説明

国際特許分類[H01F37/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択 (25,313) | グループ17/00に包含されない固定インダクタンス (1,076)

国際特許分類[H01F37/00]に分類される特許

21 - 30 / 1,076


【課題】設置対象への位置決めが容易かつ正確にできるリアクトルを提供する。
【解決手段】リアクトル1は、コイル2とこのコイル2が配置される磁性コアとを有する組合体10と、組合体10を収納するケース4とを備える。ケース4は、リアクトル1の設置対象における載置面に対向される底板部40と、底板部40と結合され、組合体10の周囲を囲む側壁部41とを備える。この底板部40と側壁部41との結合箇所近傍の角部には、切欠6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コア同士の接触面積を確保できるとともに容易に製造できる磁性コア、及びその磁性コアを備えた誘導機器を提供すること。
【解決手段】I型コア12と、I型コア12とともに閉磁路を形成するU型コア13とを有する磁性コアCであって、U型コア13は、I型コア12よりも透磁率が低く且つ飽和磁束密度が高いダスト材で形成されているとともに、第2コア部材18の脚部21と、閉磁路において磁束が流れる方向と直交する方向における脚部21の断面積より大きい下面17aを設けた第1コア部材17とを有し、第1コア部材17はその下面17aがI型コア12に接している一方で、脚部21は、I型コア12に形成された切欠き部15に嵌め込まれている。 (もっと読む)


【課題】第1のコア、及び第2のコアに巻回されたコイルを同一方向から冷却し易く、且つ容易に製造できる誘導機器を提供すること。
【解決手段】フェライトからなる第1L型コア12と、ダスト材からなり第1L型コア12と共に閉磁路を形成する第2L型コア13と、を備えたリアクトル10であって、第1L型コア12は放熱板11により冷却される接触面15aと、接触面15aと交差し且つ第1L型コア12に向かう方向に沿って延びるように形成される壁部16とを有し、第2L型コア13は、接触面15aと交差し且つ第1L型コア12に向かう方向に沿って延びる脚部18を有し、この脚部18にはコイル14が巻回されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、帯状の導体部材を巻回した場合に互いに隣接する層間における端部での絶縁を実現しつつ、前記層間の厚さを低減し得る巻線素子用コイルおよびこれを用いた巻線素子を提供する。
【解決手段】本発明の巻線素子用コイル1Aは、長尺な帯状の導体部材11と、導体部材11の一方側面全面を被覆する一方面被覆部12aと、一方面被覆部12aにおける幅方向の両端から延長され、導体部材11の幅方向の両端をそれぞれ被覆する一対の第1および第2端部被覆部12b−1,12b−2と、一対の第1および第2端部被覆部12b−1,12b−2のそれぞれから延長され、導体部材11における他方側面の一部を被覆する一対の第1および第2他方面被覆部12c−1,12c−2とを備える絶縁部材12とを備え、絶縁部材12によって被覆された導体部材11は、幅方向がコイル1Aの軸方向に沿うように巻回されている。 (もっと読む)


【課題】安定した高い絶縁耐圧が得られ、しかも軽量で放熱性に優れた安価なコイルを提供する。
【解決手段】一実施形態のコイル10は、コア11に巻装される電線16がアルミニウム線材からなるため、電線がマグネットワイヤなどの銅線材からなる従来例に較べて軽量であり、放熱性に優れ、しかも安価である。そして、電線16の表面には、巻線加工された状態で陽極酸化処理が施こされることにより、酸化アルミニウムの絶縁被膜が形成されているため、従来のアルマイト電線を巻線加工した場合のように酸化アルミニウムの絶縁被膜にクラックが入るおそれがなく、安定した高い絶縁耐圧が得られる。 (もっと読む)


【課題】コイルとケースとの接合強度に優れるリアクトルを提供する。
【解決手段】リアクトルは、コイル2と、コイル2が配置される磁性コア3と、コイル2と磁性コア3との組合体10を収納するケースとを具える。ケースは、金属材料から構成される底板部40と、底板部40に取り付けられて、組合体10の周囲を囲む側壁部とを具える。底板部40の内面には、コイル2を固定する接合層42を具え、この接合層42が設けられた領域に粗面化処理が施されている。粗面化処理として、陽極酸化処理を施した場合、底板部40は、陽極酸化層43を具える。粗面化処理によって、底板部40と接合層42との接触面積が増大し、底板部40とコイル2との接合強度を高められる。底板部40とコイル2とが強固に接合されていることで、コイル2の熱を底板部40を介して効率よく設置対象に伝えられ、放熱性に優れる。 (もっと読む)


【課題】コア同士の接触面積を確保することにより直流重畳特性を向上できる磁性コア、及びその磁性コアを備えた誘導機器を提供すること。
【解決手段】フェライトからなる第1コア12と、フェライトと比較して透磁率が低く且つ飽和磁束密度が高いダスト材からなり、第1コア12と共に閉磁路を形成する第2コア13と、有する磁性コアCであって、第2コア13は、第1コア12に接する先端面として第2コア部材19に下面19aが設けられており、この下面19aの面積は、閉磁路において磁束が流れる方向と直交する方向における第2コア13の断面積のうち最も小さい断面積より大きい。 (もっと読む)


【課題】優れた直流重畳特性を有する電子部品及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】積層体12は、磁性体層とガラスを含有する非磁性体層17とが積層されて構成されている。コイルLは、積層体12に内蔵されている。磁性体層において非磁性体層17に隣接している部分(低透磁率部20)の透磁率μ2は、ガラスが拡散していることによって、磁性体層において非磁性体層17に隣接していない部分(高透磁率部19)の透磁率μ1よりも低くなっている。 (もっと読む)


【課題】コアを製造しやすく、かつ磁気特性のばらつきを抑制できる磁性部品を提供する。
【解決手段】磁性部品1は、電磁コイル2と、磁性体からなる複数のコア3とを備える。個々のコア3は研磨された密接面31を有する。複数のコア3は、密接面31において互いに密接した状態で組み合わされている。複数のコア3の間に形成されたコイル収容空間30に電磁コイル2が収容されている。磁気コイル2への通電により発生した磁束φは、コア3内を通り密接面31を通過する。組み合わされた複数のコア3の相対位置ずれを防止するための突部4が、コア3aにおける密接面31の周辺部に、密接面31の法線方向(Z方向)へ突出するよう形成されている。また、突部4の端面40に対して、Z方向における突部4の突出側に空間Sが形成されている。 (もっと読む)


【課題】磁気特性をより精度良く設定することが出来ると共に、よりコスト効率良く製造することの出来る、新規な構造のリアクトル、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】コイル12が巻回される環状コア14を、コア分割体32とギャップ板34とをシアノアクリレート系接着剤で相互に接着して熱可塑性樹脂38でインサート成形して一体化したコアモールド部材24bを含んで形成した。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,076