説明

国際特許分類[H01M4/36]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097)

国際特許分類[H01M4/36]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/36]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 2,032


【課題】従来より高い充放電容量でサイクル特性に優れた非水電解質を用いる二次電池用の負極材を、高い歩留りで製造することができる非水電解質二次電池用負極材の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質を用いる二次電池用の負極材の製造方法であって、少なくとも、一般式SiOで表される酸化珪素粒子上に、圧力30000Paより高く80000Pa以下、有機物のガス及び/または蒸気の雰囲気下、温度700℃以上1200℃未満にて化学蒸着を行ってカーボン皮膜を形成することを特徴とする非水電解質二次電池用負極材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性を向上させたリチウムイオン二次電池用負極活物質、前記リチウムイオン二次電池用負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用負極、およびリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】金属濃度勾配を有する合金粒子を含むリチウムイオン二次電池用負極活物質。前記合金粒子は、リチウムイオンをドープ及び脱ドープが可能であり、体積変化率が100〜1000%の第1金属と、体積変化率が0〜100%の第2金属とを含み、前記第1金属の濃度が、前記合金粒子の表層部において最大となる。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池の充放電サイクル特性を一層向上させることを目的とする、リチウム二次電池負極合剤、リチウム二次電池負極、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質と、結着材とを含むリチウム二次電池負極合剤であって、前記負極活物質は、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能なケイ素の合金、酸化物、窒化物または炭化物を含むケイ素含有粒子と、該ケイ素含有粒子を包囲する樹脂炭素材とからなる複合粒子、ならびに該複合粒子の表面に結合し、かつ、該複合粒子を包囲するナノファイバーおよび/またはナノチューブからなるケイ素含有網状構造体を含むものであり、前記結着材は、ポリイミドを含むものであることを特徴とするリチウム二次電池負極合剤。前記負極合剤を含むリチウム二次電池負極、前記負極を含むリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の正極材の製造において、単位体積あたりの放充電量に
【解決手段】液中CVD装置10の容器11に、2−プロパノールを500mlを入れて、液中電極12が2−プロパノール中に漬かるようにし、液面が液中電極12と液外電極13との中間に位置するようにした。そして、リチウム鉄リン酸からなる粒子2を液中電極12上に配置して2−プロパノール中に混合した。次に、容器11を密閉し、容器11内の気体をアルゴンに置換した。次に、液中電極12と液外電極13間に電圧を印加し、成膜処理を開始した。これにより、電極間に大気圧プラズマが発生して2−プロパノールが分解され、粒子2の表面に空孔4を有したカーボンナノ構造体3が成膜される。 (もっと読む)


【課題】比表面積を大きくし、電池容量特性を向上させることができる正極活物質の製造方法、正極板の製造方法、及び、リチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用の正極活物質111の製造方法は、焼成により正極活物質111をなす未焼成正極材料と、焼成により自身が分解し、自身を構成する元素のいずれもがガス化して飛散すると共に、正極活物質111の多孔質化を促進させる多孔質化促進化合物とが混合された混合正極材料を調製する調製工程と、この混合正極材料を焼成して、正極活物質111を得る焼成工程とを備える。多孔質化促進化合物は、アンモニウム塩とヒドロキシ酸を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が大きく、かつ充放電サイクルにおける抵抗上昇が小さい正極並びに非水電解質電池と、この非水電解質電池を有する電池パックとを提供する。
【解決手段】LiNi1−a−bCoMn(0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0<b≦0.45、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす)及び/またはLiNi1−a−cCo(0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす)を含む正極活物質を含有し、かつ正極活物質層表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンにおける下記(1)式で表される強度比が0.25以上0.7以下である正極活物質層と、
前記正極活物質層が形成される正極集電体と
を備えることを特徴とする正極。
/I (1) (もっと読む)


【課題】 正極活物質に安価なリチウム含有遷移金属複合酸化物を用いた非水電解質二次電池において、正極活物質を改良し、様々な温度条件下における出力特性を向上させて、ハイブリッド自動車等の電源として好適に利用できるようにする。
【解決手段】 正極活物質を含む正極11と、負極活物質を含む負極12と、非水系溶媒に溶質を溶解させた非水電解液14とを備えた非水電解質二次電池において、正極活物質として、一般式Li1+xNiMnCo2+d(式中、x,a,b,c,dはx+a+b+c=1、0.7≦a+b、0<x≦0.1、0≦c/(a+b)<0.35、0.7≦a/b≦2.0、−0.1≦d≦0.1の条件を満たす。)で表される層状構造を有するリチウム含有遷移金属複合酸化物にニオブが付与されたものを用いた。更に、前記正極活物質の表面を非晶質炭素材料で被覆することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】オリビン型リン酸鉄リチウム等のリチウムを含む遷移金属化合物の電気伝導度を高め、かつ電解質に対する溶解性を抑制した導電性複合体およびその製造方法、この導電性複合体を用いたリチウムイオン2次電池正極材料および高放電容量でサイクル寿命特性の優れたリチウムイオン2次電池を提供する。
【解決手段】オリビン型リン酸鉄リチウムに代表されるリチウムを含む遷移金属化合物2の表面をその場重合で得られる導電性高分子1で被覆した導電性複合体を合成し、正極材料として用いることにより、高放電容量でかつサイクル寿命特性の優れた、安全性の高いリチウムイオン2次電池を実現する。 (もっと読む)


炭質アノードと酸化リチウムマンガン尖晶石カソードをもつ電池。炭質アノードは、合成黒鉛粒子、炭素被覆黒鉛粒子、炭化石油コークス粒子、炭素被覆コークス粒子およびそれらの混合物:よりなる群から選択される黒鉛粒子から製造される。酸化リチウムマンガン尖晶石カソードは3.5を超える原子価を有する。炭質アノードの製造は、a)リチウム金属に対する、セル中の酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの初期クーロン効率と比容量を決定し、b)黒鉛粒子の所望される混合物を選択し、c)酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの値に対し、黒鉛粒子の初期クーロン効率を比較し、そしてd)炭質アノードの初期クーロン効率が酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの値より低くなるように、黒鉛粒子の適量と混合物を選択する工程:により得られる。 (もっと読む)


【課題】高電圧及び高温下での連続充電を行った際に、残存容量及び復帰容量の減少を抑制することができる非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解液とを備える非水電解質二次電池であって、非水電解液に、エチレンカーボネート及びフルオロエチレンカーボネートが溶媒として含有されており、希土類元素化合物の微粒子が分散した状態で表面に付着した正極活物質が、正極に含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,032