説明

国際特許分類[H01R13/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | グループH01R12/70またはH01R24/00〜H01R33/00に分類される種類の嵌合装置の細部 (14,066)

国際特許分類[H01R13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/00]に分類される特許

1 - 10 / 28



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】樹脂被覆エリアの管理が厳しくなく、簡単な設備で防水及び防食加工が施された雌端子を提供する。
【解決手段】雌端子11は、雄端子17を先端開口部15から受け入れる電気接続部13と、電気接続部13の先端開口部15と反対側に連設される電線接続部と、電気接続部13の内方に設けられて雄端子17のタブ状接触片19に接触するバネ部21と、電気接続部13の内方に充填され且つ電気接続部13の外方を覆うゲル状の絶縁性埋入体57と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端子の保持力を向上させつつ小型化を図ることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、筐体本体4と、保持部材と、カバー部材5とを備える。コネクタでは、筐体本体4に取り付けられ、複数の端子穴5aが形成されたカバー部材5であって、保持部材6が挿入される保持穴の開口の縁43に掛けられる係合片56を有するカバー部材5を備える。保持部材が挿入される保持穴が、カバー部材5の係合にも利用されるため、コネクタの小型化を図ることが可能である。また、カバー部材5の係合片56によって、保持部材の抜けが抑制されるため、端子91の保持力を向上させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの成形前から対処可能で、該ハウジングの反りを調整できる電気コネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング10は、該ハウジング10の長手方向での第一端子20の位置にて、側壁13の板厚寸法が、底壁11を含む上記側壁13以外の部分の平均板厚寸法よりも小さくなっており、上記第一端子20は、上下方向で隣接する任意の二つの圧入突部21B−1,21B−2のうち、上方に位置する上方圧入突部21B−2の端子保持溝16A−2に対する圧入代が、下方に位置する下方圧入突部21B−1の圧入代よりも大きくなっている (もっと読む)


【課題】測定精度を高める。
【解決手段】コネクタ10は、端子金具80が装着される奥壁21、及び奥壁21の周縁部からほぼ直交する方向に突出し、端子金具80の先端部が内部に配置される周壁22を有するフード部20を備えている。フード部20内には、相手コネクタが嵌合される。奥壁21は、この奥壁21の背面から正面に向けて延出し、延出端の一部が奥壁21の正面に開口するとともに、延出端の他部が周壁22の内部に形成された段差面35に臨む孔33を有している。 (もっと読む)


【課題】様々な形状の端子間を安全にケーブルで接続できるケーブル接続装置を提供する。
【解決手段】
ケーブル接続装置は、第1の電圧が印加される第1の形状の端子が接続される第1の接続部と、第2の電圧が印加される第1の形状とは異なる第2の形状の端子が接続される第2の接続部と、第1及び第2の接続部に第1のケーブルを介して接続され、第1及び第2の電圧の少なくとも何れか一方の電圧が印加されるコネクタと、を備え、コネクタは、 コネクタに接続される相手側コネクタに第2のケーブルを介して接続された端子の電圧と、コネクタに印加される電圧とが一致するよう、相手方コネクタに接続されるコネクタである。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの圧着部のかしめの良否判定を容易かつ正確に行う。
【解決手段】コンタクトの圧着部5は、電線の導体部21を支持する底面部51と、この底面部51の両側に連なり、導体部21を抱え込むように折り曲げられる2つの側面部52と備える。側面部52の外側表面にコンタクト長手方向Lへ沿って3つの目印52aを設ける。 (もっと読む)


【課題】接続端子やコネクタハウジングに損傷を与えずに、コネクタハウジング内のランスと接続端子との係合を簡単に解除することができ、しかも係合解除操作を繰り返してもランスに破損が生じ難い端子係合解除治具を提供すること。
【解決手段】端子係合解除治具21を、コネクタハウジングの治具用孔に挿入される軸部23と、軸部23の先端の一部範囲に形成されて接続端子の前端稜線部に端子収容室内のランスとの係合を解除する方向の付勢力を作用させる第1傾斜面54と、軸部23の先端の一部範囲に形成されてランスの前端に接続端子との係合を解除する方向の付勢力を作用させる第2傾斜面55と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】キャビティに収容される端子金具の極数が変更された場合において、金型の製造コストの低減を図る。
【解決手段】コネクタMは、複数の端子金具30が収容される合成樹脂製の端子収容部材20と、端子収容部材20とは別体部品であって、前端部がパネルPの取付孔Hに取り付けられるようになっている筒状部材10とを備えて構成される。コネクタMは、端子収容部材20と筒状部材10とを組み付けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタへの水、埃の浸入を防止し、コネクタ内の端子金具および電線の芯線の腐食発生を防止する。
【解決手段】電線群の外周に密着させやすくした小径筒部と、前記電線群に接続するコネクタの外周に密着させやすくした大径筒部を有する異形の熱収縮チューブを、前記電線群からコネクタにかけて被せ、加熱収縮した前記熱収縮チューブで、前記電線群およびコネクタの外周を連続して被覆している。 (もっと読む)


1 - 10 / 28