説明

国際特許分類[H04B7/24]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | 二つ以上の地点間の通信のためのもの (9,545)

国際特許分類[H04B7/24]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B7/24]に分類される特許

31 - 40 / 417


【課題】タクシー運転者の自律的な判断により配車効率が向上するタクシー車両検出装置を提供する。
【解決手段】タクシー車両検出装置(8)は、管理センタ(1)に設置された管理装置(2)からのポーリングに応答し移動局データを上記管理装置に送信するとともにタクシー(4)に搭載されている複数の移動局(5)に備えられるタクシー車両検出装置であって、所定の時間帯に亘って他のタクシーに搭載されている移動局がポーリングに応答して移動局データを送信する電波を受信し、受信した電波が自身がいる地域(3)内の他の移動局からのものであるとき該他の移動局が搭載されているタクシーが自身がいる地域にいるとしてカウントする。 (もっと読む)


【課題】 無線通信の不感地帯を低コストでしかも少ない作業で解消できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 本発明の無線通信システムは、公衆回線と接続された第1の無線基地局と、公衆回線と接続されていない第2の無線基地局と、第1及び第2の無線基地局の少なくとも一方のアンテナとして作用する漏洩伝送路とを有する。第1の無線基地局に係る無線通信エリアと第2の無線基地局に係る無線通信エリアとは重複する部分を持つ。第2の無線基地局の無線通信エリア内に無線通信端末が位置したとき、第1の無線基地局と第2の無線基地局とのリピータ機能による基地局間通信を利用して、無線通信端末は公衆回線と通信する。 (もっと読む)


【課題】初期設定時に無線部の動作状態を確実に外部出力部により報知し、それ以外の不要な時は外部出力による報知はしない。
【解決手段】発呼開始から端末発呼無線通信部101の電源をオンしている時は外部出力部103のLEDを点灯して、端末発呼無線通信部101の電源をオフしている時は外部出力部103のLEDを消灯するように制御しているので、このLEDの点滅状態を見ることで設置作業者は初期設定通信が途中で中断することもなく、正常に継続されていることが判断できる。 (もっと読む)


【課題】より簡単に遅延時間等の設定が可能になる無線通信システムを提供する。
【解決手段】テストボタンの押下げがあったかどうかを判断し(S11)、押下げ時間を判定する(S12)。この押下げ時間を遅延時間として設定し、図示のないメモリに格納する(S13)。設定された遅延時間後、親機との交信が行われ(S14)、子機10をこの場所に設置してもよいか否かを判定して通知する(S15)。判定結果がOKであれば、ユーザは、子機の設置場所をこの場所に決定して、テストを終了する。 (もっと読む)


【課題】 DAMA方式の衛星通信回線において、子局に接続されたIP電話による通信を行う際に、BOD制御や周波数ホッピングに伴う音声通信の瞬断を抑制することができる衛星通信方法、子局及び親局を得ることを目的とする。
【解決手段】 子局2に接続されたIP電話から発したInviteメッセージに基づき、子局2から親局1へIP電話開始通知をCSC回線により送信し、これを受信した親局1にて通信回線をIP電話用回線に変更する。子局2と相手子局2は通信回線を親局2からの回線変更信号に基づき変更し、IP端末間及びIP電話間での通信を行う。また、IP電話による音声通信を開始した子局2及び相手子局2ではBOD制御による帯域変更要求信号の生成を停止する。 (もっと読む)


【課題】センサデバイスノードだけでなく、中継デバイスノードにおいても、より消費電力量を軽減することが可能なネットワーク通信方法を提供する。
【解決手段】センサデバイスノードが予め約束された時間に通信するようなタイミング制御を実施することで、中継デバイスノードが該時間のみ稼動し、該時間以外に休眠状態になることを可能にする。更に、センサデバイスノードと中継デバイスノードの通信タイミング制御に必要な時間情報は、中継デバイスノード側から与えることで、通信の同期を可能にする。 (もっと読む)


【課題】希望の相手同士が接近したときに、リアルタイムにそれを通知するコミュニケーション支援システムを提供する。
【解決手段】移動通信網と接続されるそれぞれの端末は、それぞれの端末のユーザに関する情報を記憶する記憶部と、移動通信網と異なる無線回線を介して通信する通信部と、
お互いのユーザ情報を照合する照合部と、照合結果を用いて判定する判定部と、判定結果が前記第1の判定情報のときに、その判定結果を、それぞれのユーザに通知する通知部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検知対象の移動空間に沿って複数のセンサが隣接するセンサ間でそれぞれの検知対象エリアの一部が重なるように配置され、前記検知対象に携行される無線タグがいずれかのセンサと通信を行ってゆくことで前記検知対象の移動を検出するようにした無線認証システムにおいて、各センサ間で共通の無線通信帯域を使用して時分割多元接続で前記無線タグと通信を行うにあたって、センサの設置作業を簡略化する。
【解決手段】最初のセンサS1が自機で使用するスロットNo.1を使用スロット通知として送信し、それに続くセンサS2,S3がそのスロットNo.1を除いて空きスロットを検出し、検出されたスロットNo.2に、先に使用されたスロットNo.1を含めた使用スロット通知を送信する。こうして、隣の隣のセンサも含めて、同一のスロットを使用しないように自動的に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】帯域の浪費と不均衡負荷の軽減が可能な動的平衡無線ネットワークトポロジイ系統を提供する。
【解決手段】無線アクセスポイントAP6、AP7が有線ネットワークに接続したとき、自動的にルート無線アクセスポイントに収束する。各ルート無線アクセスポイントAP6、AP7は動的に、それぞれの唯一性を持った派生グループ同定番号を自動的に形成する。各ルート無線アクセスポイントAP6、AP7を検出した後、それぞれのチャンネルで稼働し、有線ネットワークの初期無線アクセスポイントに節得する前に、ルート無線アクセスポイントAP6、AP7に接続されたとき、自動的にピュア無線アクセスポイントに収束し、接続されたルート無線アクセスポイントAP6、AP7と同様な派生グループ同定番号を形成し、接続されたルート無線アクセスポイントAP6、AP7と合わせて、同じチャンネルで稼働する。 (もっと読む)


【課題】ガス圧調整器との通信により自動漏洩検査を行うガス器具監視装置を提供する。
【解決手段】流量計測手段17と、ガス遮断弁2cと、流量計測手段17の計測結果に基づく各種情報を処理する制御回路10aと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、無線モジュール11は、流量計測手段17を構成する制御回路基板10と一体的に構成してガスメータ2内に収納し、少なくとも基地局14との通信周波数帯とガス圧調節器22との通信周波数帯を有し、基地局14からの漏洩検査指令によりガス圧調節器22に内蔵の遮断弁22cを作動させガスメータ2から上流側の漏洩検査を自動的に実施する構成としてある。 (もっと読む)


31 - 40 / 417