説明

国際特許分類[H01J5/50]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | 電子管または放電ランプの2以上の基本的な型に共通なうつわまたは導入線に関連する細部 (432) | 電気的接続を行うための管またはランプの部分を形成する手段 (324)

国際特許分類[H01J5/50]の下位に属する分類

うつわの部分に直接適用されるもの,またはうつわの部分を形成しているもの
分離した部分によって支持されるもの,例.ベース (6)

国際特許分類[H01J5/50]に分類される特許

51 - 60 / 318


【課題】 放電発光管に熱的に接続されている伝熱材と口金との熱的接続及び固定を簡単に行うことができるランプ装置を提供する。
【解決手段】 ランプ装置1は、最冷点部10を有する細管部4を備えた放電発光管8と、放電発光管8を保持する放電発光管保持手段としてのインナーケース6と、一端側でインナーケース6を支持し、他端側で電源に接続されるE26口金2と連結され、放電発光管8を点灯するための点灯回路を収納する点灯回路収納カバー3とを具備するものであって、細管部4の最冷点部10と口金2とを熱的に接続する伝熱材としての銅製金具5を備える。口金2側の銅製金具5は、点灯回路収納カバー3と口金2との間に挟まれて固定される。 (もっと読む)


【課題】コイルタッチの生じない発光管としつつ、口金本体の全長を適正な範囲とした蛍光ランプを提供すること。
【解決手段】二重渦巻き形をしたガラス管12と、ガラス管12の両端部の封着部24に封着され、封着部24からガラス管12内に延出された一対のリード線30,32とリード線30,32に架橋されたフィラメントコイル36とからなる電極28と、ガラス管12の内周面に形成された蛍光体膜14と、ガラス管12の両端部の各々に装着された口金6とを備える蛍光ランプであって、口金6は、筒部と底部とからなる有底筒状をし、ガラス管12の端部に嵌合される口金本体44と、口金本体44の底部から外方に立設された一対の口金ピン(50),52とを有し、ガラス管12の外径をA、口金本体44の全長をBとした場合、口金本体44の全長Bが、1.4A≦B≦2Aの関係を満たす長さに設定されている。 (もっと読む)


【課題】可能な限りソケットを共用化できる、二重渦巻き形の発光管を有する放電ランプを提供すること。
【解決手段】両端部が気密封止されたガラス管12の管軸方向中央部から両管端部に至るガラス管部分の各々が同一平面内で渦巻き状に形成されて二重渦巻き形をしたガラス管12の両端部内に電極が設けられてなる発光管4と、ガラス管12の両端部の各々に装着された口金6とを備える蛍光ランプ2であって、口金6は、筒部と底部とからなる有底筒状をし、ガラス管12の端部に被嵌される口金本体44と、口金本体44の底部から外方に立設された一対の口金ピン50,52とを有し、筒部は、口金ピン50,52寄り部分の小径円筒部46とこれに連設された大径円筒部48とからなる二段円筒状を呈していて、大径円筒部48の開口端部寄り部分の内径B1は、ガラス管12の外径に被嵌代を加えた大きさである。 (もっと読む)


【課題】 最冷点温度を簡単な構造で直線形・丸形の蛍光ランプに近づけることができるランプ装置を提供する。
【解決手段】 ランプ装置1は、最冷点部20を有する細管部4を備えた放電発光管8と、放電発光管8を保持するインナーケース(放電発光管保持手段)6と、一端側でインナーケース6を支持し、他端側で電源に接続される口金2と連結され、放電発光管8を点灯するための点灯回路(図示せず)を収納する点灯回路収納カバー3とを具備し、細管部4における最冷点部20を点灯回路収納カバー3の外部に露出させたものである。 (もっと読む)


