説明

国際特許分類[H02N3/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 熱または運動エネルギが,流体のイオン化とその流体からの電荷の除去により電気エネルギに変換される発電機 (62)

国際特許分類[H02N3/00]に分類される特許

1 - 10 / 62


【課題】一本の、銅線内に電力差の違う電子を、同時に発生させる。
【解決手段】Aの直径は、Bの2倍あり1回転の速度は、Bの2倍になる。
この時、AはBの2倍の強い電子を造る。又BはAの半分の電子を造りだす。
又銅線は、CからDに向かって巻いてある。
このコイルを、磁力線の中で回転する事によって、1本の銅線の中で同時間に、
2つ以上の電力に差異のある電子を発生させる事が出来る。 (もっと読む)


【課題】電極間の電流のリークを低減すると共に、単位面積当たりの出力を確保することができる熱電子発電素子を提供する。
【解決手段】熱電子発電素子は、熱源からの熱が加わることによって熱電子を熱電子放出面1aから放出するエミッタ電極1と、エミッタ電極1に対して一定間隔離間して配置され、エミッタ電極1から放出された熱電子を熱電子放出面1aに対向配置された対向面2aを介して移動させるコレクタ電極2と、熱電子放出面1aおよび対向面2aに対して垂直な一面4aを有する絶縁基板4と、を備えている。そして、エミッタ電極1およびコレクタ電極2は、同一の絶縁基板4に互いに接触すると共に、絶縁基板4によって互いに電気的に絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】ダイヤモンド膜が設けられた雰囲気から酸素を取り除き、水素が離脱したダイヤモンド表面に酸素が吸着しないようにすることができる電子放出素子を提供する。
【解決手段】容器4内に容器4内の酸素を取り除くための酸素吸着剤8を設ける。このように容器4内に酸素吸着剤8を設けることにより、容器4内に存在する酸素を酸素吸着剤8に吸着させることができ、容器4内から酸素を除去することができる。このため、エミッタ電極1およびコレクタ電極2を構成するダイヤモンド膜の各表面1a、2aから水素が離脱したとしても、水素が抜けたダングリングボンドに酸素が吸着することを防止することができる。したがって、電子放出の確率の低下、発光効率、電界放出電子の放出確率、熱電子発電の発電効率の低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】電波以外の手段で電力を無線方式にて供給し得る無線電力供給装置及び無線電力供給方法を提供する。
【解決手段】本発明の無線電力供給装置は、(A)雰囲気の温度変化に応答して熱電発電を行う熱電発電装置10、及び、(B)熱電発電装置10が配された雰囲気の温度を周期的に変化させる温度制御装置60を備えている。また、本発明の無線電力供給方法は、熱電発電装置10及び温度制御装置60を備えた無線電力供給装置を用いた無線電力供給方法であって、温度制御装置60によって、熱電発電装置10が配された雰囲気の温度を周期的に変化させ、該雰囲気の温度変化に応答して熱電発電装置10によって熱電発電を行い、得られた電力を外部に取り出す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、流体が物体を通過する際に発生する振動エネルギーを電気エネルギーに変換する流体振動発電装置に関し、効率良く流体振動を受けかつ容易に長伸化を可能にすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、ケーブル形状を有し、流体Fを上流側で分岐させ渦Vを下流側で発生させ、自身を振動させる振動発生部1と、振動発生部1と一体になって振動し、その振動の振動エネルギーを電気エネルギーに変換する振動発電部2と、を備えることを特徴とする流体振動発電装置Pである。 (もっと読む)


【課題】柔軟性がありながら効率よく発電できる熱電変換モジュール、および熱電変換モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】熱電変換モジュール600は、厚み方向に対して熱の伝導率が異なる不良熱伝導部110と熱伝導部120とを有する基板300と、不良熱伝導部と熱伝導部とに熱的に接合する熱電変換素子500,510とを備え、基板の不良熱伝導部においては、熱伝導層の両面に断熱接着層を設けた熱伝導シートが基板の表面に沿って水平に積層して形成され、熱伝導部においては垂直に積層して形成される。 (もっと読む)


【課題】受電装置の形状、サイズ等により相違する結合電極の大きさ、位置に依らず、電力を高い効率で伝送することができる送電装置、及び該送電装置を用いる電力伝送システムを提供する。
【解決手段】互いに静電界を介して結合するための第一の結合電極(第一の能動電極及び第一の受動電極)を有する受電装置と、第二の結合電極(第二の能動電極及び第二の受動電極)を有する送電装置とを有し、送電装置から受電装置に対して非接触で電力を伝送する。第二の結合電極(第二の能動電極及び第二の受動電極)を、第一の結合電極(第一の能動電極及び第一の受動電極)が配置されている位置に応じて移動させることが可能な移動機構を備える。 (もっと読む)


【課題】発電素子により振動から抽出した電力で動作して、振動素子により自己の振動を検知するセンサノードを小型化する。
【解決手段】発電センサ素子11は、基板11F上に形成された薄板金属からなる発電電極11Cと、この発電電極11C上に配置された帯電体11Bと、基板11F上であって発電電極11Cの周辺位置に固定された支持部11Hと、一端が支持部11Hの上端に固定された、弾性を有するバネ11Gと、バネ11Gの他端に接続されて、帯電体11Bの上方であって、帯電体11Bと水平に対向する位置に振動可能に支持された、薄板金属からなる可動体11Aと、基板11F上で発電電極11Cの周辺位置であって、可動体11Aを挟んで互いに対向する位置に立設された薄板金属からなる2つのセンサ電極11D,11Eとを備える。 (もっと読む)


【課題】製造工程数が少なく、製品コストの低減が可能な熱電変換モジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】p型半導体ブロック11はp型熱電変換材料により形成され、柱部11aと該柱部11から横方向に突出する接続部11bとを有する。また、n型半導体ブロック12はn型熱電変換材料により形成され、柱部12aと該柱部12から横方向に突出する接続部12bとを有する。p型半導体ブロック11の接続部11bはn型半導体ブロック12の柱部12aに接続され、n型半導体ブロック12の接続部12bはp型半導体ブロック11の柱部11aに接続されて、一対の伝熱板13a,13b間に交互に配置されている。半導体ブロック11,12は、熱電変換材料からなる基板にダイシングソーにより切れ込み(溝)を格子状に設けることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】振動エネルギーを電気エネルギーに変換する発電装置、特にMEMS技術を用いて製造される小型大出力の振動駆動型の容量性発電装置を提供する。
【解決手段】誘電体G1と;誘電体G1から所定の距離を隔てて対向する可動部G4と;可動部G4の下部に各々形成され、2電極間で誘電体G1を貫くようにフリンジ電界を発生させるエレクトレットG6及び対向電極G5と;を有して成り、エレクトレットG6と対向電極G5との間に占める誘電体G1の体積占有率が可動体G4の水平方向の変位に応じて変化したときに、対向電極G5に導入される電荷を電流として出力する発電装置であって、誘電体G1の表面に形成され、フリンジ電界が誘電体G1内に進入することを妨げるためのメタル層G2と;誘電体G1とメタル層G2を被覆するように形成され、可動体G4に対して水平な表面を持つフッ素樹脂層G3と;を有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 62