説明

国際特許分類[H01R11/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 互いに接続される導電部材用の,間隔をあけた2つ以上の接続箇所を有する個々の接続部材,例.電線またはケーブルによって支持され,かつ,他の電線,端子,導電部材への電気接続を容易にするための手段を備えた,電線またはケーブルのための端子片,締付け端子柱ブロック (1,285)

国際特許分類[H01R11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R11/00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】従来の接触型の端子のように端子が接触して破損することなく接続器具を受け器具に容易に着脱できるようにする。
【解決手段】プロジェクターに設けられたコネクタ2がRFチップ6を有し、このコネクタ2に接続されるプラグ1Aが、コネクタ2のRFチップ6と対峙した位置にRFチップ5Aを有するものである。プラグ1Aの突出部7をコネクタ2の開口部8に差し込んで装着した際に、プラグ1AのRFチップ5Aとコネクタ2のRFチップ6とが非接触状態で無線通信する。 (もっと読む)


【課題】
制御盤等への配線接続にICタグを活用して、ケーブル接続管理を行い正確な配線接続と作業進度管理を可能とする。
【解決手段】
本発明に係わるICタグを活用したケーブル接続管理装置とシステムに於いては、多芯ケーブル11の内にある全ての内ケーブル7の両端に、ケーブル番号を印字するマークチューブ10、又はマークチューブ10脇に取り付けるブロック8表面にICタグ2を貼り付け、ケーブル線番をICタグ2に書き込む。又はICタグ2が持つ固有IDとケーブル番号を関連付ける。
端子台6に内ケーブル7を固定後、ICタグ情報を読み取り、設計指示通りの作業がなされたか判定可能な機能を備え、端子台ごとの作業の完了状況を計測し、作業進度を把握する。 (もっと読む)


【課題】電極上からの導電粒子の流出が少なく、また接続部に気泡を含み難く長期接続信頼性に優れ、導電粒子と電極との正確な位置合わせが不要で作業性に優れた、高分解能の接続部材の製造方法を提供すること。
【解決手段】導電性シートの片面又は両面に、少なくとも接続時の溶融粘度が100ポイズ以上低い絶縁性の接着剤層をラミネート又は塗工により積層する、接続部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ケースと該ケース内に取り付けられ、接点が形成された回路基板と、一端部側が前記回路基板の接点に電気的に接続され、他端部側がモータに電気的に接続されたコネクタとを有する電子制御機器に関し、生産工程を削減できる電子制御機器を提供することを課題とする。
【解決手段】
ECUケース211は絶縁材でなり、コネクタ301は、導電性の金属でなる板状で、制御回路基板220の接点345は、ECUケース211の制御回路基板220が設けられる面と対向する制御回路基板220の面側に設けられ、コネクタ301が制御回路基板220とECUケース211の制御回路基板220が取り付けられる面とに挟まれ、更に、コネクタ301が制御回路基板220の接点345に電気的に接触した状態で、木ねじ343を用いて制御回路基板220をECUケース211に固定する。 (もっと読む)


【課題】接続工事もしくは完了時の点検が容易な端子付きケーブルを提供する。
【解決手段】予め布設場所に応じて加工され、接続端子14を取付けたケーブルである。布設場所への布設状態を示す状態情報を記録したICタグ18を、ケーブルの任意の場所に装着している。ICタグ18には、例えば、複雑な構造のワイヤーハーネスについて、その各接続端子14がどの場所にどのように接続されるかを状態情報として記録しておく。ICタグに記録された情報は、布設場所側の接続部に装着された別のICタグに記録された情報と関係付けられていてもよい。このような情報をICタグ18に記録しておけば、点検時に、送受信機を備えた情報読取り装置22を用いて読み出して、接続ミスの有無等を容易に点検し確認できる。また、接続工事時にも確認しながらの接続作業ができる。 (もっと読む)


【課題】 ビア形成工程を必要とせずに製造される接続部材を提供する。
【解決手段】 接続部材100は、上側表面10aおよび該上側表面に対向する下側表面10bならびにこれらを接続する側面10cを有して成る絶縁性基体10;および上側表面から側面上を経由して下側表面に延在する少なくとも一本の配線20を有して成る。 (もっと読む)


1 - 6 / 6