説明

国際特許分類[H04B7/06]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 離れて配置された複数の独立空中線を用いるもの (5,081) | 送信局におけるもの (962)

国際特許分類[H04B7/06]に分類される特許

81 - 90 / 962


【課題】移動局装置がマルチアンテナを使用する場合において、移動局装置からの送信信号に対するクリッピングにより、周波数利用効率改善を実現する。
【解決手段】周波数領域の一部のスペクトルを送信しないクリッピング処理を行なってデータを送受信する無線通信システムに適用される無線制御装置であって、通信相手である無線端末装置との間の伝搬路情報に基づいて、前記クリッピング処理を行なう周波数領域を示すクリッピング情報を生成すると共に、前記無線端末装置に対する周波数割り当てを決定して周波数割り当て情報を生成し、前記クリッピング情報および前記周波数割り当て情報を前記無線端末装置に対して通知する。 (もっと読む)


【課題】コードブック技術を使用して、無線通信システムにおける性能を向上する。
【解決手段】送信モードに対するユーザの選好を受信することと、コードブック中の1または複数のエントリにユーザの選好を関連付けることと、1または複数のエントリに対応する送信モードにユーザを割り当てることとを含むことができる。送信モードは、プリコーディング、空間分割多元接続(SDMA)、SDMAプリコーディング、多入力多出力(MIMO)、MIMOプリコーディング、MIMO−SDMA、およびダイバーシティの1つであり得る。各エントリは、送信モードに対応することができる。 (もっと読む)


【課題】CDMA通信システムに適用できる送信ダイバーシティシステムであって、構成が単純で製造コストを低減した送信ダイバーシティシステムを提供する。
【解決手段】送信機40は、第1の通信バーストを伝送する第1のアンテナ46と、第2の通信バーストを伝送する第2のアンテナ47と、受信したデータフィールドを第1のチャネライゼーションコードで拡散する第1のチャネライゼーション装置48と、受信したデータフィールドを第2のチャネライゼーションコードで拡散する第2のチャネライゼーション装置49と、第1の通信バーストにチャネルインパルス応答を推定するために使用されるミドアンブル・トレーニング系列を挿入し、第2の通信バーストにチャネルインパルス応答を推定するために使用されるミドアンブル・トレーニング系列を挿入し、第1および第2の通信バーストは、同一のタイムスロットで伝送され、同一のデータを含む。 (もっと読む)


【課題】CSIをフィードバックしてMIMO伝送を行うシステムにおいて、所望の伝送特性を効率よく得る。
【解決手段】複数の送信アンテナを備えた基地局装置と、少なくとも1つ以上の端末装置とが通信を行う無線通信システムであって、受信時の伝搬路情報に関する第1のフィードバック方法と第2のフィードバック方法との少なくとも2つの方法を備え、前記基地局装置と前記端末装置の通信状況または前記端末装置の機能に応じて、前記端末装置が、前記第1のフィードバック方法と前記第2のフィードバック方法との2つの方法のいずれか一方によるフィードバックを行い、前記基地局装置が、フィードバックされた前記伝搬路情報を基に空間多重伝送を行う。 (もっと読む)


