説明

国際特許分類[H01F37/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択 (25,313) | グループ17/00に包含されない固定インダクタンス (1,076)

国際特許分類[H01F37/00]に分類される特許

1 - 10 / 1,076



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】リアクトルを製造する際に、コアを覆うカバーに不要な孔を形成することなく、コアの露出部におけるバリの発生を抑制する技術を提供する。
【解決手段】本明細書は、リアクトルの製造方法を開示する。リアクトルは、コア部材と、コア部材の周りに捲回されたコイルを備えている。コア部材は、コアと、コアを覆う樹脂製のカバーを備えている。カバーの少なくとも一部には、コアの露出面が露出する露出部が形成されている。その方法は、インサート成形によって、コアと一体的にカバーを形成して、コア部材を得る工程と、コア部材とコイルを組み立てて、リアクトルを得る工程を備えている。その方法では、コア部材を得る工程において、露出面に対応して金型に設けられた接触面を介してコアを支持し、コアの露出面の背面側に配置されたゲートから樹脂を注入する。 (もっと読む)


【課題】 直流重畳特性が改善されたリアクトルを提供すること。
【解決手段】 リアクトルは、磁性体層と非磁性体層とが磁路方向に積層された円柱状コアブロックを有するコアと、円柱状コアブロックに巻回されたコイルと、を備える。円柱状コアブロックの径Dに対する非磁性体層の厚さを表すギャップ長Igの比率Rが5%以下である。比率Rは0.8%以上であるのがよい。 (もっと読む)


【課題】磁性粉末混合樹脂に電磁コイルを短時間で挿入でき、電磁コイルに加わる負荷を小さくすることができるリアクトルと、その製造方法を提供する。
【解決手段】収納ケース4に、磁性体の粉末と絶縁樹脂とを混合した磁性粉末混合樹脂30を貯留しておく。そして、電磁コイル2を有する筒状の挿入体10を、軸線aの周りに回転させながら磁性粉末混合樹脂30に挿入する。挿入体10の外周面12と内周面とのうち少なくとも一方には、螺旋状の溝部6が形成されている。挿入体10を挿入した後、磁性粉末混合樹脂30を固化してコア3を形成する。 (もっと読む)


【課題】コアの足部端面に形成されたバリを除去することなく製造することができるコイル装置を提供すること。
【解決手段】互いの両端面の夫々が所定のギャップを介して対向配置されることによって環状の閉磁路を構成する一対のコア部と、一対のコア部の外周側面に巻回されるコイルとを備えており、コア部は、少なくとも、コイルが巻回される外周側面の領域及び両端面が樹脂部材で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】リアクタとセンサコイルとの誘導結合を実現するためのコアをチョッパ回路の全てにおいて共通にして、インターリーブ型力率改善回路を小型化しつつ、各々のセンサコイルが自身に対応するリアクタに流れる電流が零となる時点を適切に検出する。
【解決手段】リアクタLm及びセンサコイルTm同士を第1結合係数で誘導結合し、リアクタLs及びセンサコイルTs同士を第2結合係数で誘導結合し、リアクタLm,Ls同士を端子101から見て同極性でかつ第1結合係数及び第2結合係数のいずれの大きさよりも小さい強さで結合し、センサコイルTm,Ts同士を端子106から見て同極性でかつ第1結合係数及び第2結合係数のいずれの大きさよりも小さい強さで結合する。 (もっと読む)


【課題】コイルと磁性コアの組合体を収納するケースを備えるリアクトルにおいて従来よりも軽量なリアクトルを提供する。
【解決手段】コイル2および磁性コア3の組合体10と、その組合体10を収納するケース4Aと、を備えるリアクトル1Aとする。このリアクトル1Aに備わるケース4Aの少なくとも一部は、非磁性金属からなる多孔質体を含む。そうすることで、ケース4Aの単位体積当たりの非磁性金属の割合を、従来構成よりも低くし、ケース4Aの軽量化、つまりリアクトル1Aの軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】コイルと磁性コアの組合体を収納するケースを備えるリアクトルにおいて従来よりも軽量なリアクトルを提供する。
【解決手段】コイル2および磁性コア3の組合体10と、その組合体10を収納するケース4Aと、を備えるリアクトル1Aとする。このリアクトル1Aに備わるケース4Aの少なくとも一部は、絶縁樹脂と非磁性金属からなる粉末とを含む複合材から構成されている。そうすることで、ケース4Aの単位体積当たりの非磁性金属の割合を、従来構成よりも低くし、ケース4Aの軽量化、つまりリアクトル1Aの軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】放熱性を改善したリアクトルを提供する。
【解決手段】リアクトル100は、磁性体のコアの周囲にコイルを捲回したものである。リアクトル100のコイル10は、側面(コイル外周面)の一部を除いて樹脂31で覆われている。さらにリアクトル100には、コイル10の樹脂から露出している部分を覆う金属製の放熱板33がその樹脂に取り付けられている。コイル10と放熱板33の裏面との間に、双方に接するゲル状あるいは硬化性の伝熱材32が配置されている、伝熱材32は、コイルの巻き線の間によく浸透し、コイル10の熱を放熱板33に良く伝える。 (もっと読む)


1 - 10 / 1,076