説明

国際特許分類[H01H23/28]の内容

国際特許分類[H01H23/28]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H23/28]に分類される特許

1 - 10 / 13


【課題】前方照射から下方照射に切り換える際、意図せずパッシング操作してしまうのを抑制することができるディマースイッチを提供する。
【解決手段】前方照射位置、下方照射位置及びパッシング位置の間で操作可能なディマースイッチノブ5と、前方照射灯又は下方照射灯の切り替えを行わせる切換手段Dとを具備し、ディマースイッチノブ5の下方照射位置からパッシング位置への操作時、当該ディマースイッチノブ5を下方照射位置側へ付勢することにより自動的に復元可能とされたディマースイッチ2において、ディマースイッチノブ5は、その一方の揺動端で下方照射位置とされるとともに、他方の揺動端で前方照射位置とされ、当該下方照射位置と前方照射位置との間にパッシング位置が設定されたものである。 (もっと読む)


【課題】ON接点又はOFF接点からDOOR接点に移るDOORモードにおいてスイッチがDOOR接点を越えてOFF接点又はON接点まで行ってしまう飛び越えの起きないようにシーソースイッチを提供する。
【解決手段】シーソー式スイッチノブから延びる2本の接触部60A、60Bとこの2本の接触部60A、60Bとそれぞれ接触する2本のバスバー50A、50Bを備えた自動車用室内照明灯アセンブリ用のシーソー式スイッチであって、バスバー50A、50Bは接触部60A、60Bと接触する表面が第1の節度山MLおよび第2の節度山MHと、第1の節度山MLと第2の節度山MHの両端と第1の節度山MLおよび第2の節度山MHの間にそれぞれ谷部から成る波形形状をし、かつ第1の節度山MLの高さと前記第2の節度山MHの高さを異ならせた。 (もっと読む)


【課題】設定状態を容易に且つ確実に確認することができるトグルスイッチを提供する。
【解決手段】トグルスイッチ1は、第1の範囲を回転軸7周りに回転し、固定接点と可動接点の接触状態を変更する第1のレバー4と、第1の範囲の一部である第2の範囲を回転軸7周りに回転する第2のレバー5と、一端を第1のレバー4に、他端を第2のレバー5に固定したシート部材6と、を含んでいる。第1のレバー4は、第2の範囲では第2のレバー5と一体となって回転する。第1のレバー4は、第2の範囲以外では第2のレバー5を分離して単独で回転する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の遠隔操作に用いられるリモコン送信機に関し、全体を大きくすることなく、多様で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース21の挿通孔21B下方の押圧部23Bを揺動可能に形成すると共に、この押圧部23B下方に一対のスイッチ接点を設けることによって、揺動可能な一つの押圧部23Bによって一対のスイッチ接点の電気的接離が行え、所定の面積の中に多くのスイッチ接点を設けることができるため、全体を大きくすることなく、多様で確実な操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 少ない構成部品で組み付け工数も少なくし、しかも確実なスイッチ動作と操作フィーリングを良好にするシーソースイッチを提供する。
【解決手段】 シーソー式スイッチノブから延びる2本の接触部60A、60Bとこの2本の接触部60A、60Bとそれぞれ接触する2本のバスバー50A、50Bを備えた自動車用室内照明灯アセンブリ10用のシーソー式スイッチであって、バスバー50A、50Bは接触部60A、60Bと接触する表面が山部と谷部から成る波形形状をし、かつ3つの谷部を備えており、両端の谷部の傾斜面が中央の谷部の傾斜面より緩やかで、かつ、第1バスバー60Bの両端の谷部における傾斜面を谷部から途中まで傾斜角θ1とし、途中から山頂まで傾斜角θ2とし、第2バスバー60Aの両端の谷部における傾斜面を傾斜角θ3としたときθ1>θ3> θ2とした。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、構造を簡単な誤動作防止機能を備えたトグルスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】レバー5と、接触機構が内設されたケース1と、レバー5を傾動自在に支持するブッシング7が設けられたケースカバー6からなり、レバー5を傾動操作することで接触機構の開閉を行うトグルスイッチにおいて、レバー5に段部5dが形成されるとともにブッシング7に凸部7aが形成され、レバー5が直立している時には、段部5dがブッシング7の凸部7aと係合することでレバー5がロックされて傾動操作ができず、レバー5を下方に押し下げることで段部5dと凸部7aの係合がによるロックが解除されてレバー5の傾動操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置内に入り込んだ液体のスイッチ基板との接触が有利に防止され得る車両用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチノブ16を回動軸48回りに回動可能に支持する、少なくとも一対の支持部44,44の互いの対向方向両側に配されたスイッチノブ16の外周面部分64,64と対向位置する、組付パネル12のスイッチノブ用開口部14の内周面部分60,60を、該組付パネル12の車室側の面11から、その裏面13側に向かって、該スイッチノブ16の外周面部分64,64から徐々に離間する形状とした。 (もっと読む)


【課題】ハンドルの揺動角度のばらつきを抑制しつつスイッチ本体内部の空間を確保したスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ本体11の正面側にスイッチ本体側突部50を設ける。ハンドル12にハンドル側突部55を設ける。スイッチ本体側突部50にハンドル側突部55が当接することでハンドル12の揺動角度を規制する。ハンドル12の揺動角度のばらつきを抑制できる。ハンドル12の揺動角度を規制するための構成をスイッチ本体11の内部に設ける必要がなく、スイッチ本体11の内部の空間を確保できる。 (もっと読む)


【課題】 簡素で小型化が図れる固定接点パターンを提供する。
【解決手段】 導電部を分断する隙間が、固定接点の中心を通るI型隙間88と、I型隙間88の両側に位置したL型隙間94からなり、L型隙間94の長手隙間95が固定接点の中心を通りI型隙間88と直交する方向に延びた仮想直線A−Aを超えて延びて短手隙間96に接続しており、L型隙間94は固定接点の中心を中心にして点対象に配置されている。 (もっと読む)


【課題】アース接続されるべき回動体の機器本体への取付け作業性を改善する。
【解決手段】デジタルカメラは、導電性の回動支軸2を具えた操作ボタン1と、回動支軸2を受けるゴムパッド5と、ゴムパッド5の外側に位置してアース接続された導電性の枠体3と、ゴムパッド5内に位置して回動支軸2を枠体3に押圧する付勢片50を具えている。 (もっと読む)


1 - 10 / 13