説明

国際特許分類[H02N2/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 圧電効果,電歪または磁歪を用いる電機一般 (2,953)

国際特許分類[H02N2/00]の下位に属する分類

直線運動を生じるもの,例.アクチュエータ;直線ポジショナ
回転運動を生じるもの,例.ロータリーモータ
機械的入力から電気的出力を生じるもの,例.発電機 (67)

国際特許分類[H02N2/00]に分類される特許

2,881 - 2,886 / 2,886


【目的】 電気−機械変換素子を使用した小型で伝達効率のよいアクチユエ−タを提供する。
【構成】 固定部材1上の軸2には、スラスト軸受4、可動部材5、摩擦円盤6、ロ−タ7、スラスト軸受8、ばね9が順次配置される。固定部材1の受け部の面1bと可動部材5の切欠き部の面5bとの間に圧電素子15が接着固定される。軸2のねじ部11に螺合するナツト10の締め付け調整により、可動部材5、摩擦円盤6、及びロ−タ7間の摩擦結合力を調整する。所望の周波数及び振幅の鋸歯状波を圧電素子15に供給すると、鋸歯状波の立ち上がり部で圧電素子15の厚みが伸長し、固定部材1に対して可動部材5及び摩擦円盤6を介して摩擦結合するロ−タ7が回動する。鋸歯状波の立ち下がり部では、圧電素子15は急速に厚みが縮み、可動部材5は逆方向に動くがロ−タ7はその位置に留まる。ロ−タ7は鋸歯状波の周波数と振幅で制御されて駆動される。 (もっと読む)


【目的】 耐久性の高い超音波モータ。
【構成】 ステータまたはロータの摺動面に貼設する摩擦材12に炭素繊維の方向が一方向の炭素繊維強化プラスチックを使用する。さらに摩擦材の炭素繊維の方向をロータの回転方向に向ける。さらにまた、摩擦材12と摺動する相手材のロータまたはステータの摺動面34をビッカース硬度Hv550以上とする。
【効果】 大きな駆動トルクを発生しながらも、摩擦材の耐摩耗性が大きく、超音波モータとして耐久性が高く、寿命の長いものである。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、棒材の外周を駆動する構造の超音波リニアモータにより、小型で安価な超音波リニアモータを提供することにある。
【構成】 本発明は、進行方向に平行に振動する中央の圧電素子2を挟んで、その両側に進行方向と垂直に振動する2対の圧電素子3,4を有し、前記2対の圧電素子3,4が棒材1をつかむように構成したことを特徴とする。中央の圧電素子2は1個でも2個以上でもよい。 (もっと読む)





2,881 - 2,886 / 2,886