説明

国際特許分類[H01J43/06]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | 二次電子放出管;電子増幅管 (159) | 電子増倍器 (158) | 電極装置 (113)

国際特許分類[H01J43/06]の下位に属する分類

国際特許分類[H01J43/06]に分類される特許

1 - 10 / 12


【課題】コストダウンし且つ信頼性を高める。
【解決手段】電子増倍器100は、電気配線パターン20を有し貫通孔16が形成された絶縁性基板11と、絶縁性基板11の貫通孔16の一方側に配置され電気配線パターン20に電気的に接続されたMCP12と、MCP12の一方側に配置されMCP12に電気的に接続されたシールド板13と、貫通孔16の他方側に配置され電気配線パターン20に電気的に接続されたアノード15と、絶縁性基板11に固定されアノード15から信号を読み出すための信号読出し端子19と、を備えている。シールド板13は、厚さ方向から見てMCP12を含むように形成されている。シールド板13には、MCP12の少なくとも一部を露出させる貫通孔27が形成されている。ここで、絶縁性基板11、MCP12、シールド板13及びアノード15は、一体となるように互いに固定されている。 (もっと読む)


【課題】電子増倍を用いる真空管用の電子増倍構造において、浮遊イオンに対する遮蔽能力及び放出された電子の損失の減少という点で性能を向上させる。
【解決手段】真空管の入光窓(2)に対して対向的関係にあるように配置された入射面(7)と、真空管の検出窓(3)に対して対向的関係にあるように配置された出射面(8)と、浮遊イオンを遮蔽するイオン障壁メンブレン(10)とを備え、イオン障壁メンブレン(10)が、グラフィンを含む少なくとも一つの原子層を備える。 (もっと読む)


【課題】 応答時間特性の大幅な改善を大量生産可能な構造で実現する。
【解決手段】 ホトカソード(200)から第2段目のダイノードユニット(DY1)は、ホトカソード(200)からの光電子を受ける第1ダイノードを支持しており、第1段目のダイノードユニット(DY2)は、第1ダイノードからの二次電子を受ける第2ダイノードを支持する。また、ダイノードピン(430)は、ホトカソード(200)側から電子増倍部(400)を見たとき、二次電子増倍に寄与する電子増倍部(400)の有効領域(AR1)内において保持される。この構成により、ホトカソード(200)から第1段目のダイノードユニット(DY2)までのフォーカス距離(D)が短縮され、有効領域(AR1)が拡大され、ホトカソード(200)から第1段目のダイノードユニット(DY2)へ向かう光電子の走行時間のバラツキが効果的に低減される。 (もっと読む)


【解決手段】ガス電子増幅イオン検出器を備える質量分析計を開示する。イオン検出器は、3段構造のガス電子増幅段GEM1、GEM2、GEM3を備え、対向電極(12)が第1の電子増幅段GEM1に隣接して配置される。 (もっと読む)


【課題】実効的な量子効率を飛躍的に向上させるための構造を備えた光電陰極、電子管及び光電子増倍管を提供する。
【解決手段】当該光電陰極1A,1Bは、入射光を透過又は遮断する支持基板100と、支持基板100上に設けられたアルカリ金属を含む光電子放出層300と、支持基板100及び光電子放出層300の間に設けられた下地層200を備える。特に、下地層200は、酸化ベリリウムを含み、当該下地層200と光電子放出層300の厚み比が特定範囲に収まるよう、その厚みが調節されている。この構造により、飛躍的に向上した量子効率を有する光電陰極1A,1Bが得られる。 (もっと読む)


【課題】 製造工程における管理負担が軽減されるとともに、高感度の光電面を形成することを可能とするアルカリ金属発生材、さらには、このアルカリ金属発生材を用いたアルカリ金属発生器、それにより形成される光電面、それを用いた光電子増倍管を提供する。
【解決手段】 クロム酸セシウム(CsCrO)とモリブデン酸セシウム(CsMoO)を混合して酸化剤としたアルカリ金属発生材を用いて活性化することにより光電面を製造する。ここで、モリブデン酸セシウムの比率を10〜45%とすると、良品率、感度の点から好ましく、さらに、この比率を20〜50%とすると、特に良好な感度が得られて好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高い増倍効率を実現する微細構造の光電子増倍管を提供する。
【解決手段】 内部が真空に維持された外囲器を備え、該外囲器の内部空間を規定する内壁面の一部であるデバイス搭載面上に、反射型光電面である光電面(22)と、電子増倍部(31)と、陽極(32)と、電圧配分部(311)が一体的に配置されている。特に、電子増倍部(31)は、光電面(22)からの光電子をカスケード増倍するための複数段のダイノードにより構成され、これら各段のダイノードへ対応する電圧をそれぞれ印加する電圧配分部(311)が電子増倍部(31)とともに同一平面上にあることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 安定した検出精度を実現する微細構造の光電子増倍管を提供する。
【解決手段】 内部が真空に維持された外囲器を備え、該外囲器内に、光電面(22)と、電子増倍部(31)と、陽極(32)とが配置されている。特に、電子増倍部(31)及び陽極(32)を取り囲む外囲器の内部空間に配置されには1又はそれ以上の制御電極(320)が電子増倍部(31)の電子放出端から伸びた1又はそれ以上の接続部を介して電気的に接続されている。この構成において、電子増倍部(31)の電子入射端と電子放出端との間に印加されていた電圧を電子入射端と制御電極の間に印加することより、電子増倍部(31)には、光電面(22)側から陽極(32)側に向かって徐々に増加する電位勾配が形成されるとともに、該電子増倍部(32)の電子放出端と陽極(32)との間に十分な電位差が与えられ、安定した検出精度が得られる。 (もっと読む)


【課題】 電子増倍チャネル間のクロストークを効果的に抑制し高い検出精度を実現する微細構造の光電子増倍管を提供する。
【解決手段】 内部が真空に維持された外囲器を備え、該外囲器内に、光電面(22)と、電子増倍部(31)と、陽極(32)が配置されている。電子増倍部(31)は光電子をカスケード増倍するための溝部を電子増倍チャネルとして有し、陽極(32)はそれぞれが壁部(311)で規定された溝部に対応するチャネル電極(320)により構成されている。特に、各チャネル電極(320)は、その一部が対応する溝部を規定する一対の壁部で挟まれた空間内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、高利得を実現するとともにより高い要求特性を満たすことが可能な構造を備えた光電子増倍管に関する。
【解決手段】 当該光電子増倍管において、密閉容器内に収納される電子増倍ユニットは、集束電極、加速電極、ダイノードユニット及びアノードから構成されている。特に、少なくとも加速電極及びダイノードユニットは、ダイノードユニットに含まれる少なくとも第1段ダイノード及び第2段ダイノードが導電性部材を介することなく加速電極に直接対向した状態で一体的に保持される。従来のような第1段ダイノードと同電位に設定された、第1ダンダイノードを直接支持する金属ディスクが、加速電極とダイノードユニットとの間に介在しないので、カソードから第1段ダイノードを経て第2段ダイノードへ到達する間での電子走行時間のバラツキが飛躍的に低減される。 (もっと読む)


1 - 10 / 12