説明

国際特許分類[H01H73/02]の内容

国際特許分類[H01H73/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H73/02]に分類される特許

1 - 10 / 342


【課題】 可動接触子の支持ピンをセパレータの支持壁に弾性的に保持する回路遮断器において、可動接触子をセパレータの定位置に簡単かつ強固に組み付ける。
【解決手段】 セパレータ3の凹所12に、可動接触子4の接点部を固定接点部側へ付勢する接圧バネ9を設ける。可動接触子4の支点穴16に支持ピン5を挿通し、支持ピン5上に定着皿18と押圧バネ19とを嵌挿する。押圧バネ19により定着皿18をセパレータ3の支持壁14に圧接させ、支持壁14と定着皿18との摩擦力で支持ピン5をセパレータ3に保持する。支持壁14に定着皿18を係止する皿係止部22と、定着皿18を皿係止部に挿入する皿挿入溝23と、支持ピン5を係止するピン係止部24と、支持ピン5をピン係止部24まで挿入するピン挿入溝25とを形成する。皿挿入溝23とピン挿入溝25は、接圧バネ9の付勢方向と直交する方向へ延びている。 (もっと読む)


【課題】 盤の内部に水が浸入する恐れがない開閉器の外部操作ハンドルを得る。
【解決手段】 制御盤に組み込まれた開閉器の起倒形ハンドルに係合するハンドルウケ4と、制御盤から突出せしめる回動式ハンドル部1と、この回動式ハンドル部1を回動可能に軸支するフレーム2と、回動式ハンドル部1の回動に連動するカム3とを備え、回動式ハンドル部1は、カム3に連結され、ハンドルウケ4に連動して回動する操作ハンドル11と、この操作ハンドル11の施錠孔を開閉するため操作ハンドル11に設けられた貫通溝11b内を移動するロックプレート13と、操作ハンドル11が遊嵌される軸受15a及び回動溝15fが設けられ、フレーム2に枢着される筒体15と、を有し、筒体15には、回動溝15fを形成する外壁の最下部及び最上部にそれぞれ第1の排水溝15d、第2の排水溝15eが設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】コストアップや遮断不良を起こすことなく、バネ力を直接、可動接点に発生させつつ、その接圧バランスを保った1極2点切りの回路遮断器を得る。
【解決手段】回動形の可動接触子と、電源側固定接触子および負荷側固定接触子と、上記可動接触子に回転力を伝達するロータと、このロータに固定され、接点圧力を付与する引きバネを備え、上記可動接触子の接点圧力は、上記引きバネの各コイル部分を上記可動接触子の回動軸の軸方向両面に配置するとともに、上記フックを上記ロータに設けられたリブに直接係止させることで付与され、かつ、上記一組の引きバネを、上記可動接触子の回動軸心に対して対称的に、少なくとも1対配置したとともに、該回路遮断器の開閉機構部により上記ロータが回動したときに、上記ロータに上記可動接触子が嵌合するように構成した。 (もっと読む)


【課題】回路遮断器と熱継電器と接触器を含む安全装置から信号を送るための、簡易な構成で特定の空間に適合できる信号補助装置を提供する。
【解決手段】信号補助装置はスイッチ6A、スイッチ6Bを備えるとともに、シャフト20、クランク21、クランクピン22、作動アーム23A、作動アーム23Bを備えた絶縁性材料からなるレバー7とを備え、入力機械的コマンドC1を受け取ることにより当該レバー7が旋回軸X−X’の周りで傾くことにより、当該作動アーム23Aは当該スイッチ6Aを作動させ、当該作動アーム23Bは当該スイッチ6B作動させる。 (もっと読む)


