説明

国際特許分類[H01B1/20]の内容

国際特許分類[H01B1/20]の下位に属する分類

国際特許分類[H01B1/20]に分類される特許

51 - 60 / 714


【課題】高い導電性を示す導電性組成物、当該組成物を用いた導電性膜及びその製造方法提供する。
【解決手段】導電性高分子と、該導電性高分子のドーパントとしてオニウム塩化合物とを含有する導電性組成物、当該組成物を成形してなる導電性膜、及び当該導電性膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒と容易に混合、かつ安定に溶解や分散が可能であり、加工性に優れ、高い導電性と透明性とを有する導電性インクを提供することを目的とする。
【解決手段】
下記化学式(I)で示される重合体とドーパントとが、溶媒中に粒径25μm以下で分散又は溶解している導電性インク。
【化1】


(式(I)中、Rは、水素原子、又は置換基を有していてもよい炭素数1から20の直鎖状、分岐状、若しくは環状のアルキル基であり、RおよびRはそれぞれ独立して、水素原子、又は置換基を有していてもよい炭素数1から20の直鎖状、分岐状、若しくは環状のアルキル基又はアルコキシ基であり、mは0又は1である。) (もっと読む)


【課題】 ヒドロシリル化反応により架橋するエラストマーを用いて、伸縮を繰り返しても電気抵抗が増加しにくい柔軟導電材料、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 ヒドロシリル化反応により架橋されたエラストマーと、該エラストマー中に充填されている導電材と、を有する柔軟導電材料を、ヒドロシリル化反応により架橋して該エラストマーを生成するポリマー材料と、予めヒドロシリル化触媒の触媒毒成分を溶解可能な有機溶剤に浸漬され洗浄された該導電材と、該ヒドロシリル化触媒と、を含む架橋前組成物を架橋して製造する。製造された柔軟導電材料において、触媒毒成分の含有量は、柔軟導電材料の質量を100質量%とした場合の0.05質量%以下である。 (もっと読む)


【課題】 基材粒子表面が導電性金属層で均一に被覆され、基材粒子と導電性金属層との密着性に優れ、かつ導電性金属層被覆後の粒子強度の低下もない導電性微粒子を提供する。
【解決手段】 本発明に係る導電性微粒子は、樹脂から構成される基材粒子と、該基材の表面に形成された少なくとも一層の導電性金属層とを有する導電性微粒子であって、オゾンで処理されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高導電率、かつ、基材への密着性と耐水性に優れた有機材料を提供するための導電性高分子懸濁溶液およびその製造方法、導電性高分子材料、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る導電性高分子懸濁溶液は、導電性高分子と、ポリアニオンを少なくとも1種と、分岐型の構造を持つ分散剤を少なくとも1種とを含有する。この導電性高分子懸濁溶液は、ドーパントとしての有機酸またはその塩を含む溶媒中で、導電性高分子を与えるモノマーを、酸化剤を用いて化学酸化重合させた導電性高分子を回収し、ポリ酸を含む水系溶媒中でその導電性高分子に酸化剤を作用させ、さらに分岐型の構造を持つ分散剤を混合したのち、導電性高分子を粉砕することで、製造することができる。 (もっと読む)


【課題】広い焼成温度範囲(700〜800℃)で高い光電変換効率を示す太陽電池セルを得ることができる太陽電池集電電極形成用導電性組成物およびそれを用いた太陽電池セルの提供。
【解決手段】導電性粒子(A)、有機金属塩(B)、金属酸化物(C)、ガラスフリット(D)および溶媒(E)を含有する太陽電池集電電極形成用導電性組成物であって、
前記有機金属塩(B)が、脂肪酸銀塩であり、
前記金属酸化物(C)が、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化セリウム、酸化ビスマス、酸化スズ、および、式ABO3で表されるペロブスカイトからなる群から選択される少なくとも1種の酸化物であり、
前記金属酸化物(C)の平均粒子径が、10μm以下であり、
前記金属酸化物(C)の含有量が、前記導電性粒子(A)および前記有機金属塩(B)の合計100質量部に対して1.0〜10質量部である太陽電池集電電極形成用導電性組成物。 (もっと読む)


【課題】水溶性フラックスに対する耐浸食性に優れ、かつ、水溶性フラックスを用いたはんだ実装後においても高い耐湿性を有する外部電極を確実に形成することが可能な導電性ペーストを提供することを目的とする。
【解決手段】セラミック素体の表面に配設される外部電極を形成するために用いられる導電性ペーストにおいて、導電性粉末と、ホウケイ酸塩系ガラスと、シリカ粉末と、有機ビヒクルとを含有するとともに、ホウケイ酸塩系ガラスとして、35mol%を超えない範囲でSiO2を含有し、かつ、ガラス軟化点が580〜610℃のものを用いるとともに、シリカ粉末の混合量を、ホウケイ酸塩系ガラスと相溶させた場合に、SiO2の割合が48mol%以上で、かつ、シリカ粉末の割合が、重量基準でホウケイ酸塩系ガラスを超えない範囲とする。 (もっと読む)


【課題】導電性高分子薄膜及び導電性高分子溶液の製造過程を簡潔化させることを課題とする。
【解決手段】本発明の導電性高分子溶液は、ドーピングされた共役系高分子ポリマー及び有機溶剤を含み、ドーピングされた共役系高分子ポリマーは導電性を有し、このドーピングされた共役系高分子の高分子は、ポリアセチレン、ポリピロール、ポリパラフェニレン、ポリチオフェン、ポリフラン、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)、ポリ(3,4-プロピレンジオキシチオフェン、ポリチアナフテン、ポリアニリン、または、その共重合体(共重合体)及び派生物、または、その組合せから選択され、有機溶剤は、フッ素を含む有機溶剤、または、フッ素を含む有機溶剤の混合溶剤、または、フッ素を含む有機溶剤とフッ素を含まない有機溶剤の混合溶剤である。有機溶剤は、ドーピングされた共役系高分子と混合される。本発明は、導電性高分子の製造方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】
物性バランスに優れ、少量の導電性物質の使用で優れた導電性を付与することができることを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物及びその成形品を提供すること。
【解決手段】
ゴム強化スチレン系樹脂(A)、金属被覆有機繊維(B)及びエポキシ基又は不飽和カルボン酸基を有する共重合体(C)から構成される導電性熱可塑性樹脂組成物であって、該導電性熱可塑性樹脂組成物100重量部中に金属被覆有機繊維(B)が3〜15重量部、共重合体(C)が1〜20重量部含まれることを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】電極間の導通信頼性を高めることができる接続構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る接続構造体1の製造方法は、電極2bを上面2aに有する第1の接続対象部材2上に、異方性導電材料層3Aを配置する工程と、異方性導電材料層3Aに光を照射することにより硬化を進行させて、異方性導電材料層3AをBステージ化する工程と、Bステージ化された異方性導電材料層3Bの上面3aに、電極4bを下面4aに有する第2の接続対象部材4をさらに積層する工程とを備える。異方性導電材料層3AをBステージ化する際に、一方の表面側3aの厚み1/2の領域における異方性導電材料層部分3Baの硬化率と他方の表面側3bの厚み1/2の領域における異方性導電材料層部分3Bbの硬化率とを特定の関係となるように制御する。 (もっと読む)


51 - 60 / 714