説明

国際特許分類[H01G9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 電解型コンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置または感温装置;その製造方法 (11,777)

国際特許分類[H01G9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01G9/00]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,715


本発明は、カーボンナノチューブ(CNT)を含有するナノコンポジット、ナノコンポジットの作製方法、ナノコンポジット材料を使用したデバイスを記載する。CNTをVNのようなキャパシタ材料と組み合わせることで、固有のスーパーキャパシタ特性を有するコンポジット材料を提供する。
(もっと読む)


【課題】位置決め精度が高く、積層ずれの起こりにくい蓄電装置を提供する。
【解決手段】正極12及び負極13が電解質14を介して積層された積層体6を有する蓄電装置であって、積層体6に形成された積層方向に貫通する位置決め用の穴部6aには、位置決め部材16が挿入されており、位置決め部材16の前記挿入方向両端は、端子部16a、16bを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固体電解コンデンサにおける静電容量の低下および漏れ電流の増加を抑制する。
【解決手段】表面に陽極酸化皮膜が形成された陽極体を有するコンデンサ素子を形成し(エッチング〜切り口化成・炭化処理)、該コンデンサ素子を酸化剤溶液に浸漬することによって、該コンデンサ素子に酸化剤を含浸させ(酸化剤含浸)、その後、該コンデンサ素子をモノマー溶液に浸漬することによって、該コンデンサ素子にモノマーを含浸させる(モノマー含浸)。このとき、モノマー溶液にガス吸着剤が添加されている。続いて、該コンデンサ素子に含浸させた酸化剤とモノマーとを化学重合させることによって、酸化皮膜上に導電性高分子からなる固体電解質を形成する(固体電解質形成)。 (もっと読む)


【課題】固体電解コンデンサ素子を複数枚積層しても低背の固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】固体電解コンデンサ素子、該コンデンサ素子の陽極部に通電可能に接続された陽極リード、及び該コンデンサ素子の陰極部に通電可能に接続された陰極リード、が樹脂封止されてなり、陰極リード及び/又は陽極リードの一部が固体電解コンデンサの少なくとも下面に露出して、該露出部によってそれぞれ陰極端子および陽極端子を構成し、且つ前記陰極リード及び陽極リードの別の一部が前記固体電極コンデンサの外装側面に沿って上向きに配され露出している固体電解コンデンサおよびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で異常を検知できる蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置は、電池セル25と、第1金属板11と第2金属板12とが積層された集電箔29を備える。第1金属板11と第2金属板12との電位差を測定するための電圧計測器13を備える。第1金属板11および第2金属板12は、互いに異なる金属で形成されている。集電箔29は、電池セル25に接触するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】固体電解コンデンサにおける漏れ電流の低下を抑制する。
【解決手段】表面に陽極酸化皮膜が形成された陽極箔と陰極箔とを、化成能力のある化合物であるポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、デンプンの何れかを含むセパレータを介して巻回されたコンデンサ素子を製造する。コンデンサ素子を加熱してセパレータの化合物を融解させ、セパレータと陽極箔とを密着させる。コンデンサ素子に酸化剤およびモノマーを含浸させ、化学重合により、セパレータ上にPEDTからなる固体電解質を形成する。そして、陽極箔および陰極箔に電圧を印加してエージングを行う。 (もっと読む)


【課題】積層型固体電解コンデンサの作製に適し、エッチングAl箔よりも高容量密度であり、かつ、同等の電極抵抗を有し、さらに、高価な希少金属であるTaやNbの使用量を減らした安価な電解コンデンサ用電極箔およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板(10)の上に、バルブ金属の緻密層(6)を形成し、得られた緻密層(6)の上に、前記バルブ金属、および、前記バルブ金属と相溶しない異相成分が、粒子径1nm〜1μmで均一に分布した合金薄膜(7b)を形成し、前記バルブ金属、および、前記異相成分を、真空熱処理により粒調整をし、前記基板(10)より剥離し、前記異相成分を溶解除去し、緻密層(6)の側に集電体層(5)を形成する。粒調整と剥離とは、順序を入れ替えることが可能であり、集電体層の形成と異相成分の溶解除去とは、順序を入れ替えることが可能である。 (もっと読む)


【課題】電解質液が浸み込み易い電解コンデンサを提供する。
【解決手段】電解コンデンサ10は、陽極化成箔1と、陰極箔2と、セパレータ紙3a,3bと、巻止テープ4と、素子貫通穴6と、リードタブ端子7,8と、陽極リード線9と、陰極リード線11とを備える。コンデンサ素子5は、陽極化成箔1、陰極箔2およびセパレータ紙3a,3bが巻回された構造からなる。そして、コンデンサ素子5は、略円柱形状を有する。素子貫通穴6は、コンデンサ素子5の略中心からコンデンサ素子5の径方向に沿ってコンデンサ素子5を貫通する。 (もっと読む)


【課題】固体電解コンデンサ素子を積層してなるコンデンサにおいて、低背の固体電解コンデンサを高い製造収率で得ることを目的とする。
【解決手段】固体電解コンデンサ素子の積層体をリードフレーム上に有する積層型固体電解コンデンサにおいて、リードフレームの陰極リード部の下面及び/または陽極リード部の下面のそれぞれ少なくとも一部を残して樹脂封止し、露出した各リード部の下面をそれぞれ陰極端子及び陽極端子としたことを特徴とする積層型固体電解コンデンサ及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】電子機器の基板やケースの空き空間や多様化ICカードの裏側に設置し、基板回路の各機能ブロック(IP)に対して充電・用品代替無く、超長時間、軽量小型で安価な電気エネルギーを供給できる超小型モバイル電池を提供する。
【解決手段】水素要素及びマイナスイオン水等を用いシラスバルーンなどの電気エネルギー保持材質に特殊セラミックが持っている不連続使用における出力の回復現象を利用し、その発電要素をスイッチング・マトリックス機能にて一定レベルの電気エネルギー源を確保することにより、また電力レベルを常に一定の品質保つように、電気エネルギー合成コントロール回路と電気エネルギーコントロール回路において制御することにより、小型で持ち運びに便利な超長時間モバイル電池を構築する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,715