されるRAW動画を記録する。撮像装置は、被写体を撮像して得られたRAW画像に対して現像処理を行なって生成された現像画像を、動画伝送インタフェースを介して動画記録装置に伝送する。撮像装置は、動画記録装置にRAW動画を記録させる状態である場合は、RAW画像であることを示す識別情報を関連付けて、RAW画像を現像画像として動画記録装置に伝送する。動画記録装置は、撮像装置から伝送された情報を受信し、受信された情報にRAW画像であることを示す識別情報が含まれる場合に、該情報に含まれるRAW画像を、RAW動画を構成するフレームとして記録する。 (もっと読む)


【課題】同時に記録した記録済番組を再生する際に、既に再生した区間を考慮した再生開始位置から番組の再生を開始する電子機器及び再生方法を提供する。
【解決手段】実施形態において、電子機器は、放送受信部と、記録部と、制御部と、を具備する。放送受信部は、複数のチャンネルの放送信号を受信する。記録部は、前記放送受信部が受信した複数チャンネルの番組を同時に記録する。制御部は、前記記録媒体が記録した前記番組を再生中に前記チャンネルを切り換える切り換え信号によって切り換えられたチャンネルの番組に、既に再生されたことがあることを示す識別子の有無を検出して番組再生開始位置を切り換える。 (もっと読む)


【課題】通話時の状況を再現することのできる電子機器及び記録方法を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態の電子機器は、第1の記録手段と、電話機能制御手段と、第2の記録手段とを具備する。第1の記録手段は、受信した映像コンテンツを記録する。電話機能制御手段は、外部機器との電話機能の制御を行う。第2の記録手段は前記映像コンテンツを出力するときの、前記電話機能にて前記外部機器より受信する映像及び音声の少なくとも一方を、前記映像コンテンツと対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】操作性の低下を招くことなく、より少ない操作キーで特殊再生機能の実行が可能なコンテンツ再生装置、表示装置及びコンテンツ再生方法等を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置100は、第1の操作キー〜第4の操作キーを介した操作入力を受け付ける操作入力部120と、第1の操作キー及び第2の操作キーを介した操作入力に基づき、コンテンツの再生態様が等しく、かつコンテンツ内の移動量又は移動速度が異なる複数の特殊再生モードのうち、いずれかの特殊再生モードを選択する特殊再生モード選択部140と、第3の操作キー及び第4の操作キーを介した操作入力に基づいて、特殊再生モードの実行方向を選択する実行方向選択部150と、特殊再生モード選択部140により決定された特殊再生モードにおいて、実行方向選択部150によって選択された実行方向でコンテンツを再生するコンテンツ再生部160とを含む。 (もっと読む)


【課題】デジタル作品を保存する記録担体を提供すること。
【解決手段】記録担体に情報を書き込む方法は、記録担体に記録されているデジタル作品が利用される毎に、キー及び利用権を含みかつデジタル作品に対するアクセスを制御するためのアクセス情報と、アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するのに使用される二次情報とを、1回の書き込み操作で書き込むステップを有し、二次チャネル情報は準拠していない再生装置によってはアクセスできないように書き込まれている。 (もっと読む)


【課題】情報端末で行うファイル転送において、転送処理の進捗状況とファイルの内容を視覚的に把握可能にすること。
【解決手段】ファイルの転送度にあわせて表示状態を変化させながらそのファイルのサムネイルを画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが見逃した音声や映像を自動的に記録しておくことができる放送信号受信装置を提供する。
【解決手段】環境音量が所定閾値以上であるかを検出し、環境音量が所定閾値以上である場合には、現在選局中の番組の録画の開始信号を出力する。 (もっと読む)


11 - 20 / 11,604