説明

国際特許分類[H01M4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570)

国際特許分類[H01M4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/02]に分類される特許

71 - 80 / 3,667


【課題】電池を提供する。
【解決手段】缶(11)と、蓋(12)と、シール(13)と、を備える電池(1)であって、閉じられた内部容積でハウジングを組み立てるために缶(11)に適合する前記蓋(12)と、相互に関連する蓋(12)及び缶(11)を密封する前記シール(13)と、を有する。多孔質膜(14)は缶(11)及び蓋(12)の主表面に平行に配置され、前記内部容積を2つのサブセル(15、16)に分割するが、それぞれのサブセル(15、16)は1つ又は複数の電解質層と1つ又は複数の層構造体とを含む。少なくとも部分的に活物質で覆われ、1つ又は複数の貫通孔を含む導電膜を、後者は備える。更に、層構造体は前記多孔質膜(14)に平行に配置され、導電膜は缶(11)又は蓋(12)の何れかに接続される。この構造は、活物質と電解質との間、並びに電解質と多孔質膜との間の大きな接触面積を可能にする。 (もっと読む)


【課題】発熱時の放熱性が高く、信頼性の高い電池性能を備えた二次電池を提供する。
【解決手段】正電極30と負電極40との間に帯状のセパレータ50を挟み、正電極30と、負電極40と、セパレータ50とを積層して捲回してなる電極捲回体20と、電極捲回体20を内部に収容するケース部材70とを有する電池10において、電極捲回体20では、セパレータ50が、正極塗工部32の最外周側に位置する正極塗工エンド部32E、及び負極塗工部42の外周側に位置する負極塗工エンド部42Eを越えて捲回されていること、セパレータ50の最外周側に位置するセパレータ最外周部50Eと、ケース部材70の第1,第3側部71,73との間隙s1,s2には、アルミニウム製の間隙充填材60が設けられている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ、燃料電池、電気相互接続等において有用な交互嵌合ストライプ電極構造を提供する。
【解決手段】少なくとも2つの交互嵌合型の材料であって、第1材料が導電性材料であり、第2材料がイオン伝導性材料であり、材料が、流体状で膜上において同一平面状に存在し、該材料のうちの1つが他方よりも大きいアスペクト比を有する、交互嵌合型の材料の層を有する電極構造とする。該電極構造を形成する方法は、導電材料および第2材料の流れを、第1方向に対し第1結合流に混合するステップ、第1結合流を第2方向に対し、少なくとも2つの分離流を作成するよう分割するステップ、2つの分離流を第2結合流に混合するステップ、最終的な結合流を作成するため、流れの混合、分割を繰り返すステップ、材料の1つが一方より大きいアスペクト比を有する構造を形成するよう、最終的な結合流を交互嵌合型構造として流体状で基板に蒸着するステップを備える。 (もっと読む)


【課題】双極型電極の反り抑制に好適な双極型電極およびその製造方法を提供する。
【解決手段】集電体11の一方の面に第一活物質を含む第一活物質層(正極活物質層12)を形成する工程と、前記集電体11の他方の面に第二活物質および第二活物質より円形度の小さい第三活物質を含む第二活物質層(負極活物質層13)を形成する工程と、第一活物質層および第二活物質層が形成された電極をプレスする工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大電流充放電特性を有する二次電池、バッテリユニットおよびバッテリモジュールを提供する。
【解決手段】二次電池は、電池素子と、電池素子を外装する外装材とを備える。電池素子は、正極集電体と、正極活物質層とを備え、正極集電体露出部が形成されるとともに、正極集電体露出部の幅wcと正極活物質層の幅Wcとが0.5<(wc/Wc)≦1.0の関係を満たすように正極集電体上に正極活物質層が設けられている正極と、負極集電体と、負極活物質層とを備え、負極集電体露出部が形成されるとともに、負極集電体露出部の幅waと負極活物質層の幅Waとが0.5<(wa/Wa)≦1.0の関係を満たすように負極集電体上に負極活物質層が設けられている負極と、交互に積層される正極と負極との間に介在するセパレータと、正極集電体露出部に電気的に接続され、外装材の外部へ導出された正極タブと、負極集電体露出部に電気的に接続され、外装材の外部へ導出された負極タブとを備える。 (もっと読む)


【課題】集電箔に複数の孔を設けることで軽量化を図った二次電池であって、活物質合剤層の脱落が防止された状態で形成された捲回電極群を有するエネルギー密度の高い二次電池を提供する。
【解決手段】長尺状の集電箔9(10)上に活物質合剤を塗布した正極シートおよび負極シートをセパレータを介して捲回してなる捲回電極群を備えた二次電池において、集電箔9(10)は、集電箔9(10)の一方の長辺側縁部が帯状に露出したまま残るように活物質合剤が塗工される帯状の塗工領域3を有し、帯状の塗工領域3の両長辺上を除く塗工領域3内に複数の孔2が設けられる孔加工領域60を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造時や使用時に短絡防止その他の機能を有する層および/または活物質層が剥離・脱落しにくい蓄電素子用電極および蓄電素子を提供する。
【解決手段】集電体箔11と、集電体箔11の少なくとも一方の表面上に形成された活物質層12と、集電体箔11の表面上に形成され、活物質層12と隣接する高抵抗層40とを有し、活物質層12と高抵抗層40との界面50の少なくとも一部には、前記2つの層12,40の組成を含む混合相51が形成されている蓄電素子用電極10。活物質層12と高抵抗層40の界面50が混合相51を有することによって、隣接する2つの層12,40の接合が強固になる。 (もっと読む)


【課題】活物質層が厚い場合にも、活物質層が集電体から剥離するのを抑制することが可能な二次電池用電極、二次電池用電極を備える二次電池、および二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】正極11は、集電体と、集電体上に設けられた活物質層112とを備える。活物質層112は、複数の領域112aに区分されており、領域112aは、所定の面積以下である。 (もっと読む)


【課題】充電時の二次電池の負極における金属の偏析を抑制し、充放電サイクル特性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】負極、正極、及び前記負極と前記正極との間に介在する電解液を備える二次電池用の負極であって、該負極の前記正極側表面に、抵抗温度係数が異なる複数の部材が隣接する多孔質層を備える二次電池用負極、並びに、該二次電池用負極を備える空気二次電池。 (もっと読む)


【課題】電極の膨張があっても内部短絡時の短絡電流を抑制し得る電極を提供する。
【解決手段】集電体(4)に複数に分割した活物質層(22,23)を形成した電極(3)であって、隣り合う2つの分割された活物質層(22,23)の間に、活物質層(22,23)より電気抵抗が高くイオン透過性を有する高抵抗部材(27)を含む。 (もっと読む)


71 - 80 / 3,667