説明

国際特許分類[H01J61/44]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | 光の色彩または波長に影響を与えるための装置 (454) | ルミネッセンスにより光の波長を変化させることによるもの (423) | ルミネッセント材料によって特徴づけられる装置 (249)

国際特許分類[H01J61/44]に分類される特許

31 - 40 / 249


本発明は、(Ln1−a−bGdSmMgSr(Al1−c)zO(3/2w+x+y+3/2z) (I) 式中、Ln=Y、Laおよび/またはLu、a、c=0.0〜1.0、0<b<0.2およびa+b≦1.0、w=1.0〜3.0、x、y=1.0〜2.0およびz>0.0〜12.0、で表される蛍光物質、ならびにこれらの蛍光物質の製造およびLEDからの近紫外線発光の変換のための変換蛍光物質としてのその使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 発光スペクトルが連続して高い強度を有する安定した発光特性を示す希ガス蛍光ランプを提供すること。
【解決手段】 内面に蛍光体12が塗布された発光管11と、発光管11の外部に配置された一対の外部電極13、14とを有する希ガス蛍光ランプ1において、
前記蛍光体12は青色発光性蛍光体と黄色発光性蛍光体とよりなり、当該希ガス蛍光ランプから出力される放射光について、短波長側の連続発光部分のスペクトルのピーク強度と、長波長側の連続発光部分のスペクトルのピーク強度との各々が、前記短波長側のピーク強度と前記長波長側のピーク強度との平均値に対して±20%の範囲内にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】寿命特性に優れたバックライト用蛍光体と、該蛍光体を用いた蛍光ランプ、及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】波長170nm以上300nm以下の真空紫外線ないし紫外線により蛍光膜を発光させる蛍光ランプにおいて、
前記蛍光膜が、下記式[1]で表されるTb付活希土類アルミン酸マグネシウム蛍光体を含む
ことを特徴とする、バックライト用蛍光ランプ。
(LCeTb1−x―y3・zMgO・nAl23 ・・・ [1]
(ただし、前記式[1]中、Lは、La、Gd、およびYからなる群から選ばれる少なくとも1種の希土類元素を表し、x、y、z、およびnは、それぞれ0<x<0.95、0≦y<0.95、0.1<z<4.0、および7≦nなる条件を満たす数である) (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、蛍光ランプ作製時のベーキング工程において劣化の少ない蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプを提供することである。
【解決手段】蛍光体の粒子表面に、次式で表されるホウ酸カルシウム・バリウムが蛍光体に対し0.1〜21重量%被覆されていることを特徴とする蛍光体は、蛍光ランプ作製時のベーキング工程における輝度低下や色度変化が少なく、さらに、蛍光体とガラス管の間の接着力が大きいため、特に、蛍光ランプ作製時のベーキング温度よりも高温で加熱される環形蛍光ランプ等において効果が大きい。さらに、本発明の蛍光体を用いることによって、ランプ光束や光束維持率が高く、色度変化の少ない蛍光が得られる。
(1−m)CaO・mBaO・nB
(但し、0.2≦m≦0.85、0.6≦n≦3) (もっと読む)


【課題】バルブの内側面側に形成された蛍光体膜の膜厚を制御し、より光利用効率の向上を図ることができる蛍光ランプの製造方法を提供する。
【解決手段】内部が気密封止され、内部空間2bで放電ガスを励起する放電空間が形成される内径が縮小する縮径部2dを備えたバルブ2aと、該バルブ2aの内側面2cに形成された蛍光体膜6とを有する蛍光ランプ1の製造方法であって、スラリー6aをバルブ2aの開口部2eから導入し、開口部2eからスラリー6aの余剰分を排出することによりバルブ2aの内側面2cにスラリー6aを塗布する塗布工程と、バルブ2aの開口部2eから縮径部2dに付着した未乾燥のスラリー6aの膜厚を薄くする薄膜化工程と、バルブ2aの内側面2cにおける前記未乾燥のスラリー6aを乾燥させる乾燥工程と、乾燥させたスラリー6aを焼付けして蛍光体膜6を形成する焼付け工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】水銀による劣化などの影響を少なくし、初期の発光特性の低下を防止することが可能な蛍光ランプを提供する。
【解決手段】ガラス管の内面に、蛍光体層11を形成し、その蛍光体層11の上に保護膜層12を形成する。蛍光体層11は、ZnSiO:Mnで表される緑色発光蛍光体で形成された層である。蛍光体層11は、ガラス管1の表面に、3mg/cm以上7mg/cm以下の量で形成する。無機酸化物層12は、例えば酸化イットリウム(Y)で形成された層である。無機酸化物層12は、蛍光体層11の表面に、1mg/cmの量で形成する。 (もっと読む)


低圧放電ランプは、放電容器とこの放電容器に低圧で包含された窒素を含むガス放電媒体とを含み、放電ランプはガス放電媒体の高電流放電プロセスによって光を発生するように構成されている。低圧放電ランプの放電容器内に配置された低圧の窒素含有ガス放電媒体に電気エネルギーを供給することにより高電流放電プロセスを開始する。放電容器に、該放電容器に低圧で含有された窒素を含むガス放電媒体を供給する。放電ランプが、ガス放電媒体の高電流放電プロセスによって光を発生するように構成する。
(もっと読む)


【課題】白熱電球を部分照明として使った場合に、全体照明として、バランスが最適な光色の蛍光ランプを用いる照明システムを提供する。
【解決手段】この発明に係る照明システムは、蛍光ランプを全体照明用光源とし、白熱電球を部分照明用光源とする照明システムであって、全体照明用光源である蛍光ランプの発光する光色が、相関色温度が2400K〜2600Kであり、かつ、黒体放射軌跡からの偏差Duvが−6〜−2の範囲にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蛍光体量を規定することでランプの軸方向の照度差の減少を図る。
【解決手段】母材質の100%中に10%以上の酸化ナトリウムが含有されたソーダライムガラス製の透明ガラス発光管11は、紫外線放電ランプが必要とする320〜340nmの波長で80%以上の透過率を得る。発光管11は、例えば管径Dが38mm、管長Lが2367mmであり、発光管11内には対向した一対の電極121,122を配置するとともに、アルゴンガス等の希ガスと一定量の水銀が封入されている。そして、発光管11の内壁に、水銀スペクトルである253.7nmを変換し、300〜340nmの間に変換効率のピークを持つ蛍光体量をN(mg)とし、塗布する内表面積をS(cm)としたときに、N/Sが、2<(N/S)<7での条件で塗布した。 (もっと読む)


【課題】水銀による劣化などの影響を少なくし、初期の発光特性の低下を防止することが可能な蛍光体と蛍光体の製造方法および蛍光ランプを提供する。
【解決手段】蛍光物質粒子11と、無機酸化物の有機金属錯体溶液およびエタノールを混合する。蛍光物質粒子11は例えば、緑色蛍光体を用いる。混合した溶液を噴霧乾燥することにより、有機金属錯体被覆蛍光体を得る。有機金属錯体被覆蛍光体は、蛍光物質粒子11の表面に有機金属錯体を被覆したものである。この有機金属錯体被覆蛍光体を大気オーブン炉で一次焼成処理を施し、一次焼成蛍光体を得る。さらに、水素の窒素に対する体積比率が10%以上50%以下である水素/窒素混合雰囲気で二次焼成処理を行う。その後、篩にかけ、凝集体を簡潔に取り除いた後に、無機酸化物被覆の蛍光体1を得ることができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 249