説明

国際特許分類[G11B7/12]の内容

国際特許分類[G11B7/12]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B7/12]に分類される特許

71 - 80 / 709


【課題】 回折格子(保持具)をハウジングに組み込み後、微調整を行うために回折格子保持具とは別異のバネ部材が必要であり、部品点数の削減や、組み立て工数の簡素化に限界があった。
【解決手段】 硬質で若干の可撓性を有する合成樹脂により成形された回折格子保持具に、回折格子の保持部と、保持部と離間した弾性部とを設ける。弾性部が撓むことによって、回折格子保持具が付勢され、ハウジングとの摩擦力を大きくすることができるので、別異のバネ部材が不要となる。弾性部と保持部は離間しているので、弾性部の撓みが保持部又はこれに保持された回折格子に及ぶ影響を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに設けられている信号記録層に記録されている信号の読み出し動作を行う光ピックアップ装置に組み込まれる光検出器の接着固定動作を強固に行う。
【解決手段】 光ディスクの信号記録層から反射されるレーザー光が照射されるとともにフォーカスエラー信号等のピックアップ制御信号等を生成する光検出器7が一方の面に固定されているとともに他方の面がハウジング8に形成されている光検出器固定用壁8B、8Cに接着固定される補強板5とより成り、前記補強板5の接着剤が塗布される位置に補強板5と光検出器固定用壁8B、8Cとの接着強度を高める接着強化手段を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PDIC等の光学素子の接続に用いられる可撓性配線基板(フレキシブル配線基板)の移動の自由度が確保された光ピックアップ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】光ピックアップ装置10では、PDIC50は、フレキシブル配線基板38を経由して回路基板46の表面に形成された導電パターンと電気的に接続されている。そして、フレキシブル配線基板38が接触する部分のハウジング12には突起部42が設けられている。このようにすることで、フレキシブル配線基板38とハウジング12とが接触する面積が小さくなり、両者が接触することにより発生する摩擦抵抗が小さくなる。結果的に、PDIC50の位置を調整する際の移動の自由度が向上する。 (もっと読む)


【課題】従来の光ピックアップ支持装置では、対物レンズが保護されない状況にて搬送されるため、対物レンズが汚れ、集光性が悪化し易いという問題があった。
【解決手段】本発明の光ピックアップ支持装置1では、シャーシ2の支持領域11、12に取付孔13、16が形成され、光ピックアップ支持装置1の搬送時等には、対物レンズ保護部材10が、取り付けられる。対物レンズ保護部材10の下方には、少なくとも光ピックアップ装置8表面側に露出する対物レンズ9が配置される。この構造により、対物レンズ9は、作業員の指紋やグリース等により汚れされ難くなり、汚れ等により対物レンズ9の集光性が悪化することが防止される。 (もっと読む)


【課題】アルミダイキャストよりも安価に製造することができ、なおかつ光ピックアップ用部品の搭載も精度良く行うことができる光ピックアップのベースの製造方法及び光ピックアップのベースを提供する。
【解決手段】プレス加工により第1の金属板を光ピックアップのベース10の表面に求められる所定形状に形成する第1のプレス工程S1と、プレス加工により第2の金属板を光ピックアップのベース10の裏面に求められる所定形状に形成する第2のプレス工程S2と、第1のプレス工程S1により形成された表面板20と、第2のプレス工程S2により形成された裏面板24とを積層させて一体に固定する積層固定工程S6とを含む光ピックアップのベースの製造方法。 (もっと読む)


【課題】半導体チップ占有面積を削減して高精度化して低消費電力とする。
【解決手段】光ディスク装置に搭載可能な半導体集積回路は光ピックアップの受光素子の第1〜第4受光出力信号A、B、C、Dを受信して、記録可能ディスクのウォブル検出用のウォブル信号生成回路33と記録不可ディスクのトラッキング用の差動位相検出信号(DPD)生成回路34と2個のA/D変換器42a、bと演算回路41を具備する。2個のA/D変換器に第1〜第4受光出力信号が選択的に供給され、第1動作モードの演算回路41は第1加算出力信号A+Cと第2加算出力信号B+Dを生成してDPD生成回路34はデジタル位相比較信号を生成して、第2動作モードの演算回路41は第3加算出力信号A+Dと第4加算出力信号B+Cを生成してウォブル信号生成回路33はデジタルウォブル信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに設けられている信号記録層に記録されている信号の読み出し動作を行う光ピックアップ装置と該光ピックアップ装置を光ディスクの径方向へ案内するガイド軸との間に発生するガタを抑える。
【解決手段】 光ディスクの径方向への変位動作を円柱状の主ガイド軸6及び副ガイド軸8によって案内されるように構成されている光ピックアップ装置であり、前記光ピックアップ装置を構成する基台1に形成されているとともに前記主ガイド軸6が挿通されるガイド孔4Aの形状を三角形にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光ピックアップを移動可能に保持する光ピックアップ送り装置において、光ピックアップを保持するラックが送り用軸の上下方向にずれて送り用軸の溝とラックの歯部の噛み合せが離脱する場合があり、ラックの薄肉部などに設計意図とは異なるねじれ変形が生じ、ラックの破損や、光ピックアップの安定走行が不可となる問題があった。
【解決手段】 ラックの歯部近傍の送り用軸を上下に挟む位置に、歯部より突出する複数の規制部を設ける。規制部は、送り用軸の周縁に沿う面が腕部から離れるに従って送り用軸と離間するような傾斜面を有する。これにより送り用軸の溝から歯部が離脱する際に、ラックの薄肉部にねじれ変形が生じることを抑制できる。また送り用軸からラックが大きく外れることを防止する。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップ装置および光ディスク装置における二つの対物レンズの角度差を少なく抑える。
【解決手段】基準となる第一対物レンズ31と、第一対物レンズ31に並設される第二対物レンズと、第一対物レンズ31および第二対物レンズが取り付けられるレンズホルダ5iとを備える光ピックアップ装置1iおよびこの光ピックアップ装置1iを備える光ディスク装置に関する。第一対物レンズ31に対し、第二対物レンズは、角度調整が行われてレンズホルダ5iに取り付けられる。第一対物レンズ31の光軸と、第二対物レンズの光軸とが略平行に調整されて、レンズホルダ5iに、第一対物レンズ31と、第二対物レンズとが取り付けられることにより、第一対物レンズ31に対する第二対物レンズの角度差を少なく抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ローディング機構を簡素化しかつステッピングモータを採用した光ディスク装置であっても、当該装置の非通電時に外力(振動、衝撃、遠心力)が加わったとしても、部品故障の発生を防止することができる車載用光ディスク装置を提供する。
【解決手段】光ディスクに情報の読み書きを行う光ピックアップと、前記光ピックアップをディスク半径方向に移動させるトラバース機構と、前記光ピックアップが当該装置の非通電時にトラバース方向の外周位置に存在するか否かを推定する推定部と、前記光ピックアップが当該装置の非通電時にトラバース方向の外周位置に存在すると推定される場合、前記光ピックアップを内周方向に移動させるよう、前記トラバース機構を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


71 - 80 / 709