説明

国際特許分類[H01R24/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 2個の接続部品を持つ嵌合装置,またはそれらと共働する部品のいずれかの全体の構造に特徴があるもの[7,2011.01] (1,146)

国際特許分類[H01R24/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R24/00]に分類される特許

61 - 70 / 902


【課題】コネクタを用いず、かつ保管管理に手間がかかる材料を用いずに他の基板と接続することのできる同軸線ハーネス、そのモジュール、その電子機器、および同軸線ハーネスの製造方法を提供する。
【解決手段】この同軸線ハーネスは、芯線11とこの芯線11の外周を被覆する絶縁層とを含む同軸ケーブルが複数に並べられて構成されている。各芯線11の先端部は、他の基板100の被接続端子102と接続する接続端子21とされている。接続端子21は、芯線11の先端部とこの先端部を被覆する導電層22とを含み、各接続端子21の間には絶縁接着層24が設けられている。絶縁接着層24はホットメルトにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の機構とは似て異なる機構によりFPC/FFCのような接続対象物と接続するコネクタを提供すること。
【解決手段】接続対象物をコネクタに保持するアクチュエータを備え、当該アクチュエータは、接続対象物の載置が可能な開位置から接続対象物がコンタクトと接触した状態で保持される閉位置までの回動を可能とした。また、当該アクチュエータが閉位置にあるとき当該アクチュエータを閉位置に留まらせるように付勢する付勢機構をコネクタに備えた。 (もっと読む)


【課題】接触信頼性の高いコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ100は、複数のコンタクト120と、Y方向(ピッチ方向)において複数のコンタクト120を列設保持する保持部材140と、保持部材140を部分的に覆うシェル160とを備えると共に、相手側コネクタと嵌合する嵌合部110を有している。コンタクト120は、+X方向(前方)に延びる接触部122と接触部122の前端124から−X方向(後方)に向かって折り返された折返し部126とを有している。接触部122は、嵌合部110の上面112において露出しており、その前端124は、嵌合部110の先端部116から露出している。保持部材140には、嵌合部110の外形を規定する板状部142が設けられており、折返し部126の後端からなる埋設部128は、板状部142内に埋設されている。 (もっと読む)


【課題】可動端子により相手コネクタの端子に接続する構成でも、外観や外形サイズを変更することなく、端子の接触の安定性を確保しつつ、好適に小型化を図ること。
【解決手段】嵌合間口102からレセプタクル200が挿入される内部空間105を有するハウジング120と、内部空間105を仕切る対向する上下壁部124a、124bの双方に配設された複数の可動コンタクト110とを有する。可動コンタクト110は、一方の側壁部側から内部空間105に突出して配置され、一方の側壁部側に弾性変形することによって、内部空間105に挿入される200のコンタクト210を他方の側壁部側に押圧する。上下壁部124a、124bの内面には、可動コンタクト110の弾性変形する領域を避けた部位に、上下壁部124a、124bの内面から突出する補強肉盛り部150が形成されている。 (もっと読む)


【課題】十分なシールド機能を確保することができ、スライダの操作性の向上を図ることができるとともにフレキシブル導電部材の配置が容易で、且つ、スライダの引き抜き作業の際に損傷が生じてしまうことを防止することができる、シールドコネクタを提供する。
【解決手段】金属製のシェル13は、ハウジング11の両側面をそれぞれ覆う一対の側面シールド壁(28、28)と、これらに垂直でこれらを一体に連結する連結シールド壁29と有し、ハウジング11の周囲を覆う。金属製のスライダ14は、ハウジング11及びシェル13の少なくともいずれかに摺接しながら移動自在に取り付けられる。スライダ14は、ハウジング11に対して後方側から前方側に向かって移動した状態で、コンタクト12とフレキシブル導電部材10の導体16とを電気的に接続し、シェル13とフレキシブル導電部材10の表面で露出したシールド部18とに対して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの剛性を維持しつつ、コンタクト同士の弾性的な接触圧力を向上させて、電気的接続強度を向上させるとともにワイピング効果を高めることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】レセプタクル側接触部81は、先端の先端部81aと、先端部81aから斜め下方に延びて形成される第1接触部81bと、第1接触部と一体に繋がって下方に延びるとともに左右方向に折り曲げられて形成される第2接触部81cとからなり、第2接触部81cの前後方向の幅は第1接触部81bの前後方向の幅よりも狭く形成され、プラグ側接触部41が最初に第1接触部81bに当接しレセプタクルコンタクトが左右方向に弾性変形されることにより、プラグ側接触部41が第1接触部81bを乗り越えて第2接触部81cに当接するように構成される。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルコネクタとプラグコネクタの機能を兼ね備えたコネクタを提供する。
【解決手段】基板に固定可能なコネクタであって、複数のプラグコンタクトと、複数のレセプタクルコンタクトと、を備え、プラグコンタクトとレセプタクルコンタクトは、嵌合面において交互に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コネクタ、レセプタクルコネクタ、およびプラグコネクタの構造に関するものである。
【解決手段】 本発明のコネクタは、プラグコネクタをレセプタクルコネクタの上方から挿入し嵌合するコネクタであり、プラグコネクタは、プラグハウジングとプラグハウジングの両側壁から外側に突き出した嵌合部とを有し、レセプタクルコネクタはレセプタクルハウジングと、レセプタクルハウジングの両側壁の下部から露出した固定部と、上部がレセプタクルハウジングの内側に突き出し、レセプタクルハウジングの床面から所定高さの位置に側壁に沿って水平に所定長さ延びた梁状のビーム部を備えた固定金具とを有し、プラグコネクタとレセプタクルコネクタとの嵌合状態において嵌合部がビーム部と嵌合してなる、よう構成する。 (もっと読む)


【課題】第1のコンタクトの第1電極接触部と第1接続対象物の電極との間の接触圧を確保するための技術を提供する。
【解決手段】レセプタクルコンタクト8は、レセプタクル側基板2の電極パッド12に対して接触可能な電極接触部13と、電極接触部13から延びる第1アーム14及び第2アーム15とを備える。第1アーム14及び第2アーム15の夫々は、プラグ側基板4のプラグコンタクト10に対して接触可能な第1挟持部14f及び第2挟持部15fと、電極接触部13から離れるにつれて第1アーム14と第2アーム15との間の隙間を次第に狭める第1傾斜部14b及び第2傾斜部15bとを有している。レセプタクルハウジング6には、プラグ側基板4に設けられるプラグコンタクト10によってレセプタクルコンタクト8が押し広げられた際に、第1傾斜部14b及び第2傾斜部15bが接触する第1鍔部20a及び第2鍔部20bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】抜き差しが頻繁に行われる外部コネクターを、簡単な構造で強固に取り付けることができる。
【解決手段】メイン基板13と、メイン基板13に平行に配設されたコネクター基板52との間に介設された一対のスペーサー91、91と、各スペーサー91、91をメイン基板13に固定する一対の第1取付けねじ92と、コネクター基板52を各スペーサー91、91に固定する一対の第2取付けねじ93と、を備え、各スペーサー91、91は、金属板を断面略「コ」字状に折り曲げて形成されている。 (もっと読む)


61 - 70 / 902