説明

国際特許分類[H01M4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570)

国際特許分類[H01M4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/02]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 3,667


【課題】正極リードが正極板の長さ方向の端部に接続された場合に比べ、正極板の集電抵抗を低くすることができる。そうすることにより、電池放電時の平均電圧を高く保ち高出力が得られる非水電解質二次電池を提供することができる。
【解決手段】正極活物質を有する正極板と、負極板とを、隔離膜を介して捲回された電極群を有する非水電解質二次電池において、前記正極板の長さ方向の中央部に前記正極活物質の未塗工部が設けてあり、前記未塗工部に正極リードを接続したことを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 高エネルギー密度で、且つ高放電レートの出力特性に優れる非水電解液系電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】 活性炭を主成分とする正極電極8と、リチウムイオンを吸蔵、脱離しうる炭素材料に化学的方法又は電気化学的方法で予めリチウムを吸蔵させた炭素材料を主成分とする負極電極12と、リチウム塩からなる電解質を含む有機溶媒系電解液とを有する非水電解液系電気化学デバイスであり、その負極主成分の炭素材料が易黒鉛化炭素及び難黒鉛化炭素の2成分からなり、その炭素材料に含まれる難黒鉛化炭素材料の重量比率は3.3〜33.3%である。 (もっと読む)


【課題】非水電解液の分解および正極活物質の劣化を抑制し、高容量で且つサイクル特性および高温保存特性に優れる非水電解液二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極板と負極板とをセパレータを介して巻回してなる極板群1と非水電解質とを備えた非水電解質二次電池と、前記非水電解質二次電池の本体に接続した充放電制御装置とを備えた非水電解質二次電池であって、前記正極板はPTFEを主体とする結着剤を含み、この正極板に対向する前記セパレータの少なくとも一方の面に微細孔を有する耐酸化性の高い化合物の層を設け、前記充放電制御装置の充電終止電圧を4.3V以上に設定した。 (もっと読む)


【課題】耐表面吸湿性を有する正極およびサイクル特性の良好な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体上に正極活物質として遷移金属含有複合酸化物を含む合剤層とを備えたリチウム二次電池用正極であって、前記合剤層はRa値が0.1μm以上0.5μm以下の表面粗さを有し、前記合剤層はその表面にカップリング剤による表面処理層を有するリチウムイオン二次電池用正極を用いる。 (もっと読む)


【課題】空間を効率的に占有することで高い電池容量を確保しつつ、充電後の外装缶の膨れの小さな二次電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とセパレータ23との積層構造を有する巻回体20が外装缶11に収容されている。外装缶11は、鉄合金によって構成されており、その形状が正方形の底面を有する正四角柱である。負極22は、負極集電体22Aの上に、活物質としてケイ素およびスズのうちの少なくとも一方、または金属リチウムを含む負極活物質層22Bが設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】簡便な電極作製プロセスに適用可能であり、二次電池に用いた場合にエネルギー密度を改善可能なラジカル化合物を提供し、そのラジカル化合物と炭素材料との複合体を電極活物質として用いた二次電池を提供する。
【解決手段】側鎖にニトロキシルラジカル構造をもつ繰り返し単位を80〜99モル%の割合で有し、かつクロロメチルフェニル基、またはエポキシ基をもつ炭素数1〜12の炭化水素基、をもつ繰り返し単位を1〜20モル%の割合で有する、重量平均分子量1000〜500000の高分子化合物を合成し、その高分子化合物、炭素材料および電極用バインダーを含有するスラリーを集電体上に塗布した後、電子線または紫外光を照射して作製した電極を用いる。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度及び高出力密度を両立可能な二次電池用電極の提供。
【解決手段】正極、負極及び支持電解質を有する二次電池の少なくとも一方の電極であって、ラジカル化合物及びシングルイオン伝導性材料を含有することを特徴とする。ラジカル化合物が関与する電池反応について、正極での反応を例として説明する。ラジカル化合物がもつラジカル部分は充電時に酸化してカチオンになることで電子を放出することで電池反応に関与している。本発明の二次電池用電極では、シングルイオン伝導性材料からカチオンが解離してアニオンを生成し、ラジカル化合物から生成したカチオンの電荷を補償することで電池反応が継続できるものである。シングルイオン伝導性材料としては、分子構造の末端に−COOX又はSOX(XはLi又はNaの官能基を有する材料である。 (もっと読む)


【課題】特に、耐内部短絡性の安全性とサイクル寿命特性に優れ、かつ製造工程における注液含浸性向上により生産性が向上できる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】複合リチウム酸化物からなる正極と、リチウムを電気化学的に吸蔵および放出しうる材料からなる負極と、単層または多層からなるセパレータと、非水電解液と、負極の表面に活物質層を具備するリチウムイオン二次電池であって、前記負極の活物質層の表面に耐熱多孔膜が形成され、前記負極の活物質層の表層密度が前記負極の活物質層の内部密度より低い非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】ニッケル、マンガン、コバルトのうち少なくとも2種類以上を含んだリチウム含有遷移金属酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質において、極板巻回時の正極板切れを抑制する効果のある正極活物質を提供することを目的とする。
【解決手段】2.0μm≦D10≦5.0μm、5.0μm≦D50≦10.0μm、8.0μm≦D90≦20.0μmの体積粒度分布を有する母体リチウム含有遷移金属酸化物に対し、D10≦2.0μm、1.5μm≦D50≦5.0μm、D90≦10.0μmの体積粒度分布を有する微粉状リチウム含有遷移金属酸化物を2重量%以上10重量%以下混合されてできた体積粒度分布を有する正極活物質とする。 (もっと読む)


【課題】全固体二次電池のサイクル寿命特性が向上する全固体二次電池用電極を提供する。
【解決手段】金属板・箔からなる集電体12と、正極・負極合剤からなる極材層14とからなり、前記集電体12の極材層14に接する側12aには、合剤が浸透している事を特徴とする。合剤層は、硫化物系固体電解質を含有しており、集電体表面には、ブラスト法等の高速の吹き付けによって、合剤の一部を集電体に浸透させながら集電体上に堆積させて電極部材とする。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 3,667