説明

国際特許分類[H01M8/18]の内容

国際特許分類[H01M8/18]に分類される特許

1 - 10 / 145


【課題】長期利用が可能で、燃料供給が容易なバイオ燃料電池モジュールを提供する。
【解決手段】表面に酸化還元酵素が存在する電極を備えた1又は2以上の発電部を有する平板状又はシート状の燃料電池を、その燃料供給部の位置を揃えて、複数個積層し、バイオ燃料電池モジュールとする。このバイオ燃料電池モジュールでは、複数の燃料電池の全て又は任意の個数の燃料電池に燃料供給することができる。また、各燃料電池の発電部に設けられた電極部を交換可能とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】セル内の部材に作用する正極電解液の圧力と負極電解液の圧力との圧力差を調整することができるセルフレームを提供する。
【解決手段】セルフレーム1に備わる枠体122は、正極電解液の流路となる正極電解液用流路8Aと、負極電解液の流路となる負極電解液用流路9Aとを有する。正極電解液用流路8Aは、正極側入口スリット23Aおよび正極側出口スリット25Aからなる。負極電解液用流路9Aは、負極側入口スリット24Aおよび負極側出口スリット26Aからなる。これら正極電解液用流路8Aの構造と負極電解液用流路9Aの構造とを異ならせる。異ならせる構造としては、スリット長、断面形状、断面積などを挙げることができる。 (もっと読む)


【課題】シャントカレントロスを低減することができるセルスタックを提供する。
【解決手段】セルスタック200は、セルフレーム120と正極電極104とイオン交換膜101と負極電極105とを複数積層してなる。セルフレームは、正極電解液および負極電解液の流路となる正極電解液用流路と負極電解液用流路とを有し、各電解液用流路は、それぞれ入口スリットおよび出口スリットからなる。そして、セルスタックは、中心側に位置するセルフレームと端部側に位置するセルフレームとを比較したとき、各々のセルフレームの電解液用流路の構造が異なり、中心に位置するセルフレームから端部に位置するセルフレームになるにつれて、電解液用流路における電気抵抗が、大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】低抵抗で電流効率が高いレドックスフロー電池(RF電池)を提供する。
【解決手段】正極電極104と、負極電極105と、これら両電極104,105間に介在されるイオン交換膜10とを具える電池要素に、電解液を供給して充放電を行うRF電池であり、イオン交換膜10において電極104,105との対向面に、電極104,105の構成材料よりも柔らかい材質から構成された多孔質シート材11A,11Bを具える。多孔質シート材11A,11Bによって、イオン交換膜10が電極104,105に接触することによる損傷を防止でき、多孔質シート材11A,11B自体も柔らかいことでイオン交換膜10を損傷することが無い。多孔質シート材11A,11Bはイオン伝導性及び電解液の透過性を阻害し難い。従って、本発明RF電池は、イオン交換膜10の損傷による短絡を防止でき、電流効率が高く、低抵抗である。 (もっと読む)


【課題】正極側と負極側の電解液量(活物質量)に所定以上の差が生じたときに、電解液量の調整を短時間で行うことができる電解液流通型電池を提供する。
【解決手段】レドックスフロー電池1Aは、正極セル102と負極セル103を有する電池セル10と、正極電解液及び負極電解液を貯留する正極タンク20及び負極タンク30と、各タンク20,30と各セル102,103との間で各電解液を循環させる正極側及び負極側の各循環経路25,35と、正極タンク20と負極タンク30とを連通する連通管50と、連通管50を開閉するバルブ51とを備える。そして、正極タンク20と負極タンク30の数が異なると共に、正極タンク20と負極タンク30の液面が同じ高さになるときの液面を基準面とし、基準面より少なくとも上方において正極タンク20と負極タンク30の内部空間の水平方向における総断面積が異なっている。 (もっと読む)


