説明

国際特許分類[H01J61/44]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | 光の色彩または波長に影響を与えるための装置 (454) | ルミネッセンスにより光の波長を変化させることによるもの (423) | ルミネッセント材料によって特徴づけられる装置 (249)

国際特許分類[H01J61/44]に分類される特許

21 - 30 / 249


【課題】ガラス管の内周面に傷がつきにくい蛍光ランプを提供する。
【解決手段】蛍光ランプのガラス管20は、ガラス管本体20aと、ガラス管本体20aの内周面に形成される固体滑剤層21と、固体滑剤層21上に形成され、ガラス管本体20aの内部から外部への紫外線の放出を抑制する保護膜層22と、保護膜層22上に形成され、可視光線を発生する蛍光体層23と、を有する。このため、蛍光ランプの製造工程中等に、ガラス管本体20aの内周面に、傷がつきにくくなる。 (もっと読む)


【課題】焼成工程の温度を低減させることができ、発光効率の極端な低下を防止し、光束を向上することが可能な蛍光ランプを提供する。
【解決手段】蛍光ランプ1の製造方法は、ガラス管10の内面に、微粒子酸化物で構成される保護層11を形成する工程と、酸化バリウム(BaO)と酸化ホウ素(B)および酸化カルシウム(CaO)を所定の割合で混合して結着剤を用意する工程と、結着剤を蛍光体に所定の割合で混合する工程と、保護層11の上に結着剤を含有した蛍光体で蛍光体層12を形成する工程と、ガラス管10を摂氏520度以上摂氏590度未満、好ましくは摂氏540度以下の温度で焼成し不純物を除去する工程と、を備える。結着剤は、酸化バリウムと酸化ホウ素を重量比1:1で混合し、かつ、結着剤の重量比2%以下の割合で酸化カルシウムを含有する。蛍光体は、蛍光体の重量比3%未満の割合で結着剤を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】残光特性が短く、適切な白色光を発光することができる冷陰極蛍光ランプを提供する。
【解決手段】冷陰極蛍光ランプ10は、ガラス管1の内面に緑色蛍光体、赤色蛍光体および青色蛍光体の3種を混合した蛍光体からなる蛍光体膜2を備える。具体的には、緑色蛍光体は、YS:TbまたはGdS:Tbで表される蛍光体を用いる。赤色蛍光体は、YVO:Eu、Y(PV)O:EuまたはY:Euで表される蛍光体を用いる。青色蛍光体は、BaMgAl1017:Euまたは(Sr,Ca,Ba)(POCl:Euで表される蛍光体を用いる。 (もっと読む)


【課題】励起・発光特性を改善した蛍光体および発光装置を提供する。
【解決手段】蛍光体は、出発原料にケイ素およびマグネシウムを含有し、発光中心原子としてマンガンを含み、組成は、
(Cu1−zMg)(Al1−xGa)(S1−ySe:Mn,Si、
(0≦x≦0.4,0≦y≦0.4)
とする。蛍光体の製造は、まず、CuS、Al、MnS、SiとMgSを、所定の比率で混合する。所定の比率とは、蛍光体に含まれるCu、Al、Mn、Si、Mgが、上述の組成に相当するモル比を満たす比率を指す。そして、CuS、Al、MnS、SiとMgSを混合したものに、更に硫黄を加えて混合し、アルゴン雰囲気中で焼成温度1100℃、焼成温度1時間で焼成し、蛍光体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】励起光源として、特に波長250 nm〜260 nmの紫外光を発する光源を用いた場合に、太陽光に近い広帯域な連続発光スペクトルを有し、かつ希土類元素を使用しない高効率かつ高演色性の白色発光する単相の照明用蛍光体を提供する。
【解決手段】波長250 nm〜260 nmの紫外光によって励起されて、波長380 nm〜720 nmの可視光領域において連続スペクトルで白色発光する単相の蛍光体であって、ビスマスを付活剤として含有又はビスマスとマンガンを二重付活剤として含有している。 (もっと読む)


【課題】石英ガラスからなる発光管と、該発光管の内面上に塗布された紫外光を放射する蛍光体層とを備えた蛍光ランプにおいて、波長200〜260nmの紫外光を効率よく放射し、かつ、前記発光管の内面上の蛍光体層が容易に剥がれることがないようにした構造を提供することにある。
【解決手段】前記蛍光体層が、(La,Pr)PO蛍光体を備え、その一般式が
(La1−X,Pr)POで表されるものであり、前記xが0.02〜0.04の範囲であることを特徴とする。
また、前記発光管と蛍光体層の間に、軟質ガラスまたは硬質ガラスからなるガラス層を形成してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランプの明るさを損なうことなく、高い紫外線遮蔽効果を得る。
【解決手段】蛍光ランプ10が、発光管11と、蛍光体層13と、発光管11と蛍光体層13との間に配置される保護層12(紫外線遮蔽層)と、を備える。保護層12は、粒子状の酸化チタンと粒子状の酸化亜鉛との結合体からなる。保護層12の膜厚dは、3〜5μmである。保護層12は、複数回の塗布により形成される。酸化亜鉛の粒子径は0.010〜0.035μmであり、酸化亜鉛の比表面積は40〜50m/gである。 (もっと読む)


【課題】 310nm以下の発光強度を極力下げ、かつ、310nm〜380nmの発光強度を極力上げる蛍光体を用いた希ガス蛍光ランプを提供することである。
【解決手段】 光反応性物質を含有した液晶パネルの製造工程において使用する蛍光ランプにおいて、発光管の内部に形成された蛍光体層には、マグネシウムバリウムアルミネート、リン酸ガドリニウム・イットリウムおよびアルミン酸マグネシウム・ランタンのいずれかを母結晶としCe3+により付活した蛍光体を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Sr3-xMgSi28:Euxの組成式で示される蛍光体を青色光源に用いた、発光輝度の高い発光装置を提供する。
【解決手段】波長172nmの発光を含む真空紫外光の発光を示す励起光源と、該励起光源からの真空紫外光によって励起されて青色光を発光する蛍光体とを備えた発光装置であって、該蛍光体が、Sr3-xMgSi28:Euxの組成式で示され、xが0.0090〜0.025の範囲にある値であり、蛍光体1モルに対してW及び/又はPbを0.00010〜0.040モルの範囲の量にて含有する蛍光体である発光装置。 (もっと読む)


本発明は、(Ln1−a−bGdSmMgSr(Al1−c)zO(3/2w+x+y+3/2z) (I) 式中、Ln=Y、Laおよび/またはLu、a、c=0.0〜1.0、0<b<0.2およびa+b≦1.0、w=1.0〜3.0、x、y=1.0〜2.0およびz>0.0〜12.0、で表される蛍光物質、ならびにこれらの蛍光物質の製造およびLEDからの近紫外線発光の変換のための変換蛍光物質としてのその使用に関する。 (もっと読む)


21 - 30 / 249