説明

国際特許分類[H02J17/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式 (26,089) | 電磁波による電力給電または電力配電のための方式 (2,343)

国際特許分類[H02J17/00]に分類される特許

101 - 110 / 2,343


【課題】共鳴周波数を決める受電側コンデンサのばらつきに起因する伝送効率の低下を抑制した給電システムを提供する。
【解決手段】給電部3が、電力が供給される給電側コイル32と、給電側コイル32の両端に接続された共鳴周波数を定める給電側コンデンサC1を有する。受電部5が、給電側コイル32と電磁共鳴して給電側コイル32からの電力を受電する受電側コイル51と、受電側コイル51の両端に接続された共鳴周波数を定める受電側コンデンサC2を有する。給電側コンデンサC1が、その容量が可変に設けられた可変コンデンサから構成され、受電部5が、受電側コンデンサC1の容量を送信する受電側通信アンテナ54をさらに有し、給電部3が、受電側通信アンテナ54からの受電側コンデンサC2の容量を受信する受電側通信アンテナ33と、受信した受電側コンデンサC2の容量に応じて給電側コンデンサC1の容量を調整する容量調整部34と、をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】一次側トランスと二次側トランスの間の空間の磁束を利用して、両トランスのコアが正対するように自動的に補正移動する。
【解決手段】二次側コア22は、ボビン20に一体固着されているが、一次側コア32は、ボビン30に対して移動自在となるように隙間Sを有すると共に、ボール36によりケース35に平面方向に移動自在に支持される。一次側トランス11から二次側トランス8に電磁誘導により電力供給する際、空間Gでの磁束線Jが短くなる方向に、一次側コア32が移動する。 (もっと読む)


【課題】無線電力送信装置と無線電力受信装置との電力転送効率を増加させ、外部に漏出される磁場の量を減少させる。
【解決手段】無線電力受信装置と共振するよう構成されたコイル及びキャパシタを含む無線電力送信装置であって、上記コイルは複数のセルグループ及び上記複数のセルグループを連結するコアを含み、上記複数のセルグループの各々は複数のセルを含み、各セルグループの複数のセルは上記複数のセルに流れる電流により発生する磁場が同一な方向に形成されるように構成され、各セルグループは1つ以上の隣接したセルグループを有し、上記各セルグループ及び上記コアは1つの導線からなる。 (もっと読む)


【課題】手動位置合わせ方式において、受電器が載せ置かれる送電器の上面の区域を小さくした場合でも、電力伝送可能な実質の区域を確保できるワイヤレス電力伝送装置を提供する。
【解決手段】二次コイル31に対して電磁誘導により電力を供給する一次コイル11が設けられた送電器10と、送電器10の表面と対向する位置に開口部23が設けられているフレーム21とを備え、送電器10とフレーム21は互いにスライド可能に連結する。 (もっと読む)


【課題】磁性シート上のスリットを収納溝長手方向に対して斜めに形成し、磁性シートが破損しやすくなるのを困難にすることで、電力伝送特性に悪影響を与えてしまうことを防止し、かつ非接触充電モジュールの電力伝送効率を大きく低下させることを防止することができる非接触充電モジュール、携帯端末及び非接触充電器を提供することを目的とする。
【解決手段】平面コイル部2の導線の一部を収納する凹部33と、磁性シート3に柔軟性をもたせる複数の斜めスリット36とを備え、斜めスリット36は凹部33の長手方向に対して斜めに交差することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】供給される電力の周波数の低周波化が図られた送電装置、受電装置および電力伝送システムを提供する。
【解決手段】受電装置は、外部に設けられた送電器から非接触で電力を受電する受電器を備え、受電器は、第1コイル線45をピッチP1をあけて巻き回することで形成された第1コイルを含み、第1コイル11は、第1部分80aと、第1部分80aとピッチP1をあけて隣り合う第2部分80bとを含み、第1部分80aと第2部分80bとは、配列方向AD1に配列し、第1コイル線45の延在方向に対して垂直な第1コイル線45の断面は、配列方向AD1に対して垂直な第1仮想平面VP1に断面を配列方向AD1から投影したときの第1投影線PD1の長さが、第1仮想平面VP1に垂直な第2仮想平面VP2に断面を配列方向AD1に垂直な方向VD1から投影したときの第2投影線PD2の長さよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】電力の伝送効率の低下に伴う電力の放射及び送電装置の発熱を防止することが可能な電力伝送装置、送電装置、受電装置及び電力伝送方法を提供する。
【解決手段】電力伝送装置は、電力を送電し、送電量を検知する送電量検出部と、受電装置と通信する送電装置通信部と、送電量Pt及び受電装置から受信した受電量Prから電力伝送効率E1を算出し、送電量Ptと電力伝送効率E1の関係が運用可能領域にないと判定した場合、送電を停止する送電装置制御部と、を備える送電装置と、送電装置から電力を受電し、受電量Prを検知する受電量検出部と、送電装置と通信する受電装置通信部と、受電量Prを受電装置通信部を介して送電装置に送信する受電装置制御部と、を備える受電装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導により一次側トランスから二次側トランスに電力を供給して電池を充電するものにあって、電池充電のための電力では、非接触用空間における磁束密度が充分でない。
【解決手段】一次側トランス11のコイルの通電により、一次側トランス11と二次側トランス8との間の磁束を介して、二次側トランス8に交流電力が誘起される。該電力は、整流器9及び充電器10を介して電池7に供給されて充電する。二次側トランス8と充電器10との間に、スイッチAを介して短絡する短絡回路40を並列に配置する。スイッチAをオンすることにより、二次側トランス8に流れる電流を増大し、空間の磁束密度を増大する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充電装置に関するもので、磁束の漏洩を、実質的に問題とならないレベルにまで抑制することを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、本体ケース8と、この本体ケース8内の上面9下に配置された充電コイル10とを備え、前記充電コイル10下方を、磁性体13の下面部14によって前記本体ケース8の外周面15にまで覆うと共に、この磁性体13の外周面部16は、前記本体ケース8の上面9外周部にまで到達させ、前記磁性体13の少なくとも本体ケース8の上面9外周部対応部分は、弾性を付与した充電装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は車載用電子装置に関するもので、使い勝手を向上させることを目的とするものである。
【解決手段】前記電子機器制御部30によって、前記充電台22の設置エリア18、19、20、21において充電されている前記携帯電話14、15、16、17の通信状態を、前記表示部31の、前記充電台22の設置エリア18、19、20、21に対応する部分に表示させる構成としたものであるので、例えば、携帯機器が携帯電話14、15、16、17であった場合の着信は、その設置エリア18、19、20、21に対応する部分に表示されるので、運転者であっても後部座席に座る者であっても、容易に該当する携帯電話14、15、16、17を判別することができ、極めて使い勝手の良いものとなる。 (もっと読む)


101 - 110 / 2,343