説明

国際特許分類[H01F38/08]の内容

国際特許分類[H01F38/08]の下位に属する分類

安定器,例.放電ランプ用

国際特許分類[H01F38/08]に分類される特許

1 - 10 / 216


【課題】電子部品の熱を効率良く放熱することのできる電子装置の放熱構造を提供する。
【解決手段】筐体1内に配置される電子部品の放熱構造であって、電子部品の側面及び筐体1の側壁に当接させた伝熱冷却板8を設ける。具体的には、フェライトコア5の2つの対向する側面5aには、弾性のある放熱シート7を、金属バンド6を介して当接させるように設けている。さらに、放熱シート7には、この放熱シート7に当接させるように伝熱冷却板8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】所望のリーケージ特性を容易に得ることが可能であり、しかも組立が容易で特性のバラツキが少ないコイル部品を提供すること。
【解決手段】一次コイル20が外周に巻回される第1中空筒部44が形成してある第1ボビン基板42を持つ第1ボビン40と、第1ボビン40に装着され、二次コイル30が外周に巻回される第2中空筒部54が形成してある第2ボビン基板52を持つ第2ボビン50と、を有するコイル部品10である。一次コイル20の巻回中心C1と、二次コイル30の巻回中心C2とが、所定の基準方向Xに沿って所定のズレ量(Lx)で位置ズレしている。 (もっと読む)


【課題】リーケージインダクタンスが低く、サージ電圧の発生を抑制でき、ノイズを低減できるトランスを提供する。
【解決手段】トランス1の巻線部13は、一次巻線P1及び二次巻線S1のそれぞれが並列に2分割され、4つの並列分割巻線部P11,P12,S11,S12が絶縁部材15と共にボイスコイルボビン12の巻芯部12aに積層されて、構成されている。巻線部13は、一次巻線P1の1つの並列分割巻線部P11が巻芯部12aに最も近い第1層となり、一次巻線P1の他の並列分割巻線部P11が二次巻線P2の2つの並列分割巻線部S11,S12の層間に挟まれて位置するような層構成を有している。 (もっと読む)


【課題】高電圧を発生させるトリガートランスを、2次電流が大電流を流せる構造としたことで、部品点数を削減して小形化、軽量化できるフラッシュランプ発光装置を提供する。
【解決手段】筒状の絶縁筒20の回りに2次巻線22を巻き付けて、電流波形を成形するコイルとして機能させるとともに、2次巻線22の外側に1次巻線21を巻き付けた高圧用のトリガートランス4とする。このトリガートランス4は、2次巻線22が空芯コイル(ソレノイド)を形成し、大電流を流すことが可能となり、電流波形を成形するコイルとして機能するとともに、2次巻線22の外側に1次巻線21を巻き付けることにより、高電圧用としながらも、トリガートランス4自体の小形化を図ることが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能で上下方向への漏れ磁束が少なく、かつ好適な絶縁性を確保し得るコイル部品を提供する。
【解決手段】
互いに対向する2つの対向部と、2つの前記対向部の両端部同士を互いに連結する2つの側脚と、2つの前記側脚の間に配置され2つの前記対向部の中央部同士を互いに連結する中脚と、を有するコアと、前記中脚の外周を周回する1次コイルと、前記1次コイルの外周を周回する2次コイルと、を有し前記1次コイルの外周縁と、前記2次コイルの内周縁との距離が、周方向に沿って変化していることを特徴とするコイル部品。 (もっと読む)


【課題】 トランス500の1次巻線T1と2次巻線T2を効率よく巻くことにより、漏れ磁束を低減し、トランス500の損失及び電源装置200内の回路の損失を少なくする。
【解決手段】 電源装置200のトランス500は、センタコア521に対して1次巻線T1が2列巻かれる第一プライマリ層P1と、第一プライマリ層P1に対して2次巻線T2が2列巻かれる第一セカンダリ層S1と、第一セカンダリ層S1に対して、第一プライマリ層P1に巻かれた1次巻線T1が延長されて、さらに2列巻かれる第二プライマリ層P2と、第二プライマリ層P2に対して、第一セカンダリ層S1に巻かれた2次巻線T2が延長されて、さらに2列巻かれる第二セカンダリ層S2と、を有するので、トランス500の1次巻線T1と2次巻線T2を効率よく巻くことにより、漏れ磁束を低減し、トランス500の損失及び電源装置200内の回路の損失を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 高電圧出力タイプのインバータトランスであっても、高耐圧の部品を用いることなく構成した異常検出回路にて異常を検出すること
【解決手段】 外周に1次コイル12と2次コイル13を装着するための巻線部、1次コイルの端部を取り付けるための1次側の端子ピン16、2次コイルの端部を取り付けるための2次側の端子ピン17を備えたボビン11に、両コイルを装着すると共に磁気コア14を装着する。1次側に2次コイルの漏れ磁束を検出するための磁束検知用端子ピン18を設ける。磁束検知用端子ピンは、1次側及び2次側の端子ピンと非導通にする。磁束検知用端子ピンには、2次コイルに発生する磁束に応じた電位が発生するため、その電位を監視することで異常検知できる。 (もっと読む)


【課題】部品コストの上昇を伴うことなく、回路基板への実装作業を阻害しない構成を備えるトリガコイルを提供する。
【解決手段】芯部19の外周面より第1の高さだけ突出する第1セパレータ16と、芯部19の外周面より前記第1の高さよりも高い第2の高さだけ突出し、外周面の少なくとも一部に平坦部を有する第2セパレータ17が設けられる。第1セパレータ16と第2セパレータ17によって芯部19の外周面上に画成される複数の区画の各々に2次巻線部21が形成される。第1セパレータ16によって画成された区画に形成された2次巻線部21が第1絶縁性部材22で覆われる。その外周面が第2セパレータ17の外周面における前記平坦部と面一になるように1次巻線部23が第1絶縁性部材22上に形成される。1次巻線部23の外周面と第2セパレータ17の外周面を覆うように第2絶縁性部材24が設けられる。 (もっと読む)


【課題】製品全体の大型化を招くことなく、簡易な構造によって所望とされる1次側と2次側との間の絶縁距離を確保することが可能となる1入力2出力型の絶縁トランスを提供する。
【解決手段】1次コイルが巻回された筒状の第1のボビン1と、2次コイル9が巻回された2組の巻線部10間に第1のボビン1の収納部16が形成された筒状の第2のボビン2と、第1のボビン1の孔部および第2のボビン2の孔部11内に挿入された内側コア7aおよび第2のボビン2の外周に沿って配置された外側コア7bとによって閉磁路を形成するコア部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】電極端子の電極面に対する可撓性導体の接合不良などが発生しにくい。
【解決手段】電子部品本体110と、前記電子部品本体110から突出し、電極面に可撓性導体400が接合されることにより電子部品100と外部電極とを電気的に接続する電極端子120と、絶縁性材料により形成され、前記電子部品本体110に接合されたホルダ130と、を備える電子部品100であって、前記ホルダ130は、前記電子部品100が取付板500に取り付けられた際に前記取付板500と前記電子部品本体110との間に介在し、前記電極端子120における前記電極面と反対側の面と当接している。 (もっと読む)


1 - 10 / 216