説明

国際特許分類[H01G9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 電解型コンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置または感温装置;その製造方法 (11,777)

国際特許分類[H01G9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01G9/00]に分類される特許

21 - 30 / 1,715


【課題】高いCRと低いESRとを有する固体電解コンデンサを与えることが可能な導電性高分子の水性分散液を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明の固体電解コンデンサ用分散液の製造方法は、有機高分子バインダーを含まない水に、π共役二重結合を有するモノマーから誘導された水不溶性又は水難溶性の導電性高分子の微粒子が、全体の1.0〜2.0質量%の量で混合されている混合液を得る調製工程、及び、前記混合液に15〜100kHzの周波数を有する超音波を照射する分散工程、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大容量の固体電解コンデンサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解コンデンサは、陽極体11と、陽極体の表面に設けられた誘電体被膜13と、誘電体被膜上に設けられた固体電解質層14と、を備え、誘電体被膜は、金属酸化物からなる第1誘電体被膜13aと、リン酸二水素カリウムからなる第2誘電体被膜13bとを有する。該コンデンサの製造方法は、化成工程とリン酸二水素カリウムを含有する溶液への浸漬工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】単位体積あたりの静電容量を低下させずに製造効率を向上させることが可能な積層型コンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】積層型コンデンサにおいて、第1帯部11及び第2帯部21の形状はそれぞれ九十九状又は渦巻き状であり、第1平板部12及び第2平板部22は、1枚ずつ交互に積層されている。そして、互いに隣り合う第1平板部12と第2平板部22との間に誘電体層が介在している。第1帯部11には複数の第1平坦部111が含まれ、各第1平坦部から第1平板部12が延び出す一方で、互いに隣り合う2つの第1平坦部の間には、第1帯部11が介在していない。第2帯部21には複数の第2平坦部211が含まれ、各第2平坦部から第2平板部22が延び出す一方で、互いに隣り合う2つの第2平坦部の間には、第2帯部21が介在していない。 (もっと読む)


【課題】単位体積あたりの静電容量を増大させると共に製造効率を向上させることが可能な積層型コンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】積層型コンデンサは、第1電極部1、第2電極部2、及び誘電体層を備えている。第1電極部1は、第1帯部11と、該第1帯部の側縁から延びた複数の第1平板部12とを有している。第2電極部2は、第2帯部21と、該第2帯部の側縁から延びた複数の第2平板部22とを有している。第1電極部1及び第2電極部2は、第1平板部12及び第2平板部22が積層された状態で配置されている。第1平板部12は、第2平板部22と第2帯部21とに対向し、第2平板部22は、第1平板部12と第1帯部11とに対向している。誘電体層は、互いに隣り合う第1平板部12と第2平板部22との間に介在すると共に、第1平板部12と第2帯部21との間、並びに第2平板部22と第1帯部11との間に介在している。 (もっと読む)


【課題】拡面処理される箔、とくに電解コンデンサ用電極に用いられる箔のピット形成位置を高密度に配列させ、単位体積当たりの拡面率の大きい、箔及びその製造方法を煩雑な装置を用いることなく安価に提供する。
【解決手段】所定の開口を有するマスクを作製し、この予め作製されたマスクを箔の少なくとも一面に設置して密着させ、該マスクの開口部で箔をエッチングし、箔にピットを形成することにより、箔に拡面処理を施すことを特徴とする、拡面処理された箔の製造方法、およびその方法により製造された箔。 (もっと読む)


【課題】集電体に対する密着性が高く、成形性に優れ、かつ、内部抵抗が低く、高温サイクル特性及び低温サイクル特性に優れた電気化学素子電極を与えることのできる電気化学素子電極用複合粒子を提供すること。
【解決手段】電極活物質、バインダ及び酸化防止剤を含んでなり、前記バインダが、10〜40重量%のニトリル基含有単量体単位及び炭素数が4以上の直鎖アルキレン構造含有単量体単位を含むニトリル重合体と、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位を主成分として含むアクリル重合体とを含有し、前記バインダ全体のヨウ素価が3〜30mg/100mgであり、前記バインダ100重量部に対する、前記酸化防止剤の含有量が、0.05〜3重量部である電気化学素子電極用複合粒子を提供する。 (もっと読む)


【課題】高いCRと低いESRとを有する固体電解コンデンサを与えることが可能な導電性高分子の水性分散液を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明の固体電解コンデンサ用分散液の製造方法は、分散媒としての水と、π共役二重結合を有するモノマーから誘導された水不溶性又は水難溶性の導電性高分子の微粒子と、を含む混合液を得る調製工程、及び、上記混合液に、15〜100kHzの周波数を有する超音波を照射した後、0.8〜4MHzの周波数を有する超音波をさらに照射する分散工程、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流を低減し、静電容量の低下を抑制した固体電解コンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の固体電解コンデンサにおいて、陽極1は、陽極リード2の根元2c付近の領域である第1領域Aと、一端面1a側の角部1Ka付近の領域である第2領域Bと、第1領域Aと第2領域Bとの間の領域である第3領域Cと、陽極リードが埋め込まれた陽極内部の領域である第4領域Dと、を有し、第1領域A及び第2領域Bにおける誘電体層3の厚みは、第3領域C及び第4領域Dにおける誘電体層3の厚みよりも厚いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外観が良好であり膜厚精度を向上させた粉体成形シートを製造する。
【解決手段】回転軸が平行で互いに逆向きに回転する一対のロール4A,4Bと、前記一対のロール間に供給される粉体が貯留された粉体貯留部と、前記一対のロールの内の一方のロール4Aを抱かせるように前記一対のロール間を通し基材16を搬送する基材搬送部とを備え、前記一対のロールからの圧力が前記基材の幅方向の両端部にかかり難くした状態で前記粉体貯留部から供給された粉体を前記基材上に圧延成形する。 (もっと読む)


【課題】チップ状固体電解コンデンサの耐熱性と信頼性を向上する。
【解決手段】チップ状固体電解コンデンサ100は、コンデンサ素子110には、多孔質焼結体111、誘電体層112、固体電解質層113及び陰極引出層114を順次形成したものを用い、電極基板130を異種金属材料の積層構造体とした。前記異種金属材料の積層構造体はたとえば、ニッケル又はニッケル合金と、銅又は錫の二層からなる構造を有しているため、半田実装時の電極基板130における熱応力が緩和され、リーク電流の上昇やモールドクラックの発生を低減できる。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,715