説明

国際特許分類[H01B3/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | ケーブル;導体;絶縁体;導電性,絶縁性または誘導性特性に対する材料の選択 (29,859) | 絶縁材料を特徴とする絶縁体または絶縁物体;絶縁性または誘電性特性に対する材料の選択 (2,559)

国際特許分類[H01B3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01B3/00]に分類される特許

531 - 539 / 539


【課題】自動車用電線の被覆材料に要求される難燃性、柔軟性などの特性を維持しながら、耐摩耗性が顕著に向上した、ハロゲンフリーオレフィン系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(a)オレフィン系ポリマー90〜99質量部、(b)低密度ポリエチレン1〜10質量部、(ただし、ポリマー(a)および(b)の合計は100質量部である。)、および(c)金属水酸化物30〜200質量部を含んでなるオレフィン系樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 低粘度且つ低揺変度で電気機器への含浸性が良好で、熱伝導率が高く、電気機器の運転時に発生する熱を放散し易くする事ができ、更に経日放置による無機充填剤の沈降速度をかなり遅くさせた電気絶縁用樹脂組成物及びこの電気絶縁用樹脂組成物を用いて電気絶縁処理されてなる電気機器を提供する。
【解決手段】 (A)不飽和ポリエステル樹脂及び(B)溶融シリカを含有してなる電気絶縁用樹脂組成物及びこの電気絶縁用樹脂組成物を用いて電気絶縁処理されてなる電気機器。 (もっと読む)


【課題】 量産性が高く、短時間、低コストで固体生体ファントムの製造が可能であり、かつ電気的特性が均一に安定している複合誘電体を提供する。
【解決手段】 熱硬化性樹脂40〜90vol%と、導電性粉末10〜60vol%と(ただし、合計100vol%)を含有してなることを特徴とする。また、熱硬化性樹脂40〜90vol%と、誘電体セラミック粉末50vol%以下(ただし、0vol%は含まない)と、導電性粉末10〜60vol%と(ただし、合計100vol%)を含有してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】燃焼時に腐蝕性の高いハロゲン系ガスを放出せず、かつ高度の耐摩耗性、難燃性を備え、可撓性及び端末加工性に優れた難燃絶縁電線を提供する。
【構成】融点110℃以上でかつ曲げ剛性率10MPa以下のポリオレフィンヒンとカルボン酸変性ポリマとからなるブレンドポリマ100重量部に対して、シランカップリング剤で表面処理した金属水酸化物を30〜150重量部配合したこと組成物を導体上に被覆したことを特徴としている。 (もっと読む)


【目的】 電気機器に使用する絶縁電線の電気的性能を向上させ、成型したコイルの径、長さ、太さの小型化を図ったものである。
【構成】 電線21の外周部に絶縁薄葉テープ25を縦添え接着し、この絶縁薄葉テープ25を接着した前記電線21にガラス糸29を巻回し、このガラス糸29を巻回した前記電線21に絶縁ワニス処理を行ない、この絶縁ワニス処理を行った前記電線21を加熱処理し上記絶縁ワニスを熱硬化するようにしたものである。 (もっと読む)


【目的】 ペロブスカイト相以外の異相部が形成されず、結晶粒径が均一な強誘電体薄膜製造方法を得る。
【構成】 基板上にぺロブスカイト型強誘電体組成の薄膜を形成し、ぺロブスカイト型強誘電体組成の薄膜の上に前記ぺロブスカイト型強誘電体組成の薄膜と固溶可能なぺロブスカイト型酸化物組成の薄膜を形成し、ぺロブスカイト型強誘電体組成の薄膜とぺロブスカイト型酸化物組成の薄膜との二層からなる薄膜を熱処理し固溶結晶化する。得られる膜厚が不十分な場合には積層膜を多層化するか、あるいは強誘電体薄膜製造工程を繰り返す。その場合、ぺロブスカイト型酸化物強誘電体組成薄膜としてチタン酸ジルコン酸鉛が、また、第2層のぺロブスカイト型酸化物組成薄膜がチタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム、チタン酸カルシウムあるいはこれらの混合物が使用可能である。 (もっと読む)


【目的】 半導体記憶装置用キャパシタで、製造プロセスの熱処理においてもキャパシタ特性が劣化しない高誘電率キャパシタを提供すると共に、熱処理の有無にかかわらず高誘電率で漏れ電流の小さいキャパシタ、その製法およびキャパシタ用誘電体膜を提供する。
【構成】 金属酸化物を主成分とする誘電体材料からなる誘電体膜4と、該誘電体膜を挟んで対向する1対の下部および上部電極3、5が設けられ、上部電極5の上に酸素欠損を防止する保護膜1が形成されている。 (もっと読む)




531 - 539 / 539