【課題】電解液の不純物を効率よく除去できるレドックスフロー電池を提供する。
【解決手段】RF電池1Aは、正極電極を内蔵する正極セル102と、負極電極を内蔵する負極セル103と、各極セル102、103の間に介在される隔膜101とを有する電池セル100cを具え、正極電解液及び負極電解液を各極セル102、103に供給して充放電を行う。RF電池1Aは、各極電解液を濾過するフィルタ用セル10を具える。フィルタ用セル10は、電池セル100cと同様の構造で構成され、正極電解液を濾過する正極電解液用フィルタを内蔵する正極フィルタセル12と、負極電解液を濾過する負極電解液用フィルタを内蔵する負極フィルタセル13と、各極フィルタセル12、13を区画するセパレータ11とを具える。正極電解液用フィルタ及び負極電解液用フィルタは、正極電極及び負極電極よりも電解液の不純物を除去する濾過特性に優れる。 (もっと読む)


【課題】低損失で、放熱性に優れるレドックスフロー電池(RF電池)を提供する。
【解決手段】本発明RF電池は、電池要素とタンクとに接続される配管によって正極電解液及び負極電解液の流路を構成する。流路の少なくとも一部に放熱領域を具える。放熱領域は、貫通孔10hを有し、樹脂により構成された本体部10と、本体部10の表面に接合され、金属などの熱伝導率が高く、酸素透過性が低い材料からなる放熱材11とを具える。本発明RF電池は、放熱領域を具えることで、冷却水などを用いることなく放熱性に優れ、電力損失を低減できる。また、本発明RF電池は、放熱材11が酸素を透過し難いことで、酸素による電池構成部材の劣化を防止できる。 (もっと読む)


【課題】高い起電力が得られ、効率よく運転可能なレドックスフロー電池を提供する。
【解決手段】RF電池1は、メインセル2aと、モニタセル2bと、電圧計測手段13と、充放電判定手段と、参照データ記憶手段と、SOC演算手段とを具える。電圧計測手段13は、モニタセル2bの開放電圧を計測する。充放電判定手段は、メインセル2aが充電時か放電時かを判定する。参照データ記憶手段は、予めメインセル2aの充電時と放電時とでそれぞれ求めた充電参照データと放電参照データとを記憶する。SOC演算手段は、電圧計測手段13で計測した開放電圧を用いてSOCを演算する。その際、SOC演算手段は、充放電判定手段の判定結果に基づき、充電時には計測した開放電圧と充電参照データからSOCを演算し、放電時には計測した開放電圧と放電参照データからSOCを演算する。正極電解液は、正極活物質としてマンガンイオンを含有する。 (もっと読む)


【課題】従来の配電システムよりも構築・維持が容易な配電システムを提供する。
【解決手段】交流電力が供給される交流母線10を有する交流電力系統1と、直流電力系統2と、系統接続線3と、を備える配電システム100である。直流電力系統2は、自然エネルギーを利用して直流電力を出力する発電機21と、その直流電力を直流負荷5に供給する直流母線20と、直流母線20に接続される充放電装置22と、を有する。系統接続線3は、交流母線10と直流母線20とを接続する。配電システム100はさらに、系統接続線3に設けられ、交流母線10からの交流電力を直流電力に変換する整流器30と、系統接続線3における整流器30よりも直流母線20側に設けられ、交流母線10から直流母線20への送電を許容し、直流母線20から交流母線10への送電を規制する送電方向規制手段31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源を用いることなく、簡易な構成で、正極側と負極側の電解液量のアンバランスを自動的に是正することができる電解液流通型電池を提供する。
【解決手段】レドックスフロー電池1Aは、電池セル10と、正極電解液及び負極電解液を循環させる正極用循環経路20及び負極用循環経路30と、各電解液を圧送するポンプ40と、を備える。また、連通管50を備え、正極タンク201と負極タンク301とが連通管50により連通している。この連通管50の負極タンク301に接続される側の開口部には、蓋51がヒンジ52を介して開閉自在に設けられており、この蓋51には、負極タンク301内の電解液の液面位置に応じて上下動する浮子61が取り付けられている。そして、負極タンク301内の電解液の液面位置が所定の位置より高くなると、浮子61が上昇し、これに伴い蓋51が開放される。 (もっと読む)


1 - 10 / 145