説明

国際特許分類[H01R11/01]の内容

国際特許分類[H01R11/01]に分類される特許

871 - 880 / 1,002


【課題】 回路の短絡を防止しつつ、プローブなどによる信号検出も可能にするジャンパコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】 プリント基板上の複数の端子を電気的に接続する導線2と、導線2を挿通するための貫通孔34が所定間隔をおいて並設された基部31、及び貫通孔34が並設された方向に沿って基部31から突設された側壁32、33を備えた絶縁性の台座部材3と、を備え、導線2は、貫通孔34に対して側壁32、33が突設された側から挿通されるジャンパコネクタ1である。 (もっと読む)


第1の電子要素と、第2の電子要素と、それらの間の耐久柔軟結合部と、を含む電子アセンブリ。前記結合部が、細長い電気伝導性粒子を含有する異方性導電性接着剤を含む。前記結合部が、細長いコンタクト領域にわたって前記第1の電子要素と前記第2の電子要素との間の少なくとも1つの電気経路を提供する。前記結合部が、少なくとも約200回の屈曲の間、機能維持される。
(もっと読む)


【課題】 結露による水滴の発生にかかわらず、マイグレーションを抑制防止して電気的な接続や抵抗を安定させ得るヒートシールコネクタ及びその接続方法を提供する。
【解決手段】 可撓性を有する絶縁性のフィルム1と、フィルム1の表面に並設される複数の銀ライン2と、フィルム1の表面に積層され、各銀ライン2の両端部をそれぞれ露出させて接続端子3とするレジスト層10とを備える。そして、各接続端子3の一部をカーボン皮膜20により被覆して接続端子3の残部6を露出させ、カーボン皮膜20と接続端子3の残部6とをガラス体40に異方導電接着剤30を介して接着し、ツールバー50により熱圧着して接続する。イオン化しにくいカーボン皮膜20を異方導電接着剤30により接着・熱圧着するので、結露が生じても、接続端子3の先端部4と末端部5に水滴が付着することがなく、銀イオンの溶出を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】表面実装LSIや電子回路基板と電気的に接続する弾性を有する導電性ゴムシートならびにそれを用いたコネクターおよび回路基板の電気的検査用冶具を提供する。
【解決手段】電気絶縁性材料からなる絶縁部4と、電気絶縁性材料に導電性粒子を配合してなる複数個の導電部3とから形成された異方導電性ゴムシート1,2を、導電部同士が電気的に導通状態となるように、重なる位置に配置された導電性ゴムシートであって、導電性ゴムシートの一方の表面側の異方導電性ゴムシートの少なくとも1つの導電部の表面の面積が、導電性ゴムシートの他方の表面側の異方導電性ゴムシートの対応する位置に配置された導電部の表面の面積よりも大きくなるように形成され、導電性ゴムシートの間に中間層として回路基板等を有し、2層以上の積層状態の導電性シートと中間層として回路基板等が一体化されている。 (もっと読む)


【課題】比較的低い圧着温度範囲でも高速圧着を実現し、圧着温度による配線基板や電子部品へのダメージを抑えながら圧着時間の短縮化を図る
【解決手段】 異方導電性接着剤フィルムを、熱硬化性樹脂を主成分とする主剤層1と、硬化剤を主成分とする硬化剤層2とが、隔離層3を介して積層され、主剤層1、硬化剤層2又は隔離層3のいずれかに導電性粒子4が含有され、主剤層1、隔離層3及び硬化剤層2の厚みが、それぞれ0.7〜33μmであり、剥離層3及び硬化剤層2の厚みの合計が、主剤層1の厚みよりも大きく形成する。 (もっと読む)


【課題】導電性物質が充填される膜の取扱い性に優れ、セパレータの剥離時に導電性物質の剥離・脱落などを抑制可能な異方性導電膜を提供すること。
【解決手段】多数の非貫通孔を有し、非貫通孔の形成面側からその膜厚方向に一定範囲にわたって架橋が形成されている、架橋性高分子よりなる部分架橋膜と、非貫通孔内に充填された導電性物質と、部分架橋膜の両面に被覆された接着層とを備えた異方性導電膜とする。架橋は、非貫通孔の形成面側から膜厚方向に密から疎に傾斜して形成されていると良い。また、部分架橋膜は、疎水性及び揮発性を有する有機溶媒と、この有機溶媒に可溶な架橋性高分子と、両親媒性物質とを含んだ高分子溶液をキャストした支持基板を相対湿度50%以上の大気下に存在させることにより形成された多数の非貫通孔を有する架橋性高分子よりなる前駆体膜に対して、非貫通孔の形成面側からエネルギー線が照射されて形成されていると良い。 (もっと読む)


異方性導電接続用絶縁導電性粒子、その製造方法及びこれを用いた製品を開示する。前記絶縁導電性粒子は、導電性粒子と、該導電性粒子の表面に被覆された絶縁性樹脂層とを含み、該絶縁性樹脂層はコア−シェル構造を有する水溶性樹脂の微粒子からなる。したがって、本発明の導電性粒子は、従来の熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂で被覆された異方性導電接続用絶縁導電性粒子に比べ、優れた電流給電特性及び絶縁特性を示す。
(もっと読む)


【課題】 低接続圧、半田レス、かつ多数回脱着を可能にして安定した接続を実現できるコネクタを提供すること。
【解決手段】 一対の突出部15を形成した弾性体11と、前記突出部15及び前記突出部15間を覆うフィルム21とを有し、該フィルム21には前記突出部15に対応した位置に導体部31が配設されており、前記突出部15には複数の溝部17が形成されており、前記フィルム21は前記溝部17に対応して形成した切り欠き部23を有する。 (もっと読む)


【課題】住宅などの屋内配線は、電源より最初の接続ボックスでスイッチ電灯などに、さらに別の接続ボックスでコンセントなどに接続するなど、接続箇所を数箇所必要としていた。
【解決手段】複数の導電体が平行に配置され、多数の平形電線を導電体と直角方向に差し込むと、導電体を介して、多数の平形電線に通電できることを特徴とする集中接続ボックス。 (もっと読む)


【課題】低接続抵抗、高絶縁信頼性、かつ微細回路接続性に優れた異方導電性接着シートの提供。
【解決手段】少なくとも硬化剤、硬化性の絶縁性樹脂1、及び導電性粒子5の表面に絶縁被覆2を有する絶縁被覆導電性粒子からなる異方導電性接着シートであって、異方導電性接着シートの片側表面において一部または全部の絶縁被覆導電性粒子の一部分が露出しており、該露出している一部分を有する絶縁被覆導電性粒子の一部又は全部が、その露出している部分に絶縁被覆2を有しない表面部分が存在する部分絶縁被覆導電性粒子6であり、かつ近接する該絶縁被覆導電性粒子同士の平均粒子間隔が該絶縁被覆導電性粒子の平均粒径の1倍以上5倍以下であることを特徴とする異方導電性接着シート。 (もっと読む)


871 - 880 / 1,002