説明

国際特許分類[H01H29/18]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 少なくとも1つの液体接点をもつスイッチ (98) | 非電気的接触を行ないプランジャで変位される接触液体の液面レベルによるもの (2)

国際特許分類[H01H29/18]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】導電性流体用の流体注入口から導電性流体が流出することを抑制できる接点開閉装置を提供することにある。
【解決手段】接点開閉装置1は、半導体基板3及び絶縁基板6を用いて形成され、導電性流体L1が流動自在に収納されるとともに一対の接点7a,8aが露設される流体収納室2d、及び該流体収納室2dに導電性流体L1を注入する流体注入口3fを有する本体部2と、流体収納室2d内に収納された導電性流体L1を流動させ、一対の接点7a,8a間の導通状態を切り換えるアクチュエータ9とを備え、流体収納室2dにおいて流体注入口3fと連通する部位である第1チャンネル2bは、流体注入口3fの開口の大きさ以上の大きさに形成され、流体注入口3fの内面には、流体流入口3fの内面よりも導電性流体L1に対する濡れ性が良好な金属材料製の薄膜からなる流出防止部4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で常開接点、常閉接点およびトランスファ接点として使用可能な接点開閉装置を提供する。
【解決手段】シリコン基板1に設けた注入用孔20aからはチャンバ22とチャンネル23の一部に導電性流体6aが、注入用孔20bからはチャンネル24の一部とチャンネル25の一部にかけて導電性流体6bが注入され、導電性流体6a,6b間には非導電性流体5が、チャンネル24の残部には圧縮性流体19が配置される。チャンネル23には、圧電アクチュエータ8の非動作時は非導電性流体5と導電性流体6aとの界面39aよりもチャンネル25側であって、動作時は界面39aよりもチャンバ22側となる位置に接点32a,32bが配置される。チャンネル25には、非動作時は非導電性流体5と導電性流体6bとの界面39bよりもチャンネル24側であって、動作時は界面39bよりもチャンネル23側となる位置に接点34a,34bが配置される。 (もっと読む)


1 - 2 / 2