説明

国際特許分類[H01H19/46]の内容

国際特許分類[H01H19/46]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H19/46]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】小型化が可能なスイッチのステップ動作機構を提供する。
【解決手段】ステップ動作機構33の非作動時(静止時)におけるリンク機構64の形状を保持する付勢部材67として、第1の支軸62と第2の連結軸66(第2の自由端F2)との間に取り付けるタイプのものを採用しているため、付勢部材67を取り付けるためのスペースは、第2の連結軸66と第1の支軸62との間にだけ確保されていればよく、第1の連結軸65(第1の自由端F1),第2の連結軸66(第2の自由端F2),第2の支軸63の間隔、即ち、第2リンク部材64b及び第3リンク部材64cの長さを最大限に短くすることができ、付勢部材として、これらの軸にねじりコイルばねを取り付ける必要がある従来装置と比較して、ステップ動作機構33を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】小型で剛性が高く、安定した傾倒動作も得られる防水性のレバースイッチを提供する。
【解決手段】 レバースイッチLSは、上面が開口したスイッチケース1と、スイッチケースの上面開口に取り付けられるスイッチカバー2と、スイッチケース内に収容される固定接点群3および可動接点体4と、可動接点体を変形動作させるための操作レバー5とからなり、スイッチカバー2は、そのカバー全外周縁のうち、スイッチケース1のレバー下部収容室11の上方に位置する箇所のみが、細長に切り欠かれるようにする。操作レバー5は、そのレバー下部側がレバー下部収容室11に収容され、そのレバー上部側はスイッチカバー2の切欠き(カバー切欠き22)から外部へ突出するようにし、操作レバー5の下部には、レバー下部収容室11のフランジ受け溝14に摺動可能に挿入されるフランジ部52を設ける。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ低コストのシートスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチベース1上に、車両のパワーシートを操作する複数のスイッチ部S1、S2、S3と、該スイッチ部の固定接点36、35に接続された金属板製の配線ラインLG、LBと、その配線ラインに接続された金属板製のコネクタ端子CG、CBとを備えてなるシートスイッチSにおいて、配線ラインLG、LBは、コネクタ端子CG、CBの半分の厚さの金属板から打ち抜き形成され、コネクタ端子CG、CBは、配線ラインLG、LBと同じ金属板から該配線ラインに連結された細長板状部材を打ち抜き、この細長板状部材の先端を折り曲げて重ねた2重構造とする。 (もっと読む)


【課題】昇降機構の駆動モータを停止させ、好ましくは操作者の足が解放されるまで下方移動を反転させるさせるペダルスイッチおよびスイッチング装置を提供すること。
【解決手段】
モータ駆動式昇降機構と、駆動装置を操作するためのペダルスイッチを備え、前記ペダルスイッチを踏み込むことによって駆動装置を起動させ、昇降ベッド(1)や医療用寝台のようなモータ駆動される家具の可動部を昇降させる足踏制御式オペレーティングスイッチであって、前記ペダルスイッチは、足により加えられた操作力が通常操作荷重を越えて増加したときに、家具の可動部の下降停止をトリガーさせる第2スイッチング操作を行うように形成した。 (もっと読む)


1 - 4 / 4