説明

国際特許分類[H02K3/32]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 巻線の細部 (4,517) | 絶縁の形,構成および構造を特徴とする巻線 (1,009)

国際特許分類[H02K3/32]の下位に属する分類

国際特許分類[H02K3/32]に分類される特許

1 - 10 / 32


【課題】スロット内部に配置される部分の導体の占積率の低下を抑制しつつ、スロット外部に配置される部分のPDIVを良好に確保することができる、コイルを提供する。
【解決手段】本発明の一形態に係るコイル12は、モータのステータコア11に設けられるコイルであって、ステータコア11のスロット111内部に配置される、複数の線状導体22を有する導体を含む第1の導線(集合線20)と、ステータコア11のスロット111外部に配置される、第1の絶縁層32によって被覆された導体を含む第2の導線(エナメル線30)と、を備え、第1の導線及び第2の導線は第2の絶縁層40によって被覆されており、第1の導線における導体部分の最外周縁部を結んで形成される領域の面積は、第2の導線における導体部分の最外周縁部を結んで形成される領域の面積より広い。 (もっと読む)


【課題】 外力を加えて所望する形状に変形させた後、外力を取り除いた際にも所望する変形状態を容易に維持することができる。
【解決手段】 電気絶縁性を有するシート材から構成された電気絶縁性シートであって、23℃で5%伸長して10分間保持した際の応力緩和率が35%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポリイミド樹脂に匹敵する優れた靱性と耐熱性を有し、かつ低価格である絶縁電線、及びそれを用いた電機コイル、モータを提供することを課題とする。
【解決手段】導体、該導体を被覆する第1の絶縁層、該第1の絶縁層を被覆する第2の絶縁層、該第2の絶縁層を被覆する第3の絶縁層からなる多層絶縁電線であって、前記第1の絶縁層及び前記第3の絶縁層はポリイミド樹脂からなり、前記第2の絶縁層はポリアミドイミド樹脂、ポリエステルイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂及びH種ポリエステル樹脂からなる群から選択される1種以上の樹脂からなる多層絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】回転電機用巻線体のワニス含浸処理方法において余分な工程を経ることなく、加熱硬化中のワニスの流出を防止し、低コストで、絶縁性、放熱性に優れた巻線体を提供する。
【解決手段】巻線体3を予熱する工程と、予熱された巻線体3にAワニスを滴下、含浸する第1の工程と、この第1の工程に引き続きBワニス5を滴下、含浸する第2の工程とを有するワニス含浸工程と、ワニスを硬化させる加熱硬化工程を備え、Aワニス4の硬化温度>Bワニス5の硬化温度とするとともに、予熱工程における予熱温度がBワニス5の硬化温度以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】コイルへの印加電圧が高電圧化された場合であっても、異相の導電性部材間での部分放電の発生を効果的に抑制することが可能な配電部材を得る。
【解決手段】配電部材5は、環状に配列された複数のコイル4を有するステータ3に接続される配電部材であって、複数のコイル4は、各相別に直列接続されており、同相のコイル4同士を接続する複数のバスバー6を各相別に備え、各バスバー6は、導体10と、導体10を被覆する絶縁層11と、絶縁層11を被覆する半導電層12とを有し、異相のコイル4に接続された複数のバスバー6の半導電層12同士が、各バスバー6の少なくとも一カ所において互いに接触する。 (もっと読む)


【課題】表面に半導電層を有する巻線を用いつつ、巻線間の部分放電を効果的に抑制することが可能なコイルを得る。
【解決手段】コイル4は、ティース部11を有するコア10と、コア10を被覆するインシュレータ12と、インシュレータ12を介してティース部11の外周上に整列して巻回され、導体20、導体20を被覆する絶縁層21、及び絶縁層21を被覆する半導電層22を有する巻線13と、を備え、ティース部11を被覆している部分のインシュレータ12の表面には、巻線13を配置するための、巻線13の半径に等しい曲率半径を有する複数の凹部31〜36が形成されており、複数の凹部31〜36には、第1凹部33と、第1凹部33に隣接し、第1凹部33との中心間隔が巻線13の直径未満である第2凹部34と、が含まれ、第1凹部33に配置された巻線13と第2凹部34に配置された巻線13とが互いに接触する。 (もっと読む)


【課題】表面に半導電層を有する巻線を用いつつ、巻線間の部分放電を効果的に抑制することが可能なコイルを得る。
【解決手段】コイル4は、ティース部11を有するコア10と、コア10を被覆するインシュレータ12と、インシュレータ12を介してティース部11の外周上に整列して巻回され、導体20、導体20を被覆する絶縁層21、及び絶縁層21を被覆する半導電層22を有する巻線13と、を備え、巻線13の断面形状は六角形であり、巻線13の積層構造の第1層L1においては、第1層L1内の巻線13同士の間に所定の隙間が形成されるように、巻線13が巻回されており、第2層L2においては、第2層L2内の巻線13同士の間に所定の隙間が形成されるように、かつ、第1層L1内の巻線13に面接触するように、巻線13が巻回されている。 (もっと読む)


【課題】寸法精度の高い電磁コイルを提供すること。
【解決手段】電磁コイルは、素線を束ねた導体1の周囲に絶縁層2を形成し、その外側に半硬化の熱硬化性樹脂もしくは熱可塑性樹脂3を配置したのちに、所望寸法になるように調整された部材4A,4B,5A,5Bを用いて、熱を加えながら加圧することにより作製されるものである。 (もっと読む)


【課題】 シールド処理が容易で、シール性を確保し、しかも小型・省スペースの結線作業スペースを確保できると共に、結線作業が容易にでき、シース径を小さくできるシールド線付モータ巻線ならびにモータを提供する。
【解決手段】 モータステータに巻回された巻線6に電流を供給するモータリード線1と、モータリード線1から外部に発生する輻射ノイズを抑制するよう、該リード線1の外周を被覆したシールド2と、シールド2の外周を保護するように被覆するシース4と、を備えたシールド線付モータ巻線において、モータリード線1とシールド2の間にストロー状をした極薄肉の絶縁チューブ3を設けると共に、絶縁チューブ3およびシールド2並びにシース4を一体に成形した一体部品5で構成している。 (もっと読む)


【課題】ボビンレスコイルの内周面および/または端面に、塗料の膜厚を均一に塗布できる被膜形成装置、被膜形成方法を提供すること。
【解決方法】ボビンレスコイル(8)と、被膜塗料の滴を供給するための供給手段(51a)と、ボビンレスコイル(8)が載置されるとともにボビンレスコイル(8)の内径より小さい吸引孔を略中央に備えた吸引媒体(53)と、該吸引媒体(53)に取り付けられた吸引装置(54)とを備え、供給手段(51a)によって供給された被膜塗料の滴の大きさは、ボビンレスコイル内径より大きく、吸引装置(54)による吸引時には、被膜塗料はボビンレスコイルの上端面を被膜で被覆するとともにボビンレスコイル(8)の内周面に滴ってボビンレスコイル(8)内周面を被膜で被覆する。 (もっと読む)


1 - 10 / 32