説明

国際特許分類[H03H7/52]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | インビーダンス回路網,例.共振回路;共振器 (15,336) | 回路網の部品として受動的電気素子のみを含む多端子対回路網 (1,834) | 1方向性伝送回路網,例.ユニライン (3)

国際特許分類[H03H7/52]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】被覆導体の巻回ばらつきを低減した方向器性結合器及び送受信機とを提供する。
【解決手段】方向性結合器100は、単一の環状コア25と、この単一の環状コアに同一の2本の被覆導体を同一方向に巻回した被覆導体対3と、この被覆導体対の中心点15、16を相互に接続した一つのキャパシタ24とを備え、このキャパシタは、被覆導体対と共に単一の環状コアの表面に装着されている。そして、被覆導体対の中心点から一端までの長さと環状コアへの巻数と、中心点から他端までの長さと環状コアへの巻数とが同一である。 (もっと読む)


【課題】電力合成器として用いるとき、設計された合成数よりも少ない任意の数の入力信号が、入力されても出力の損失を低減し、また、電力分配器として用いるときに、設計された分配数よりも少ない任意の数の出力信号を出力しても、出力する電力の損失を低減できるようにした。
【解決手段】一又は二以上の方向性結合器H1を備える電力合成分配器に対し、所定の伝送線路50を、方向性結合器H1の二つの入力端子21,22及び二つの出力端子31,32のうち、直流的に接続されていない入力端子及び出力端子の組(22−32)に接続する。 (もっと読む)


【課題】所定の分配比で出力される主出力信号端子と副出力信号端子との間のアイソレーションを改善した方向性結合器の実装構造及び方向性結合器を提供する。
【解決手段】方向性結合器1′は磁性体基板2−1,2−2と第1及び第2トランス5,6を含む積層体3と外部電極4−1〜4−6とを備える。第1トランス5の1次側コイル5−1の一方端に接続した外部電極4−2を信号の入力信号端子とし、他方端に接続した外部電極4−1を主出力信号端子とする。第2トランス6の2次側コイル6−2の他方端に接続した外部電極4−3を副出力信号の副出力信号端子とする。平面電極パターン81,82で構成されるコンデンサ8を磁性体基板2−2上に積層形成し、このコンデンサ8の端子81aを、終端抵抗が接続される外部電極4−5に接続すると共に、端子82aを接地される外部電極4−4に接続した。 (もっと読む)


1 - 3 / 3