説明

国際特許分類[G11B9/14]の内容

国際特許分類[G11B9/14]に分類される特許

1 - 10 / 104



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】光記録媒体の大容量化のために、光源から出射された光を散乱体に照射して発生する近接場光で光記録媒体に情報を記録及び再生する光ピックアップが提案されているが、光記録媒体の所望の位置に散乱体を位置制御する方法が提案されておらず、安定に記録及び再生を行うことができない。
【解決手段】第3の散乱体と第4の散乱体を第2の散乱体及び第5の散乱体で挟むように配置し、さらに、第1の散乱体と第6の散乱体で挟むように配置し、第1の散乱体と第6の散乱体から得られる信号より第3の散乱体もしくは第4の散乱体と、光記録媒体とのギャップ間隔を示すフォーカスエラー信号を検出し、第2の散乱体と第5の散乱体から得られる信号より第3の散乱体もしくは第4の散乱体と、光記録媒体の情報を記録または再生する所望の位置との位置関係を示すトラッキングエラー信号を検出する。 (もっと読む)


【課題】
信号のノイズを低減することが可能な記憶装置を提供する。
【解決手段】
実施形態の記憶装置は、信号を記憶する記録媒体と、前記記録媒体に対して前記信号の読み出しまたは書き込みを行うプローブと、導電性のアンカーを介して前記プローブが設けられ、前記プローブと接続される第1接続端子を有する基板と、第2接続端子を有し、当該第2接続端子を前記第1接続端子に接続して前記基板上に設けられ、前記信号の処理を行う処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
記録媒体とプローブ間の摩擦力を低減することが可能な記憶装置及びプローブ駆動方法
を提供する。
【解決手段】
実施形態の記憶装置は、信号を記憶する記録媒体と、前記記録媒体に対して第1方向に
離間して設けられ、前記第1方向と略直交する第2方向に回動軸を有する第1部材と、前
記第1部材に設けられ、前記第1方向及び前記第2方向に略直交する第3方向に突出する
プローブと、前記回動軸周りに前記第1部材を回動し、前記プローブと前記記録媒体とを
接触させる駆動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】描画部材の尖鋭部先端の先鋭度の低下を抑制し、描画距離を従来よりも伸長させるとともに、描画線幅の均一化を図ることができる描画物製造方法を提供し、更に、先鋭度の低下を抑えた描画部材及び当該描画部材を備えた描画装置を提供する。
【解決手段】基板Kが載置される基台2、基台2を移動させる基台移動機構3、内層としての金層と外層としての白金層が形成された尖鋭部を有する描画部材10、描画部材10を支持する支持部材4、支持部材4を介して描画部材10を移動させる描画部材移動機構5、基板Kと描画部材10に電圧を印加する電圧印加機構6など備えた描画装置1を用いて、電子線レジスト上にフッ素含有化合物を含む被膜を形成させた基板Kに描画処理を施す。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で多値記録が可能な情報記録方法、情報記録装置および記録媒体を提供する。
【解決手段】層状分子結晶からなる記録媒体に多値情報を記録する情報記録装置において、記録媒体を載置するステージと、載置される記録媒体に対向して配置される熱プローブと、熱プローブを加熱する加熱機構と、記録媒体と熱プローブの相対位置を移動させる移動手段と、熱プローブの撓み量を検出する検出機構と、加熱機構により熱プローブを加熱しながら押圧し、熱プローブが陥入する層の数を制御することで深さを制御した細孔を記録層に形成し、検出機構によって検出された熱プローブの撓み量の階段状変化の出現回数をカウントすることにより、多値情報の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】
高密度に信号を記録することが可能な記憶装置、記録再生方法を提供する。
【解決手段】
実施形態の導記憶装置は、信号を記憶する記録媒体と、前記記録媒体に対して第1の方向に複数の信号を書き込むプローブと、前記プローブまたは前記記録媒体を、前記第1の方向に振動駆動する第1の駆動部と、書き込み動作前に、前記第1の駆動部が周波数を変化させて前記プローブまたは前記記録媒体を前記第1の方向に振動駆動する際に、当該振動駆動の振幅を検出し、前記振幅が最大となる前記周波数を共振周波数として検出する検出部と、書き込み動作前に、前記プローブが前記記録媒体に対して前記複数の信号を書き込むタイミングを、前記共振周波数を用いて算出する算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
重力の影響を補償することのできるアクチュエータ及び記憶装置を提供する。
【解決手段】
実施形態のアクチュエータは、第1方向と、前記第1方向とは異なる第2方向とに略直
交する第3方向に垂直な一対の第1の面と第2の面とを有する櫛歯状の第1の電極と、前
記第1の電極の櫛歯と交互に離間して設けられ、前記第3方向に垂直な一対の第3の面と
第4の面とを有する櫛歯状の第2の電極とを備える。また、前記第1の面及び前記第2の
面は、それぞれ前記第3の面及び前記第4の面に対して、前記第3方向に偏差を有し、前
記偏差の量は、重力の前記第3方向の成分が最大となる際に、前記重力により生じる前記
可動部の前記第3方向への変位量の最大値よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 プローブ先端部を安価かつ容易に製造できるマイクロプローブを提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、保護台、絶縁層、電極層がこの順番で第1の方向に配列したマイクロプローブが提供される。前記第1の方向とは異なる第2の方向に形成された前記マイクロプローブの主面において、少なくとも前記電極層に段差が形成され、この段差により前記電極層が第1の領域と第2の領域とに区画される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記録容量を増大させることのできる光記録再生装置を提供することを可能にする。
【解決手段】光記録媒体200に対向する媒体対向面を有し、光記録媒体の記録再生面に沿って動作するスライダー20と、スライダーの媒体対向面に設けられた金属ナノ粒子構造22と、記録再生面に対して垂直方向に偏光成分を有する光を光記録媒体および金属ナノ粒子構造に照射する光照射装置30と、金属ナノ粒子構造の近傍の光記録媒体から発生され金属ナノ粒子構造によって増幅されたレイリー散乱光を検出する検出装置31、33、34、35、50と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 10 / 104