説明

国際特許分類[H01G9/26]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 電解型コンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置または感温装置;その製造方法 (11,777) | 電解コンデンサ,整流器,検知器,開閉装置,感光装置または感温装置相互の構造的組み合わせ (219)

国際特許分類[H01G9/26]に分類される特許

1 - 10 / 219


【課題】製造コストを抑制しつつ、寸法精度良く、絶縁特性を向上させたフィルム外装電気デバイス及び組電池を提供する。
【解決手段】本発明のフィルム外装電気デバイス1は、複数の正極板と複数の負極板とを対向させて積層させてなる発電要素2と、金属層5b、6bと、金属層5b、6bの一方の面に設けられた熱融着性を有する熱融着性樹脂層5c、6cと、金属層5b、6bの他方の面に設けられた保護層5a、6aとを有するラミネートフィルム5、6と、を有している。発電要素2は、ラミネートフィルム5、6の周縁部が熱融着されることにより封止されている。フィルム外装電気デバイス1は、ラミネートフィルム6のみ端部が折り曲げられることで形成された折り曲げ部6eを有している。 (もっと読む)


【課題】電子部品の接続に関し、接続部分の低抵抗化とともに、接続部の接続強度を高めること、接続作業の容易化、画一化を図ることにある。
【解決手段】外部端子(陽極端子4、陰極端子6)の凹部(円孔部16)に挿入される柱状部(20)とともに該柱状部にフランジ部(22)を備え、該フランジ部が前記外部端子に重ねられて前記外部端子に溶接された中間部材(リベット18)と、前記中間部材の前記柱状部に溶接され、他の電子部品の外部端子と連結される連結部材(バスバー19)とを備え、電子部品(コンデンサ2−1、2−2)の外部端子間の接続を行っている。 (もっと読む)


【課題】車両等の振動によってリード線の半田付け部の破損を防止し耐振性を向上できると共に組立作業性に優れたキャパシタモジュールを提供する。
【解決手段】キャパシタ本体12を下ホルダー32に横置きに収納させて上ホルダー34で押圧し、キャパシタ本体12のリード線21を軸方向に突出してから配線基板300に向かって折り曲げて配線基板300に半田付けした脚部24を設け、下ホルダー32には外側に張り出して固定状態に設けた支持部102を有した第1の挟持部36と、上ホルダー34には外側に張り出して1対の弾性変形するアーム202間で懸架された橋架部204を有した第2の挟持部38とを形成し、第1、第2の挟持部36、38がキャパシタ本体12側に向かって付勢しリード線21の脚部24の一部を軸方向に挟持する。 (もっと読む)


【課題】作動時のねじりおよび熱による損傷を緩和するようにコンデンサアッセンブリおよびコンデンサクランプアッセンブリを構成する。
【解決手段】コンデンサアッセンブリ110が、プリント配線板アッセンブリ122に対し垂直にかつ長手方向に配置されたコンデンサ素子112と、上部および下部のセクション134A,134Bを有したクランプアッセンブリ114とを備えている。また、導電性経路が、板アッセンブリ122に素子112を電気的に接続するように設けられる。セクション134A,134Bは、共に、コンデンサ素子112を受けるリセス部136を有した円筒体を形成している。また、セクション134A,134Bは、対向するセクションに向かって突出する内側ピン144A,144Bをそれぞれ備えており、これにより、クランプアッセンブリ114に軸方向の堅剛性を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】機械的強度を高めるとともに軽量化し、放熱性を高める。
【解決手段】少なくとも2つのキャパシタ(キャパシタ4−1、4−2、4−3、4−4、4−5、4−6)の外装部材(外装ケース6)の表面に沿って樹脂(50)により形成された樹脂被覆部(8)を備え、前記樹脂被覆部が、前記キャパシタ間を連結する連結部(112、123、134、145、156)と、前記キャパシタの外部端子(陽極端子20、陰極端子22)と前記外装部材の一部を露出させる非被覆部(14、16)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子が整列した状態で配置されたときに、それぞれの蓄電素子をバランスよく冷却することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電装置は、複数の蓄電素子を保持するホルダーを備える。蓄電素子間に蓄電素子間通気路が形成される。ホルダーのホルダー本体は、第二方向に延びる少なくとも一つの壁部であって、複数の蓄電素子のうちの第一方向の端にある蓄電素子に外側から対向する少なくとも一つの壁部と、第一方向及び第二方向と直交する第三方向で壁部と並んで形成される通気用開放部であって、第一方向及び第二方向に開放した通気用開放部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 設置位置へ容易に移動できるキャパシタ・モジュールを提供する。
【解決手段】 ケース5を、一面が開口したケース本体11と、ケース本体11の上方に配置される上壁部13と、ケース本体11と上壁部13との間に配置されるパッキング15とから構成する。フランジ部19eが設けられた側壁部19Bの外壁面上に制御回路が実装された3枚の第1〜第3の制御基板7A〜7Cを固定する。 (もっと読む)


【課題】単位セルを直列に配置して可撓かつ漏れのないパッケージに封入して備えているスーパーキャパシタセル、ならびにいくつかのそのようなセルからなるスーパーキャパシタモジュールを提供する。
【解決手段】セル1は、直列かつ横並びに配置されてパッケージ20に包まれたn個の単位セル10を備えており、当該セルが、上側および下側の2つの集電部分31、32によって前記上側および下側の電極をそれぞれ覆う複数の集電体33、34、35、36を、前記パッケージの内側に備えている。隣り同士の単位セルからなる少なくとも1つのペアが、該ペアに共通の1つの上側または下側集電体33、34によって覆われ、上側および/または下側の2つの断ち切られた集電体35、36が、当該セルの2つの端部に形成され、該エッジ37部分を覆う絶縁接着材料によって互いに電気的に絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】 少ないリード線で接続する。
【解決手段】 容器と、容器の内部から外部に取り出された一対の電極と、容器の内部に密封配置され、一対の電極と電気的に接続された蓄電構造と、一対の電極間に電気的に接続された電子回路が形成された電子回路基板とを有し、電子回路基板は、一対の電極の一方に、第1の導電部材により機械的に固定され、かつ、第1の導電部材により、一対の電極の一方と、電子回路とが電気的に接続されている蓄電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い安全性を有する蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄電デバイス100は、正極、負極、および電解液が収容された外装体12を有する蓄電セル10と、蓄電セル10を挟持するセルケース30と、を含み、外装体12は、本体部13と、本体部13の周囲に設けられた外周部14と、を有し、外周部14は、セルケース30によって挟持された第1部分15と、外装体12内のガスを放出させる安全弁となる第2部分16と、を有し、セルケース30は、第2部分16から放出されたガスを排出するための排出流路32を有し、排出流路32は、外周部14に沿って延在している。 (もっと読む)


1 - 10 / 219