【課題】 部品の配置の自由度が高い回路遮断器を提供する。
【解決手段】 2個の固定接点11,12をそれぞれ収納及び保持したハウジング4と、固定接点11,12に対し一対一に離接可能であって互いに電気的に接続された2個の可動接点21,22とを備える。ハウジング4において一方の固定接点11の近傍にはハウジング4の内外を連通させる通気穴42が設けられている。また、加熱されたときにガスを発生させる材料からなりハウジング4内において通気穴42との間に固定接点11,12を挟む消弧体8を備える。消弧体8を挟んで固定接点11,12の反対側には部品の配置について特に制限が生じないから、通気穴42が固定接点11,12の両側に設けられる場合に比べ、部品の配置の自由度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 防水性が向上した回路遮断器を提供する。
【解決手段】 端子板9は、上方から見てハウジング4外に露出して電線5が接触導通する端子部91と、ハウジング4内に固定接点11を保持する接点保持部92と、端子部91と接点保持部92との間に介在する連結部93とを有する。連結部93からの端子部91の突出方向と、連結部93からの接点保持部92の突出方向とは、ともに上方向とされている。また、ハウジング4において、端子部91よりも取付面側(図での左側)には、ハウジング4の内外を互いに連通させる通気穴42が設けられている。連結部93からの接点保持部92の突出方向が下方とされる場合や、通気穴42が端子部91よりも取付面から離れた側(図での右側)に設けられる場合に比べ、防水性が向上する。 (もっと読む)


【課題】装着時の誤操作を確実に防止して容易に所定の装着および取り外しを行い得るスイッチ手段の誤操作防止カバーを提供する。
【解決手段】操作レバー3Aの先端部を直線的に一方向または反対方向に移動させることで操作レバー3Aが支点を回動中心として一方向または反対方向に回動されてON状態またはOFF状態の何れかの状態となる配線用遮断器3に装着されるスイッチ手段の誤操作防止カバーBであって、前記一方向または反対方向に沿って本体11から先端側に突出され、前記一方向または反対方向への直線移動により先端の開口部14を介して操作レバー3Aを挿入させることにより、前記直線移動の方向に直交する直交方向の両側から操作レバー3Aを挟持する挟持部12を有する。 (もっと読む)


【課題】回動部材の小形化および機構のコンパクト化を図った付属装置を備えた多極回路遮断器を得る。
【解決手段】補助信号出力および警報信号出力は、マイクロスイッチとこのマイクロスイッチの内部接点を切り換えるアクチュエータ、およびマイクロスイッチの内部接点と電気的に接続される端子とでそれぞれ構成され、さらに、補助信号出力のアクチュエータは、単極用遮断器の操作ハンドルの位置に応じて回動する第一の回動部材と当接し、警報信号出力のアクチュエータは、第一の回動部材の変位に、拘束部材により拘束されていないときに追従する第二の回動部材と当接し、かつ、第一および第二の回動部材の回動中心となる固定ピンが同一であるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 固定接点がそれぞれ固着された2つの固定接触子と、これら固定接点と対応する可動接点が両端に固着された可動接触子を有する回動形の回路遮断器において、反発開放位置まではね返された可動接触子の閉極動作を遅らせることでアーク電圧の急速な低下を防止でき、遮断性能の優れた回路遮断器を得る。
【解決手段】 2つの固定接触子11、15に、それぞれの固定接点12、16に発生するアークを可動接触子3の中心部と反対側に駆動する駆動コイル20、25を設け、これら駆動コイル20、25は、それぞれ可動接触子3の回動の軌跡を含む面のいずれか一方の側方のみに配置される第1および第2駆動コイル側部22、27とを有し、これら第1および第2コイル側部22、27は、上記回転の軌跡を含む面に対して異なる側に設けられているものである。 (もっと読む)


【課題】この発明は、組み立て作業性がよく、接触信頼性の高いプラグイン回路遮断器を提供するものである。
【解決手段】ねじ接続端子を備えた回路遮断器本体にプラグインアダプタをねじ接続して成るプラグイン回路遮断器において、プラグインアダプタは、複数の母線バーのいずれかが差込接続されるプラグイン端子と、回路遮断器本体と機械的に接続されるプラグホルダーと、プラグイン端子と回路遮断器本体とを電気的に接続するシャント導体をプラグケースに内蔵し、プラグイン端子には一体に形成された一対の凸部を設け、プラグホルダーには凸部が遊嵌されてプラグイン端子を位置決めして保持する開口からなるプラグイン端子取付部を設け、プラグイン端子は凸部を軸として前記プラグホルダーに設けられた開口に水平に対しある一定の角度回動可能に配置したものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 342