説明

国際特許分類[H01F38/12]の内容

国際特許分類[H01F38/12]に分類される特許

61 - 70 / 502


【課題】1次巻線の巻き始めと巻き終わりが同方向であり、且つ前記1次巻線の無理な方向転換を行わずに前記1次巻線の巻き始めと巻き終わりの絶縁被膜の破壊及び断線を防ぐことを可能とした内燃機関用点火コイルを提供することを目標とする。
【解決手段】1次ボビンに段差を形成することによって、1次巻線の巻き始めと巻き終わりの交差する位置での接触を防止し、絶縁被膜の破壊及び1次巻線の断線を防ぐことができる内燃機関用点火コイルが実現できる。 (もっと読む)


【課題】電気的接続の為のクリアランスを確保することで容易に溶接又は半田付け等を行うことができると共に、溶接又は半田付け等による不良の発生を防ぐことを可能にした内燃機関用点火コイルを提供することを目標とする。
【解決手段】1次端子と2次端子、イグナイタ端子、コネクタ端子の接続後にモールド樹脂封止部がケースに接続されモールド樹脂が充填されることによって、小型の点火コイルの場合でも1次端子と2次端子、イグナイタ端子、コネクタ端子の接続時に電気的接続のためのクリアランスが確保され、容易に溶接又は半田付け等ができると共に溶接又は半田付け等を行う際の不良の発生を防ぐことができる内燃機関用点火コイルが実現できる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や構造の複雑化を招くことなく、端末ピンと高圧端子との電気的接続性を安定させることのできる内燃機関用点火コイルを提供すること。
【解決手段】一次コイルと二次コイルとを鉄心で磁気的に結合させる鉄心・コイル組立体を絶縁ケース内に収納し、この絶縁ケースの下端に延設された筒状の高圧タワー内に配設した高圧端子と前記二次コイルの端末に接続した端末ピンとを接続する内燃機関用点火コイルであって、前記絶縁ケースの下端域で高圧タワーに臨む部位の一底壁を前記高圧タワーの中心軸線方向へ延設して係止片を構成し、前記係止片の下端と高圧タワーの下方から圧入された高圧端子とで前記端末ピンの先端部を押圧固定するので、部品点数の増加や構造の複雑化を招くことなく、端末ピンと高圧端子との電気的接続性を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】磁性材料と樹脂との混合物によりコイルの外側を覆う外側コア部を形成する場合でも、所望のインダクタンス値を容易に実現することができ、また放熱性に優れるリアクトルを提供する。
【解決手段】コイルと、コアと、コアを収容するケースとを備え、コアが、コイルの内側に配置される内側コア部、及びコイルの外側の一部又は全部を覆う外側コア部を有し、外側コア部が、磁性材料と樹脂との混合物により形成されたリアクトルであって、ケースを構成する壁面のうち、コイルの軸方向と略平行な面の少なくとも1つの面が外部から冷却される冷却面として構成されており、外側コア部における磁性材料の密集度の分布が、コアの軸中心から冷却面の方向に向かって大きくなる分布であるように構成した。 (もっと読む)


【課題】一次コイルの巻回を行う際に一次コイルにおける一対の巻線端部をコネクタ部に直接係止することができ、一次コイルを構成する電線に設けられた絶縁被膜に傷が入ることを効果的に抑制することができる内燃機関用点火コイル及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】内燃機関用点火コイルは、内外周に重ねて配置した一次コイル21及び二次コイルと、軟磁性材料粉末を圧縮成形してなり一次コイル21及び二次コイルの内周側に配置した中心コア23と、熱可塑性樹脂からなり一次コイル21及び二次コイルを外部と電気的に接続するためのコネクタ部3とを備えている。中心コア23は、コネクタ部3に形成した嵌入穴34に嵌入してある。一次コイル21は、コネクタ部3と一体化させた中心コア23の外周に巻回してある。一次コイル21における一対の巻線端部211は、コネクタ部3に係止されている。 (もっと読む)


