説明

国際特許分類[H04B7/06]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 離れて配置された複数の独立空中線を用いるもの (5,081) | 送信局におけるもの (962)

国際特許分類[H04B7/06]に分類される特許

1 - 10 / 962



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】各アンテナで受信した信号をAGCアンプを用いて増幅した場合でも、アダプティブアレイ送信時、通信相手に対する適切な送信アンテナ・パターンを形成可能な無線通信装置および無線通信方法を提供する。
【解決手段】受信用アダプティブアレイ処理部14は、増幅された複数の受信信号をアダプティブアレイ受信処理する。AGC制御回路19は、出力レベルが基準値と等しくなるよう、AGCアンプ24a〜24dの利得を制御するためのAGC電圧を出力する。受信用アダプティブアレイ処理部14は、各アンテナに対応する受信ウェイト係数を算出する受信ウェイトベクトル計算機を含む。受信ウェイト補正部20は、算出された各受信ウェイト係数を、対応するAGCアンプへのAGC電圧に基づいて補正する。送信用アダプティブ処理部17は、補正後の各受信ウェイト係数を用いてアダプティブアレイ送信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ミリメーター波帯を用いた放送用TVカメラと副調整室内の映像編集装置、放送用TVカメラ制御装置間の折り返し系における制御信号及び各種伝送信号を、従来の広帯域無線制御方式と同等以上のCN比がTVカメラに搭載された受信機で得られる方式を提供する。
【解決手段】帯域幅を4つのセグメントに分割し、それぞれのセグメントで同一のデータストリームをOFDM送信を行い、ベースバンド信号処理部で受信信号レベルから最も受信状態(CN比)の良いセグメント、または変調波の品質の最も良いセグメントを受信するように周波数変換器の局部発信器の発振周波数を制御し、セグメントを選択して受信する。 (もっと読む)


【課題】OBSS環境下において、周波数利用効率を向上させることができる
【解決手段】第1のAP101は、第1のデータ信号を送信する周期を示す情報と、第1のデータ信号を次に送信するタイミングまでの期間を示す情報とを含む制御信号を定期的に送信し、チャネル推定結果に基づいて、第2のSTA112にヌルが向く送信ウェイトを第1の送信回路が出力する第1のデータ信号に乗算して送信する。第2のAP102は、第1のAP101が送信した制御信号から、第1のデータ信号を次に送信するタイミングまでの期間を示す情報を取得し、第1のデータ信号を次に送信するタイミングでタイマ期限となるようにタイマを設定し、当該タイマの期限において第2のデータ信号を出力し、チャネル推定結果に基づいて、第1の端末局にヌルが向く送信ウェイトを第2の送信回路が出力する第2のデータ信号に乗算して送信する。 (もっと読む)


【課題】周波数がズレた無線機の送信電波を受信することができることと、隣接チャネルの妨害波の影響を受けにくくする相反した受信を両立することを目的とする。
【解決手段】第1アンテナ2は、第1無線受信手段4と接続され、第2アンテナ3は、第2無線受信手段5と接続され、第1無線受信手段4と第2無線受信手段5とでは、無線電波を受信する条件パラメータを変えており、第1無線受信手段4と第2無線受信手段5とで復調された信号を比較して正常に復調できた方の無線手段を選択する。 (もっと読む)


【課題】指向角度サーチを行う場合に電波到来の有無にかかわらず受信機を動作させるため、必要以上の電力を消費する場合があるという課題があった。
【解決手段】通信装置は複数のアンテナを有し、複数のアンテナを制御し、所定のアンテナ指向特性を形成し、ビーム幅が所定の幅より広いアンテナ指向特性を形成して送信装置からの信号を受信し、受信信号の1つ以上の通信経路ごとの受信強度と受信タイミングとを取得し、通信経路ごとの受信強度と受信タイミングの少なくとも1つに基づいて、通信に用いる1つ以上の通信経路を選択し、所定の角度にビームのピークを有するアンテナ指向特性を形成して複数の角度に対して受信信号の受信強度を判定し、所定の受信品質を得ることができる角度を検出し、検出は選択された通信経路からの信号の受信タイミングにおいて実行する。 (もっと読む)


【課題】1又はそれより多くのアンテナから送信されるべきシンボルに時間変化する遅延を適用する方法及び装置を提供する。
【解決手段】送信データプロセッサ202は送信データをN個のデータ・ストリームに逆多重し、エンコーディング、インターリーブする。MIMOプロセッサ204はN個のデータ・ストリームについてシンボル・マッピング、変調して変調シンボルを生成し、IFFTブロックで時間ドメインに変換し、サイクリックプレフィックスを付加し、各シンボルに時間で変化する遅延を与える。1つの実施形態では、連続に送信されるべき複数のシンボル間で該遅延が変化する。他の実施形態では、フレーム内の又はバースト・ピリオド内のシンボルの全てが、各シンボルに対して前の又は次のフレーム又はバースト・ピリオドとは異なる遅延を有する各フレーム又はバースト・ピリオドで同じ遅延を有する。 (もっと読む)


【課題】基地局間での情報の共有に費やす時間を低減できるとともに、高速性と通信品質とのトレードオフの関係を改善してCoMP送受信を実現する。
【解決手段】無線端末MS、基地局BS1およびBS2、上位側基地局BSXを有し、上位側基地局BSXは、CoMP送受信の要求があった場合に、CoMP送受信のために連携する基地局BS2を決定し、無線端末MSと接続中の基地局BS1およびBS2に対して無線回線を開き、同じ信号を送ることでCoMP送受信を行い、基地局BS1およびBS2は、上位側基地局BSXとの間で、無線回線を介して信号を授受する場合は、中継装置として機能する。 (もっと読む)


【課題】端末が要求する通信速度を満たしつつ、フィードバック量を削減する無線通信システムである。
【解決手段】複数のアンテナを持つ複数の基地局102a,bと、複数のアンテナを持つ複数の端末103a〜dと、複数の基地局を集中管理する基地局制御局101aとで構成される無線通信システムにおいて、ある一定時間(タイムスロット)の間に、1つの基地局と1つの端末のみが通信を行う(MIMO+TDMA)通信モードと、1つの基地局が複数の端末と同時通信を行う(SDMA+TDMA)通信モードと、複数の基地局を基地局制御局によって複数の基地局を連携させて複数の端末と同時通信を行う(マルチポイントSDMA)通信モードとを有し、端末からの要求通信速度を満たせるかどうかを基地局や基地局制御局で判断することによって通信モードを切り替えることにより、自動的に適切な通信モードを決定する。 (もっと読む)


【課題】 複数のアンテナを有する無線通信装置が無線信号を送信する際の送信強度を効率的な値に制御する。
【解決手段】 本発明は、複数のアンテナを有する第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置を備える無線通信システムに関する。そして、第1の無線通信装置は、第2の無線通信装置における受信品質に係る受信品質情報を保持する手段と、保持した受信品質情報に基づいて、第2の無線通信装置へ無線信号を送信する際に用いるアンテナ及び無線信号の送信強度を決定し、決定に従った条件で第2の無線通信装置へ無線信号を送信する手段とを有することを特徴とする。そして、第2の無線通信装置は、第1の無線通信装置から受信した無線信号の受信品質に関する測定を行い、その測定結果に基づいて受信品質情報を生成して第1の無線通信装置に提供する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 962