説明

国際特許分類[H04B1/16]の内容

国際特許分類[H04B1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B1/16]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 4,582


【課題】伝送路追従の機能を付加する際の演算処理量を削減し、消費電力や回路規模の増大を抑制すること。
【解決手段】マルチキャリア信号を受信する無線受信装置であって、マルチキャリア信号を受信した受信信号から各搬送波の同相成分および直交成分を算出するFFT処理部106と、受信信号の既知信号部分から各搬送波の伝送路特性を算出する伝送路推定部107と、FFT処理部106部の出力(FFT出力)を入力とし、FFT出力が伝送路から受けた振幅変化および位相回転を元に戻す処理を行う伝送路等化部108と、伝送路等化後の出力データが存在する複素平面上の領域を判定する領域判定部114と、領域判定部114の判定結果に基づき、伝送路推定部107が伝送路等化部108に出力する位相回転角の推定値を補正する伝送路変動補正部115を備える。 (もっと読む)


【課題】 番組の切替えの際に音飛びまたは音切れを防止する「ディジタル放送受信装置および番組の切替え方法」を提供する。
【解決手段】 ディジタル放送受信装置100は、ワンセグメント放送とフルセグメント放送を受信可能であり、ディジタル放送を受信する第1および第2のチューナ104、105、受信したトランスポートデータの誤り率を検出する誤り訂正部109、音声信号と映像信号を再生するデコーダ111〜114、受信感度が悪化していると判定したときワンセグメント放送を選択し、受信感度が良好であると判定したときフルセグメント放送を選択するように番組の切替えを行う制御部122、音声切替処理部116、映像切替処理部117等を含んで構成される。音声切替処理部116は、ワンセグメント放送からフルセグメント放送への切替えの際にフルセグメント放送の音声信号を一定時間通常よりも高速で出力する。 (もっと読む)


明細書および図面は装置、システム、および受信機の線形性に影響する1つ以上のパラメータを識別し、1つ以上のモードに1つ以上のパラメータを割り当て、1つ以上のパラメータに基づいて受信機の線形性を調節することを含むバッテリ寿命を伸ばし、かつ改善する方法について記載し、示す。
(もっと読む)


【課題】映像のみ、または音声のみの放送を視聴する場合に、ユーザの好みに応じた音声、または映像を提供することでユーザの利便性をより向上した放送受信装置および放送受信方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る放送受信装置は、放送信号を受信する受信部と、音声ファイルおよび映像ファイルが記憶されている記憶部と、受信部で受信した放送信号が、音声信号または映像信号であるかどうかを判定し、該判定結果に基づいて記憶部から音声ファイルまたは映像ファイルを読み出す読出部と、放送信号および読出部で読み出されたファイルに基づき音声および映像を再生する再生部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】サービスエリアの情報として膨大なデータを蓄積することなく、高精度にエリアプリセットやネットワークフォロー等を行うことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】エリアプリセットを実行する場合、車両の現在位置を取り込み、各送信所のサービスエリアSAdの到達距離内にある送信所のみを抽出した後、プリセットする放送網の一つを選択し、抽出した送信所の中から、選択した放送網に属する送信所を抽出する(ステップ101〜104)。次に、抽出した各送信所の送信所設置位置と現在の車両位置との距離及び送信所の電波送信角度に基づいて各送信所の放送局電波の受信感度を判定し、受信感度が最大の送信所の送信周波数及び放送局コードを放送局データベースから読み出し、プリセットメモリに記憶する(ステップ105〜107)。そして、全ての放送網の放送局のプリセットを完了すると、処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】番組情報をより確実に取得することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置100において、第1取得手段は予め定められた番組情報取得時刻に番組情報取得処理を実施する。また、第1取得手段による番組情報取得処理において、番組情報を取得できない未取得チャンネルがある場合に、第2取得手段は、未取得チャンネルにおける最も早い番組休止開始時刻を特定し、特定した番組休止開始時刻から未取得チャンネルの番組情報の取得に要する必要時間分前の時刻に未取得チャンネルの番組情報取得処理を実施し、第3取得手段は、番組情報を取得できなかった未取得チャンネルにおける最も遅い番組休止終了時刻を特定し、特定した番組休止終了時刻の直後に未取得チャンネルの番組情報取得処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】自動周波数制御による中間周波信号に含まれる希望波信号の周波数の変動にトラップ回路を追従させて、妨害信号を効果的に排除することができる受信装置を提供すること。
【解決手段】受信チャンネルの高周波信号を中間周波信号に変換する周波数変換回路と、周波数変換回路で変換された中間周波信号に含まれる希望波信号の周波数を制御するための制御電圧を出力するAFC回路13と、トラップ周波数が可変可能に構成され、中間周波信号に含まれる希望波信号の近傍に位置する周辺チャンネルの信号を減衰させるトラップ回路6、8とを備え、AFC回路13から出力される制御電圧の電圧レベルに応じて、トラップ回路6、8のトラップ周波数を可変するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】道路交通情報に係る電波を受信できない場合であっても、道路交通情報に基づく有益な情報をユーザに提供する。
【解決手段】道路交通情報を受信するFM多重受信処理部25、及び、ビーコン受信処理部27と、道路交通情報をユーザに報知する表示部11と、を備える車載情報処理装置1において、道路交通情報に基づいて、道路交通情報の代替情報を生成する代替情報生成部32と、受信の異常を検出する受信異常検出部31と、を備え、受信異常検出部31により受信の異常が検出された場合であって、ユーザに報知すべき道路交通情報の代替情報が代替情報生成部32によって生成されている場合、代替情報を報知するようにした。 (もっと読む)


【課題】DCキャリアリークを抑制することができる通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】通信装置は、無線信号を送信する送信回路(32)と、無線信号を受信する受信回路(33)と、DCキャリアリーク量を制御する制御部(31)とを有する。前記受信回路は、前記送信回路の出力信号を入力する場合には、受信信号を入力する場合に対して、周波数がシフトしたI信号及びQ信号を出力する。前記制御部は、前記受信回路が前記送信回路の出力信号を入力する場合には、前記受信回路により出力されるI信号及びQ信号を基にDCキャリアリーク量を検出し、前記検出されたDCキャリアリーク量に応じて前記送信回路が送信する信号のDCキャリアリーク量を制御する。 (もっと読む)


【課題】受信レベルが悪化した場合にスポット的な放送圏外と放送圏の変化による放送圏外を区別して検出できるようにする。
【解決手段】受信装置は、受信した放送波の受信レベルを取得する受信レベル取得手段と、該携帯端末が放送波発信装置から離れる移動速度を検出する移動速度検出手段と、受信レベル取得手段で取得された受信レベルが、テレビ放送の視聴状態が得られる限界の受信レベルを下回った場合に、移動速度検出手段で検出された移動速度を用いて、放送圏の変化による放送圏外なのか又はスポット的な放送圏外なのかを判定する放送圏外判定手段と、を有する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 4,582