説明

国際特許分類[G11B20/10]の内容

国際特許分類[G11B20/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B20/10]に分類される特許

51 - 60 / 11,604


【課題】単純な構成のデジタル放送データを用いて、当該放送データの再生を柔軟に制御することが可能なデジタル放送録画再生装置およびデジタル放送録画再生方法を提供する。
【解決手段】放送コンテンツと放送コンテンツの再生制御に係る再生制御情報の取得先を示したアドレス情報とを含む放送データを受信する受信手段と、受信手段が受信した放送データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された放送データの放送コンテンツを再生する際に、アドレス情報が示す取得先から再生制御情報を取得する取得手段と、取得手段が取得した再生制御情報に従い放送コンテンツの再生を行う再生手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置からコンテンツ出力装置にコンテンツデータを伝送するシステムにおいて、複雑な信号処理の必要がなく、また、設定変更操作を簡略化でき、音質やビデオデータの画質を劣化させることを防止する。
【解決手段】コンテンツ出力装置から動作クロック伝送ケーブルを介して伝送されてきた動作クロック信号を受信し、当該動作クロック信号に基づいて動作し、再生部が再生したコンテンツデータをマルチメディア伝送ケーブルを介してコンテンツ出力装置に送信するコンテンツ再生装置と、出力装置動作クロック信号に基づいてコンテンツ再生装置に送信する動作クロック信号を生成して動作クロック伝送ケーブルを介してコンテンツ再生装置に送信すると共に、コンテンツ再生装置からマルチメディア伝送ケーブルを介して送信されてきたコンテンツデータを受信して信号処理を施し、外部装置に出力するコンテンツ出力装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】録画された番組データの再生に係る操作を容易にし、便利な機能を備えたリモートコントローラを提供する。
【解決手段】デジタル記録再生装置の出力データを表示するTVの電源の入切に係る電源ボタン60と、番組データを再生するための再生ボタン80とを備え、その再生ボタンは、1時から24時までの時刻マークが配置された左右に回動可能な第一操作部と、当該第一操作部上に第一操作部の外径よりも小さく形成され、日曜日から土曜日までの時刻マークが配置された左右に回動可能な第二操作部と、当該第二操作部上に第二操作部の外径よりも小さく形成され、第一操作部および第二操作部によって指定された曜日マークおよび時刻マークを決定し、デジタル記録再生装置再生信号を送信する再生決定部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】並列の提示におけるA/Vストリーム間でコンテキスト的に異なるパケットの同期化されたストリーム・パッキングの方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、ビデオ・パケットの到着タイムスタンプ及び/又はプレゼンテーション・タイムスタンプにそれぞれ一致する到着タイムスタンプ及び/又はプレゼンテーション・タイムスタンプを有するサブピクチャ/サブタイトル・パケット及び/又はオーディオ・パケットを識別するステップ(210)を含む。この方法はまた、ビデオ・オブジェクト・ユニット(VOBU)及び/又はトランスポート・ストリーム(TS)を、識別されたサブピクチャ/サブタイトル・パケット及びオーディオ・パケット、並びに一致するタイムスタンプを有するビデオ・パケットでパッキングするステップ(220)を含む。 (もっと読む)


【課題】早送り再生又は早戻し再生時に適切な映像を表示できる電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、二次元映像データ又は三次元映像データを再生する電子機器は二次元−三次元変換手段と表示制御手段とを具備する。二次元−三次元変換手段は、前記二次元映像データに含まれる複数の二次元映像フレームに対応する複数の三次元映像フレームを生成する。表示制御手段は、前記二次元映像データの三次元再生が要求された場合、前記生成された複数の三次元映像フレームを表示するよう制御し、前記三次元映像データの再生が要求された場合、前記三次元映像データに含まれる複数の三次元映像フレームを表示するよう制御し、前記三次元再生中に再生速度の変更が要求された場合、前記二次元映像データに含まれる複数の二次元映像フレームを前記画面表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】装置に備えたハードディスクドライブとの共振に起因して装置を構成する各種駆動手段の制御に異常を生じさせる外乱を事前に検知できるようにする。
【解決手段】各種駆動手段と各種駆動手段を制御する制御手段2と少なくともメモリ41とハードディスクドライブ42とを備え制御手段との間で情報のやりとりを行うパーソナルコンピュータ4とパーソナルコンピュータ4に連結したモニタ5とから少なくとも構成された装置において、制御手段2とパーソナルコンピュータ4との間での情報のやりとりを遮断する遮断手段6と、パーソナルコンピュータ4に備えたハードディスクドライブ42とメモリ41との間において一定量の情報を交信させる交信指示手段43とから構成された外乱検出システムを備え、ハードディスクドライブ42とメモリ41との間において交信される情報量がモニタに表示され、交信される情報の量の減少によって外乱を検出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合致するようにコンテンツを絞り込んで再生する。
【解決手段】プレイリスト作成部は、再生の候補となるコンテンツを絞り込むパラメータに従って選択された複数のコンテンツからなるプレイリストを作成する。そして、そのプレイリストに基づいてコンテンツが再生されているときに、操作情報取得部がパラメータの変更を取得すると、プレイリスト作成部は、そのパラメータの変更を、再生中のコンテンツに対して相対的に適用させて再生の候補となるコンテンツを選択し直し、プレイリストを再作成する。本技術は、例えば、複数の楽曲を組み合わせた連続的な再生を行う再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】磁気記録システムにおけるトラック間干渉の軽減のためのハードウェアに基づく方法および装置を提供すること。
【解決手段】トラック間干渉(ITI)は、ITIキャンセル・データを取得することと、ITIキャンセル・データを、磁気記録システムの書き込みデータ経路を用いてITI軽減回路に提供することとによって磁気記録システムにおいて軽減される。任意的に、書き込みデータ経路は、読み取りデータ経路が読み取り動作を実行するのと実質的に同時に動作することができる。ITIキャンセル・データは、例えば、ユーザ・データおよび/または媒体データを含む。 (もっと読む)


【課題】磁気記録システムにおけるトラック間干渉軽減のための、ハードウェア・ベース方法および装置が提供される。
【解決手段】トラック間干渉(ITI)相殺データは、磁気記録システムの読出しチャネルのメモリに記憶される。メモリは、読出しチャネルの書込みデータ経路または読出しデータ経路内にありうる。トラック間干渉相殺データは、任意選択で、書込みデータ経路の少なくとも一部分を使用して、たとえば制御信号に基づいてトラック間干渉軽減回路に提供される。トラック間干渉相殺データの記憶は、第2の制御信号に応答しうる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置での録画が困難な状況に陥った場合においても安定かつ確実に放送番組を録画する。
【解決手段】本発明による放送番組録画システム100は、携帯端末装置110が、放送番組を受信する端末放送受信部310と、ユーザの操作に応じて受信した放送番組を端末メモリ212に録画する端末録画部312と、録画する放送番組の電子番組ガイドを、基地局130を介してEPGサーバから取得するEPG取得部314と、録画装置160に電子番組ガイドを送信し録画指示を行う録画指示部318と、を備え、録画装置160が、放送番組を受信可能な装置放送受信部510と、携帯端末装置110の録画指示に応じて、電子番組ガイドが示す放送番組を装置放送受信部510に受信させ装置メモリに録画する装置録画部512と、を備えること特徴としている。 (もっと読む)


51 - 60 / 11,604