【課題】保持機構に対する放電ランプの装着又は取り外しを容易に短時間に行う。
【解決手段】放電ランプの装着方法は、ガラス管25と口金部26とを有し、口金部26が、フランジ部26aと、外形がフランジ部26aより小さい軸部26bと、外形が軸部26bより小さい凹部26fと、外形がフランジ部26aより小さく、凹部26fよりも大きい固定部26hと、軸部26bの外周面に設けられた流路とを備える放電ランプ1を準備し、放電ランプ1の口金部26を取り付け装置31の開口部に挿入し、冷却用媒体を供給するために、取り付け装置31に設けられた供給口と、軸部26bの流路とを互いに対向させるものである。 (もっと読む)


【課題】口金ピンが破損し難い構造の蛍光ランプを提供する。
【解決手段】ランプ1は、内面に電極を有する発光管10と、この発光管10の両端部に設けられた口金30とからなる。口金30は、発光管10の端壁10bに装着される第1本体部33と、第1本体部33の一部から連出され前記発光管10の周壁に装着される第2本体部34とからなる。第2本体部34は、その一部に口金ピン31が立設されたピン設置領域(ピン設置部36の上壁である。)を有し、ピン設置領域の残部が口金ピン31の立設方向に隆起され、口金ピン保護用の保護部37とされている。 (もっと読む)


【課題】 ランプの端部領域における処理ムラの発生を低減できて、ランプの有効発光長のほぼ全体において有効に基板を処理することが可能なエキシマランプ装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係るエキシマランプ装置は、エキシマ光を放射する棒状のエキシマランプと、このエキシマランプを収容する筐体と、この筐体の内部に前記エキシマランプに対して不活性ガスを供給するガス供給機構とを備えてなるエキシマランプ装置であり、前記エキシマランプは、前記不活性ガスの上流側に突出するようベースが取り付けられてこのベースより導出される給電用リードを有し、前記ベースは、外端から内端に向かって突出高さが徐々に小さくなる傾斜部を備えて構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷陰極蛍光放電灯において口金とリードとを良好に結合することが困難であった

【解決手段】放電管に装着するための口金11は、ガラス管4の一端部分を覆うように形成された筒状の口金本体12と、
リード6,7を電気的及び機械的に接続するためのリード接続部13と、リード接続部13の一方の端に設けられた屈折部20と、
屈折部20と口金本体12とを電気的及び機械的に連結する連結部14とを備え、
連結部は、口金本体12の他端面23からリード6、7に向かって導出され、
屈折部20の位置は、口金本体12と連結される連結部14の根元から口金本体12の中心軸よりも低く、
リード接続部13の他方の端は、屈折部20より連結部14の根元から高い位置にあって、
リード6,7と接続すると、リード接続部13の一方の端から他方の端に向かってリード6、7と並行を成す。 (もっと読む)


【課題】取り付け機構に対する放電ランプの装着等を容易に短時間に行うことができるようにする。
【解決手段】発光部を備え、第1方向に伸びるように形成されたガラス部材25と、ガラス部材25のその第1方向の一端部に連結される第1口金部材26と、ガラス部材25のその第1方向の他端部に連結される第2口金部材28cとを備えた放電ランプ1であって、第1口金部材26の外周面の少なくとも一部に設けられ、冷却用媒体が流通する第1流路26dと、第2口金部材28cを覆うカバー部材28bと、第2口金部材28cとカバー部材28bとの間に形成され、冷却用媒体が流通する第2流路28fとを有する。 (もっと読む)


【課題】バヨネット型口金をランプに固定するのに接着剤および熱処理を必要としないバヨネット型電球形状蛍光ランプを提供する。
【解決手段】バヨネット型電球形状蛍光ランプには放電管、安定器回路と、放電管構成を囲む部分および安定器回路を囲む伸長部を含む外側封体2とが含まれる。伸長部はランプの口金6に外側封体を固定するためのネック部8を有する。口金はバヨネット型であり、口金シェル12を有し、口金シェルは外側封体に口金を固定するための受け部13を有する。口金シェルの受け部は雌ねじ14を含み、伸長部のネック部は口金シェルの受け部の雌ねじに嵌合する雄ねじ9を含み、口金6は雌ねじおよび雄ねじによって形成されたねじ接合部を使って外側封体に固定される。 (もっと読む)


51 - 60 / 318