説明

国際特許分類[H01M4/60]の内容

国際特許分類[H01M4/60]に分類される特許

101 - 110 / 327


【課題】側鎖に安定ラジカルを有する重合体を効率的に得る製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される(メタ)アクリル酸エステル(a)。
【化1】


(式中、Rは、水素又はメチル基、Rは、置換基を有していてもよい総炭素数1〜5のアルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基又はシアノ基、R及びRは、置換基を有していてもよい総炭素数1〜5のアルキル基、置換基を有していてもよい総炭素数1〜5のアルキルカルボキシル基又は置換基を有していてもよい総炭素数1〜5のカルボキシルアルキル基を表し、互いに同一であっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。) (もっと読む)


【課題】本発明は、含リン有機ポリマー及びその製造方法、それを採用したリチウムイオン二次電池に関する。
【解決手段】本発明の含リン有機ポリマーは、導電性ポリマー主鎖及び前記導電性ポリマー主鎖に接続する側鎖を含む。前記側鎖は、電気化学的に活性な多リン側鎖官能基と官能基R1及び官能基R2を含む。前記多リン側鎖官能基に、隣接した2つのPが共有結合により結び付けられる。前記官能基R1及び官能基R2は、それぞれメチル基、クロロメチル基、トリクロロエタン基、ジフルオロメチレン基、フルオロメチル基、エーテル基、フッ素基、塩素基、シアン基、ベンゼン基、アミノ基、水素基及びアルキル基の一種又は幾種である。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返しても容量低下の少ない長寿命で安定な電極活物質とそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、下記化学式で示されるジオン構造を構成単位中に有する有機化合物を主体とした電極活物質を二次電池の電極に用いた。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、(1)エネルギー密度が高く、(2)化学的かつ電気的に安定で、(3)導電性に優れ、電極活物質層を形成する際にカーボングラファイト等の集電体の使用量を極めて少なくすることができ、理論容量と電池実容量との差が極めて小さい活物質、および二次電池を提供することにある。また(4)活性の低い脂肪族第一級アルコールをアルデヒドに選択的に高収率で酸化することが可能なオキソアンモニウム化合物を提供することにある。
【解決手段】オキソアンモニウム化合物を含有する活物質において、該オキソアンモニウム化合物のカウンターアニオンがスルホン酸アニオン含有ポリマーであることを特徴とする活物質。 (もっと読む)


【課題】優れた酸化還元特性を有する新規な電極材料の提供。
【解決手段】本発明は、ポリキノン系イオン性化合物から誘導される新規電極材料及びそれらの例えば電気化学的ジェネレーターにおける使用に関する。本発明は、特に、ロジゾン酸塩;ルフィ没食子酸塩;エラグ酸塩;チオシアン酸ポリマー若しくは1−シアノ−2−メルカプトアセチレン;ケトピリジンから誘導される単位を含むポリマー;ベンゾキノン単位及びピラジン単位を含む交互ポリマー;1,2−ジメルカプトシクロブテンジオン(ジチオスクアリン)酸塩;1,5−ジヒドロピリミド(5,4d)ピリミジン−2,4,6,8(3H,7H)−テトロン酸塩;基が共役セグメントで結合しているジカルボン酸塩;基が共役セグメントで結合しているジカルボン酸から誘導されるポリアミドのような化合物に関する。本発明は、前記化合物の酸化生成物の全てにも関する。 (もっと読む)


【課題】二次電池用の活物質として利用可能なラジカル材料組成物について、導電材の含有量を抑制しながら体積抵抗率を低くする。
【解決手段】ニトロキシドラジカル架橋重合体組成物は、アクリル酸系多官能化合物やメタクリル酸系多官能化合物等の架橋剤およびカーボン材等の導電材の存在下で2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル(メタ)アクリレートで例示されるイミノ基を含んだ化合物を重合することにより得られる架橋重合体組成物をニトロキシド化する。 (もっと読む)


【課題】容量密度が高く、かつ大きな電流を取り出すことができる電極活物質、および、エネルギー密度が高く、かつ大きな出力をだすことができる電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、及び電解質を少なくとも構成要素として有する電池において、前記正極及び負極の少なくとも一方の電極活物質として、下記一般式(1)で表される部分構造を有するラジカル化合物を用いる。


(一般式(1)においてAは、窒素を含む複素環が5〜7員環を形成する置換基を有する。) (もっと読む)


【課題】正極と負極の短絡を防止するセパレーターを取り付けることなく二次電池とすることが可能な電極活物質を提供する。
【解決手段】有機ラジカル基を有するモノマーとオキシエチレン単位を有するモノマーの共重合体からなる電極活物質において、有機ラジカル基の割合をオキシエチレン単位の1倍以上40倍以下にする。 (もっと読む)


【課題】本発明の主な目的は、低価格な材料である硫黄系材料をリチウム二次電池用の正極材料として実用化することであり、特に、高出力化が可能であって、しかもサイクル特性やその他の特性に優れた硫黄系正極材料を提供する。
【解決手段】硫黄をポリアクリロニトリルシートに接触させた状態で、密閉された非酸化性雰囲気下において加熱することを特徴とする、硫黄変性ポリアクリロニトリルシートの製造方法、該方法で得られる硫黄変性ポリアクリロニトリルシートを活物質とするリチウム二次電池用正極、及び該正極を構成要素として含むリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器用の電源に好適で、更なる小型化、軽量化が可能で、安全性も高く、柔軟性を要する部位にも使用可能な発電素子を提供する。
【解決手段】イオン液体を含有するシート状のエラストマーを、シート状の一対の電極で挟持してなる発電素子本体の少なくとも一方の電極の一部を、誘電材料で被覆したことを特徴とする発電素子。 (もっと読む)


101 - 110 / 327