説明

国際特許分類[H01B7/02]の内容

国際特許分類[H01B7/02]に分類される特許

141 - 150 / 910


【課題】 優れた耐寒性及び誘電特性を有するとともに外径変動及び表面肌荒れを十分に抑制できる発泡電線等を提供すること。
【解決手段】導体1と、導体1を被覆する発泡絶縁層2とを備え、発泡絶縁層2が、熱分解型化学発泡剤及びエチレン系樹脂を含むマスターバッチを含有する発泡絶縁層形成用材料においてエチレン系樹脂を溶融させた後、熱分解型化学発泡剤を熱分解させて発泡させることにより得られるものであり、発泡絶縁層形成用材料中の樹脂全体におけるエチレン系樹脂の配合比率が5質量%以上であり、エチレン系樹脂が、エチレンと、4〜20個の炭素原子を有するα−オレフィンとの共重合体である発泡電線10。 (もっと読む)


【課題】貼付時に加圧や加熱を必要とせず、気泡を巻き込まない粘着テープを提供する。
【解決手段】下記で定義される初期濡れ速度が1cm2/秒以上であることを特徴とする粘着テープを提供する。
初期濡れ速度:粘着テープの粘着面を、23℃雰囲気下、ポリカーボネート板に接触させた際の、接触直後の単位時間(秒)当たりの接着面積。
特に本発明の粘着テープは、下記で定義される濡れ性が70%以上であることが好ましい。
濡れ性:7cm×7cmの粘着テープの粘着面を、23℃雰囲気下、ポリカーボネート板に接触させた際の、30秒経過後の接着面積の割合。 (もっと読む)


【課題】絶縁電線の電線特性の低下や外観の悪化等を抑制しつつ、電気絶縁塗料の塗布・焼付け回数を極力低減し、絶縁電線の生産性を向上させる。
【解決手段】(a)イソシアネート基含有ポリウレタンと、(b)ポリオール化合物と、(c)ポリアミド樹脂を含有し、かつ、フェノール系溶剤を含有しないことを特徴とする反応型ポリウレタン系電気絶縁塗料。 (もっと読む)


【課題】低コストで、難燃性、耐熱性に優れる絶縁電線を提供すること。
【解決手段】導体の周囲が、架橋シリコーンゴムと架橋フッ素ゴムとを混合した架橋ゴムを含む絶縁層で被覆されている絶縁電線とする。架橋シリコーンゴムと架橋フッ素ゴムの割合は、質量比で、9:1〜1:9の範囲内であることが好ましい。絶縁層は、有機高分子よりなる表面処理剤により水酸化マグネシウムが表面処理された表面処理水酸化マグネシウムを難燃剤として含有することが好ましい。表面処理水酸化マグネシウムの絶縁層中の含有量は、架橋ゴム100質量部に対し、0.1〜100質量部の範囲内であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】再生可能なバイオマス資源を用いて環境負荷の低減を図ることができるとともに、バイオマス資源を用いた場合においても耐水性に優れる絶縁電線を提供すること。
【解決手段】バイオマスプラスチックと塩化ビニル樹脂と脱水剤とを含有する樹脂組成物よりなる絶縁体を備えた絶縁電線とする。バイオマスプラスチックとしては、脂肪族ポリエステル、脂肪族ポリエステル誘導体、多糖類、多糖類誘導体などが挙げられ、脂肪族ポリエステルとしては、ポリ乳酸、ポリブチレンスクシネートなどが挙げられ、多糖類としては、セルロースなどが挙げられ、多糖類誘導体としては、酢酸セルロースなどが挙げられる。脱水剤としては、カルボジイミド、ベンゾトリアゾール、スクシンイミド、および、これらの誘導体から選択された1種または2種以上を挙げることができる。 (もっと読む)


【課題】膜厚が均一で耐熱性に優れ、金属細線との所定の密着性をも有しつつ、しかも電着被膜部の剥離容易性に優れる絶縁導体を提供する。
【解決手段】分子骨格中にシロキサン骨格を有し、分子中にアニオン性基を有するブロック共重合ポリイミドを含む絶縁体からなる電着被膜部200を金属細線100の表面に形成された絶縁導体において、ブロック共重合ポリイミドは、カルボキシ基を酸価として1000mg/eq以上2000mg/eq以下含有する。ブロック共重合ポリイミドの分子骨格における各シロキサン骨格の分子量は、1000以上1500以下である。 (もっと読む)


【課題】ASTME1641又はASTMD2307に準じて計算した複合マグネットワイヤーの熱劣化温度指数が300℃以上である高温高周波マグネットワイヤー、特に、アルミナナノ粒子がポリイミドポリマー中に分散したコーティングで被覆した複合マグネットワイヤーを提供する。
【解決手段】1実施形態では、複合マグネットワイヤー(10)は金属ワイヤー(12)及びワイヤーの外表面(16)に設けたコーティング(14)を有する。コーティングがポリイミドポリマー(18)及びポリイミドポリマーに分散した複数のアルミナナノ粒子(20)を含有する。アルミナナノ粒子の外表面には表面処理が施されており、表面処理がフェニルシランを含有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、例えば、圧着型端子を用いて、該ケーブル電線101に端末処理を施す際の作業性の向上を図ったケーブル電線を提供することを目的とする。
【解決手段】ケーブル電線1は、導電性の芯線3を被覆部4で覆った複数の被覆電線2と、前記複数の被覆電線2の外周を覆うシース部7と、前記複数の被覆電線2と前記シース部7との間に設けられ、前記複数の被覆電線2同士を固定する固定部材6と、を備えている。前記固定部材6は、前記シース部7より融点が低い樹脂からなり、かつ、前記被覆部4それぞれの外周面には、離型剤8が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】GHz帯域において優れた誘電特性、耐つぶれ性及び耐熱性を実現し得る伝送ケーブル用絶縁電線及び伝送ケーブルを提供すること。
【解決手段】導体1と、導体1を被覆する絶縁層2とを備える絶縁電線5であって、絶縁層2が、125〜145℃の融点を有するプロピレン系共重合体を含み、プロピレン系共重合体が、融点−結晶化ピーク温度=30〜40℃を満たし、絶縁層2の厚さが0.3mm以下であり、プロピレン系共重合体が、38〜60%の結晶化度を有する伝送ケーブル用絶縁電線5。 (もっと読む)


【課題】精度良く絶縁導体の非電着部分を形成する方法を提供する。
【解決手段】金属細線110表面の非電着部をウレタン系電着材料にてコーティングしてマスキングするマスキング工程と、前記マスキング工程にてマスキングされた前記非電着部以外の外面に電着被膜層130を形成する電着被膜形成工程と、前記マスキングされた前記非電着部から前記ウレタン系電着材料を剥離除去するマスキング剥離工程と、を有する。非電着部をマスキングしたウレタン系電着材料の膜厚は、1μm以上2μm以下である。 (もっと読む)


141 - 150 / 910