説明

国際特許分類[H01F38/14]の内容

国際特許分類[H01F38/14]に分類される特許

51 - 60 / 541


【課題】送電側および受電側のコイルの向きが異なって配置されている場合でも効率的な電力伝送を可能にする。
【解決手段】本発明の一態様としての無線電力伝送装置は、第1の共振コイルと、第1の磁性体と、第2の共振コイルとを備える。前記第1の共振コイルは、交流エネルギーの供給を受けて、磁界を発生させる。前記第1の磁性体は、前記第1の共振コイルで発生させられた磁界の形状を変化させる。前記第2の共振コイルは、前記第1の磁性体によって変化させられた磁界と結合することで、前記交流エネルギーを受ける。前記第1の磁性体は、前記第1の共振コイルと前記第2の共振コイルとの間に配置される。 (もっと読む)


【課題】コイル部のL値を維持することで高い電力伝送効率に維持したまま、コイル部の発熱が磁性シートに伝熱するのを抑えることのできる非接触充電モジュール及びこれを用いた非接触充電機器を提供することを目的とする。
【解決手段】導線が巻回された平面コイル部2と、平面コイル部2と対向する面を備えた磁性シート51と、を備え、磁性シート51は、平面コイル部2と対向する面に、複数の凹部53を備え、複数の凹部の底部と平面コイル部2とが離れ、複数の凹部は、平面コイル部2の厚みに対する複数の凹部の深さが、10%〜25%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 破損しにくく、小型化、薄型化が容易で携帯性に優れる無接点電力伝送装置を提供する。
【解決手段】 無接点電力伝送装置1は、樹脂またはエラストマー製の基材20と、基材20の表裏少なくとも一面に配置されエラストマーおよび導電材を含む平面渦巻き状のコイル部21と、を有する柔軟電力伝送ユニット2と、コイル部21の端部210、211と外部端子とを接続しエラストマーおよび導電材を含む配線部30、31と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コイル部のL値を維持することで高い電力伝送効率に維持したまま、コイル部の発熱が磁性シートに伝熱するのを抑えることのできる非接触充電モジュール及びこれを用いた非接触充電機器を提供することを目的とする。
【解決手段】導線が巻回された平面コイル部2と、平面コイル部2を載置する面を備えた磁性シート51と、を備え、磁性シート51は、平面コイル部2と対向する面に、複数の凹部53を備え、複数の凹部53はお互いに離間し、複数の凹部の底部と平面コイル部2とが離れていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1次側非接触充電モジュールと2次側非接触充電モジュールの位置合わせに際して、電力伝送の相手側である他方の非接触充電モジュールに備えられたマグネットを使用する場合、または使用しない場合のいずれの場合であっても、非接触充電モジュールに設けられたコイルのL値の変化を抑え、マグネットを使用する場合とマグネットを使用しない場合のいずれの場合でも好適に使用でき、小型化を達成する非接触充電モジュール及びそれを用いた非接触充電機器を提供することを目的とする。
【解決手段】導線が略長方形に巻回された平面コイル部2cと、平面コイル部2cを載置する面を備えた磁性シート52と、を備え、平面コイル部2cの略長方形の中空部は、短辺が円形のマグネット30aの直径よりも短く、長辺が円形のマグネット30aの直径よりも長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1次側非接触充電モジュールと2次側非接触充電モジュールの位置合わせに際して、電力伝送の相手側である他方の非接触充電モジュールに備えられたマグネットを使用する場合、または使用しない場合のいずれの場合であっても、非接触充電モジュールに設けられたコイルのL値の変化を抑え、マグネットを使用する場合とマグネットを使用しない場合のいずれの場合でも好適に使用でき、小型化を達成する非接触充電モジュール及びそれを用いた非接触充電機器を提供することを目的とする。
【解決手段】平面コイル部2cの略長方形の中空部の四隅は曲線状であり、導線が略長方形に巻回された平面コイル部2cと、平面コイル部2cを載置する面を備えた磁性シート52と、を備え、平面コイル部2cの略長方形の中空部は、短辺が円形のマグネット30aの直径よりも短く、長辺が円形のマグネット30aの直径よりも長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コイル部のL値を維持することで高い電力伝送効率に維持したまま、コイル部の発熱が磁性シートに伝熱するのを抑えることのできる非接触充電モジュール及びこれを用いた非接触充電機器を提供することを目的とする。また、これにより、長時間の充電を行っても、電力伝送効率を高効率に安定した非接触充電モジュール及びこれを用いた非接触充電機器を提供することを目的とする。
【解決手段】導線が巻回された平面コイル部2と、平面コイル部2を載置する面を備えた磁性シート51と、を備え、磁性シート51は、平面コイル部2と対向する面に、複数の凹部53を備え、複数の凹部の底部と平面コイル部2とが離れていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力を消費することを抑制することができる充電装置を提供する。
【解決手段】実施形態の充電装置は、送電コイルと、検出部と、制御部と、を備える。前記送電コイルは、通電されることで、受電コイルを介してバッテリに充電可能な電子機器の前記受電コイルへ電磁誘導によって電力を供給する。前記検出部は、前記電子機器を検出する。前記制御部は、前記電子機器を前記検出部が検出した場合、前記送電コイルへの通電を開始し、前記電子機器を前記検出部が検出しなくなった場合、前記送電コイルへの通電を停止する。 (もっと読む)


【課題】小型軽量化が可能であり、且つ、放熱特性が良好な非接触給電トランスを提供する。
【解決手段】コア40の磁極部間の被巻回部に巻線が巻回された両側巻コイルと、この両側巻コイルを収納する筐体とを備え、収容した両側巻コイルが他の両側巻コイルと対向するように筐体が取り付けられる非接触給電トランスであって、筐体が、両側巻コイルを収容する空間を有する樹脂カバー31と、樹脂カバー31の開口を塞ぐように樹脂カバー31に固定された非磁性導電金属材から成る固定板32とを備える。この非接触給電トランスでは、アルミ等の非磁性導電金属材から成る固定板32が、漏洩磁束のシールド材としての機能と、熱の放熱材としての機能とを果たしている。巻線抵抗損による熱は、固定板32に伝導して固定板32から放熱されるため、非接触給電トランスの温度上昇が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】
コストを低廉に抑えつつも、通信距離を大幅に長くすることができる非接触式情報通信システムを提供する。
【解決手段】
ICタグ20に対して情報を読み書きする非接触式情報通信システムについて、送電アンテナ3を有するLC回路2と、送電アンテナ3の共鳴周波数に応じた信号を前記LC回路に入力する変調器5とを具備する送電装置1と、受電アンテナ13を有するLC回路12を具備する受電装置11とを備え、送電アンテナ3及び受電アンテナ13は平坦なループアンテナとして、送電アンテナ3と受電アンテナ13との間で電磁共鳴を生じさせる。そして、送電装置1は、電磁共鳴された磁界内に位置するICタグに対し、発生された電磁共鳴によって電力を供給し、送電アンテナがICタグからの返信波を受信する。 (もっと読む)


51 - 60 / 541