説明

国際特許分類[H01L31/052]の内容

国際特許分類[H01L31/052]の下位に属する分類

光が吸収され,かつ集光装置により異なる波長で再放射されるもの,例.ルミネッセンス材料を用いることによるもの

国際特許分類[H01L31/052]に分類される特許

1 - 10 / 296



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 光電変換領域の中央部分に照射された光の一部が集光型太陽電池素子を透過した場合でも集光型太陽電池素子における光電変換効率の向上すること。
【解決手段】
集光型太陽電池装置は、集光型太陽電池装置用部材1と、集光型太陽電池装置用部材1に実装された集光型太陽電池素子2と、集光型太陽電池装置用部材1上に集光型太陽電池素子2を取り囲むように設けられている枠体3と、枠体3と接合されているとともに、集光型太陽電池素子2の上方に設けられている集光部材4とを含んでいる。光の一部が集光型太陽電池素子を透過しても、透過した光は散乱するように上方へ反射されて光電変換領域の全体に届くため、集光型太陽電池素子における光電変換効率が向上される。 (もっと読む)


【解決手段】太陽光を入射させる透明部材のパネル1と太陽光入射の反対側に配置された熱伝導性部材のパネル5との間の空隙に、光透過性エラストマー部材2と太陽電池素子3とを、光透過性エラストマー部材2を太陽光入射側に配置すると共に、この光透過性エラストマー部材2によって太陽電池素子3を上記熱伝導性部材のパネル1側に押圧して圧着した状態で介装してなる太陽電池モジュールであって、上記光透過性エラストマーの屈折作用により直達光の光路を変換することで、光入射光量を屈折作用によらず直達光の入射がある領域より光の入射が少ない領域に、太陽電池セルのフィンガー電極及び/又はバスバー電極を対置した太陽電池モジュール。
【効果】本発明は、変換効率が高く、かつ、屋外暴露下において長期の耐久性を備えることで、地球環境問題を解決する重要なエネルギー源として、広大な太陽光発電所に敷設される太陽電池モジュールとして最適である。 (もっと読む)


【課題】高い発電効率を確保するための光反射機能の付与が容易であり、製品コストが抑制された太陽電池パネル用架台を提供すること。
【解決手段】太陽電池パネルPが配設される傾斜部2と、この傾斜部2の後方側で起立して光反射する背面部3とを有する太陽電池パネル用架台1であって、少なくとも前記傾斜部2と前記背面部3とを樹脂によって一体成形する。 (もっと読む)


【課題】SCAF型太陽電池の貫通孔に入射した光を有効に発電に使用する構成を提供する。
【解決手段】基板の受光面側に第一電極層、光電変換層、透明な第二電極層が順に積層された光電変換部と、基板の非受光面側に積層された背面電極とを有する単位太陽電池が複数形成され、各単位太陽電池において第二電極層と背面電極層とが絶縁性基板を貫通する複数の集電孔を通じて電気的に接続されると共に、隣接する二つの単位太陽電池のうちの一方の単位太陽電池の第一電極層と他方の単位太陽電池の裏面電極層とが基板を貫通する接続孔を通じて電気的に連結されることで複数の単位太陽電池が直列接続された薄膜太陽電池で、薄膜太陽電池はその受光面側と非受光面側との双方が、封止材により封止され集電孔の内部にも当該封止材が充填されている薄膜太陽電池であり、背面電極側の封止材中に、集電孔から入射した光を反射する反射シートが挿入される。 (もっと読む)


【課題】集光型太陽光発電装置用光学素子に用いられるガラスであって、光学素子と太陽電池セルの接着に使用される接着剤の劣化を抑制することが可能なガラス、それを用いた集光型太陽光発電装置用光学素子、および、集光型太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】集光型太陽光発電装置用光学素子に用いられるガラスであって、質量%で、SiO 30〜85%、B 0〜30%、Al 0〜20%、ZrO 0〜10%、LiO 0〜20%、NaO 0〜20%、KO 0〜20%、CeO 0.01〜5%およびSnO 0〜5%を含有し、TiOを実質的に含有しないことを特徴とするガラス。 (もっと読む)


【課題】凹凸シート3にて入射光を偏向する効果を高めて、発電層での吸収量を増大させる効果を高める。発電層で反射して凹凸シート3に入射する光の凹凸面3aでの反射率を増大させ、トータルでの光の利用効率を確実に増大させる。
【解決手段】太陽電池は、有機薄膜からなる発電層を含む複数の層を積層した発電素子と、凹凸シート3とを備えている。凹凸シート3は、発電素子の光入射側の面に設置され、発電素子とは反対側の表面が凹凸面3aである。凹凸シート3の屈折率は、上記発電素子の最も凹凸シート3側に位置する層(例えば基板14)の屈折率よりも高い。 (もっと読む)


【課題】 電極を形成する工程が増えることを抑制することが可能な光電変換素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の光電変換素子の製造方法は、受光面を有し、該受光面から入射した光を光電変換する光電変換層を有する基板を準備する工程と、該基板の前記受光面の上にアルミニウムを主成分とする被覆層を形成する工程と、該被覆層の一部の上に、アルミニウムと異なる材料を主成分とするマスクを形成する工程と、前記被覆層および前記マスクを酸性溶液に浸すとともに、該酸性溶液内に配置した陰極と前記基板との間に電界を印加して前記マスクから露出している前記被覆層を陽極酸化して、前記基板の前記受光面に到る多数の貫通孔を有する、陽極酸化された該被覆層を形成する工程と、前記被覆層の前記貫通孔を通して前記基板の前記受光面のうち対応する部分をエッチングする工程と、前記マスクを除去して、前記被覆層の前記一部を電極とする工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】集光型太陽光発電の基本構造に関して、簡素で安価な二次光学系を用いて、光学系に多少のずれがあっても、発電量への影響を抑制する。
【解決手段】集光型太陽光発電モジュールの構成要素である集光型太陽光レシーバ20は、太陽光を光の入口22inから出口22outへ導く導光部22と、導光部22の出口22outに面して設けられた発電素子21と、発電素子21を保持するとともに、導光部22をも一体的に保持するパッケージ25(保持部)とを備えている。導光部22は、その内壁22aを反射面として入口22inが出口22outより拡がっている形状の枠体であって、入射した太陽光を内壁22aの反射により出口22outへ導いて発電素子21上に集める。 (もっと読む)


【課題】集光過程でのエネルギー損失を抑制し、太陽光等の光エネルギーをより効率的に集光可能な集光装置を提供する。
【解決手段】本発明を例示する態様の集光装置1は、第1面11から入射した光を第2面12と第1面11との間で複数回反射させて集光するプリズム状の集光部10aを有する集光部材10と、反射面16が第2面12に対向して設けられた反射部材15とを備える。集光部10aは、第1面11に入射した光が、第2面12を透過し反射面16により反射されて第2面12から集光部に再入射し、この再入射した光が第1面11で全反射されるように構成される。集光部の頂角αは、再入射した光が第1面11で全反射される角度範囲における最小値近傍の角度であるように構成される。 (もっと読む)


1 - 10 / 296