【課題】応力緩和材の拡散を防止するとともに、鉄心の上面側から発生するクラックの伸展をも確実に防止することのできる内燃機関用点火コイルを提供する。
【解決手段】一次コイル210および二次コイル220と、その二つのコイルを磁気的に結合させる一次コイル210の内周を通るセンタ鉄心110と、二次コイル220の外周を通るサイド鉄心120とを有し、一次コイル210、二次コイル220、センタ鉄心110およびサイド鉄心120を高電圧から絶縁するための絶縁材500に埋設させ、二次コイル220で発生する高電圧を高圧端子130を介して点火プラグに伝達する内燃機関用点火コイルにおいて、前記サイド鉄心120を覆う鉄心カバー300を設け、この鉄心カバー300の下面には凹部310を設け、この凹部310に応力緩和材700を塗布した。 (もっと読む)


【課題】点火コイルが膨張・収縮する際に、二次スプールの突出保持部の基端部に亀裂が生じ難くすることができる内燃機関用点火コイルを提供しようとするものである。
【解決手段】二次スプール3の突出保持部32は、二次スプール3の軸方向一方側に位置する一方側挟持部32Aと、二次スプール3の軸方向他方側に位置する他方側挟持部32Bとからなり、各挟持部32A、32Bの間に二次ターミナル4を挟み込んで保持している。突出保持部32において一方側挟持部32Aの側と他方側挟持部32Bの側とには、二次スプール3の内周側に位置する二次ターミナル4の基端側角部43を開放する開放切欠部33が形成してある。開放切欠部33に熱硬化性樹脂を充填して、熱硬化性樹脂を基端側角部43に接触させている。 (もっと読む)


【課題】仮に保持ケースと絶縁固着樹脂との界面が剥離して、点火コイルの加熱時又は冷却時にその内部へ水が浸入するおそれがある場合でも、絶縁固着樹脂と外周コアのコア表面部における内側面又は外側面との間が密閉されることによって、水の浸入を防止することができる点火コイルを提供すること。
【解決手段】外周コア24は、一対の第1コア部と一対の第2コア部とを連ねた環状の閉磁路を形成している。環状の閉磁路を形成する外周コア24の開口側に位置する開口端部の少なくとも一部は、保持ケース3によって覆われないコア表面部240を形成している。このコア表面部240は、絶縁固着樹脂4によって覆われており、コア表面部240を覆う絶縁固着樹脂4は、外周コア24における内側面241と外側面242とに接触している。 (もっと読む)


【課題】溶接又は半田付け等を使用しないことで溶接又は半田による不良の発生が無くなり、さらには容易に組み立てられる点火コイルを提供する。
【解決手段】1次端子18cとイグナイタ端子24a、コネクタ端子26aの当該導出された端子は弾性力を有した金属等の導電部材で形成された接合端子12で接続されており、またケース開口面と略垂直方向の一部且つ前記コネクタ26と同一面に樹脂で形成された樹脂止め部16を配置し、前記樹脂止め部16には前記接合端子12を固定するための接合端子保持部14a及び上部固定部14bを有し樹脂で形成されたホルダー部を有している。 (もっと読む)


【課題】製造時の作業性を損なうことなく低コストで製造でき、しかも異物の混入を低減して、高電流で使用できる内燃機関用点火装置を提供する。
【解決手段】外装ケース5に点火コイル2等を収容してなる内燃機関用点火装置1は、点火コイル2における一次電流の通電・遮断を制御するイグナイタとして、パワートランジスタ31や電流制限回路等を基板上に実装したイグナイタ基板3を用い、このイグナイタ基板3よりも面積を大ならしめた基板取付面41を有するコレクタ接続用端子4に、優れた熱伝導性を有するシリコーン接着剤でイグナイタ基板3を密着固定することで、コレクタ接続用端子4を放熱体として利用し、パワートランジスタ31の各電極部と端子類との接続は、ワイヤボンディングによるベース接続ワイヤ61B,エミッタ接続ワイヤ61E,コレクタ接続ワイヤ61Cで行う。 (もっと読む)


61 - 70 / 502