【課題】CDDを用いたマルチアンテナ無線通信システムにおいてパイロット信号長を極力短くしてデータの伝送効率を上げる。
【解決手段】時間長T1のパイロット元信号とT1より長い時間長T2のデータ元信号を生成し、第1パイロット信号を生成するためにパイロット元信号に対して第1シフト量のサイクリックシフトを施し、第1データ信号を生成するためにデータ元信号に対して第2シフト量のサイクリックシフトを施し、第2パイロット信号を生成するためにパイロット元信号に対して第1シフト量との間で第1のシフト量差を持つ第3シフト量のサイクリックシフトを施し、第2データ信号を生成するためにデータ元信号に対して第2シフト量との間で第1のシフト量差と異なる第2のシフト量差を持つ第4シフト量のサイクリックシフトを施し、第1送信アンテナによって第1パイロット信号及び第1データ信号を送信し、第2送信アンテナによって第2パイロット信号及び第2データ信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 ビーム形成のために必要なチャネル状態情報を取得する方法と装置を提供する。
【解決手段】 ビーム形成のための必要なチャネル状態情報を取得する方法は、受信した信号に基づいて現在のチャネル状態情報を推定し、現在のチャネル状態情報と履歴チャネル状態情報に基づいて、次のビーム形成において発信機によって用いられると予期される将来のチャネル状態情報を予測し、現在のビーム形成中の発信機によって用いられた以前のチャネル状態情報を読み込み、将来のチャネル状態情報と以前のチャネル状態情報に基づいてフィードバック情報を決定し、発信機にフィードバック情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】送信アンテナ数を増やした場合でも、受信不能や受信品質劣化が定常的に生じる受信器の発生を抑制することができる無線送信装置を得ること。
【解決手段】送信アンテナ5−1〜5−mと、送信アンテナ5−1〜5−mに対して、フレームごとに周波数オフセット量、初期位相のうち1つ以上を変更するよう、送信アンテナ5−1〜5−mごとに周波数オフセット量および初期位相を決定する乱数発生手段6と、乱数発生手段6が決定した周波数オフセット量および初期位相に基づいて、変調マッピングされた複素平面上の位相に対し、送信アンテナ5−1〜5−mから送信される送信信号に周波数オフセットに相当する位相回転を与えるとともに初期位相を与える周波数オフセット付与手段2−1〜2−mと、を備え、周波数オフセット付与手段2−1〜2−mの出力に対して直交変調して送信信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線制御装置のそれぞれにより互いに異なる通信方式で無線通信を行う際に、アンテナの本数を減らすことができる通信端末を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る携帯電話機10は、1x方式により1本のアンテナを用いて無線通信を行う1x通信制御部21と、EVDO方式により無線通信を行うとともにこの無線通信におけるデータの送受信を2本のアンテナを用いてダイバーシティ方式で行うEVDO通信制御部22と、を有する。また、携帯電話機10は、EVDO通信制御部に接続されたEVDO用アンテナ24と、1x通信制御部21およびEVDO通信制御部22により共用される共用アンテナ23を有する。また、携帯電話機10は、1x通信制御部21およびEVDO通信制御部22により制御され、共用アンテナ23と1x通信制御部21およびEVDO通信制御部22の一方との電気的接続を切り替える切替部25を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯域を有する複数の送信信号を、送信機内において合成して複数の最終的な送信信号を生成し、それら最終的な送信信号を同時に送信することによって拡散し、多重化して送信することが、周波数ダイバーシチゲインを向上させて伝送特性を向上させることができる、スペクトラムアグリゲーション用の送信機等を提供する。
【解決手段】周波数帯域が互いに離れた複数のキャリアの送信シンボルを、符号化前の送信シンボルとして、その送信シンボルに対してプリコーディングとして回転直交符号化を行い、それにより、符号化後の送信シンボルを生成し、複数のキャリアにそれぞれ対応する複数の、符号化後の送信シンボルをそれぞれ、複数の送信信号として複数の送信アンテナから、それら送信信号をそれぞれ受信する複数の受信アンテナを有する受信機に向かって送信し、それにより、スペクトラムアグリゲーションを行う。 (もっと読む)


【課題】受信信号に基づいて信号の到来方向を推定し好適にアンテナパターンを決定することができる基地局装置を提供する。
【解決手段】本実施形態における基地局装置1は、スイッチ12、送受信系統部13、スイッチ制御部15、RSSI測定部32およびパターン決定部34を備えた。スイッチ12は、複数のアンテナ10の組合せを切り替え異なる方向に指向する複数の指向性アンテナパターンまたは無指向性アンテナパターンを形成する。スイッチ制御部15は、スイッチ12を制御し、所要の指向性アンテナパターンを用いて信号を受信させる。RSSI測定部32は、指向性アンテナパターンを用いて受信された信号の受信強度をそれぞれ測定する。パターン決定部34は、受信強度の測定結果に基づいて受信強度が最大となるアンテナパターンを、移動局との通信に利用されるアンテナパターンとして決定する。 (もっと読む)


81 - 90 / 962