説明

国際特許分類[H04L12/54]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | データ交換ネットワーク (30,480) | 蓄積交換方式 (14,297)

国際特許分類[H04L12/54]の下位に属する分類

国際特許分類[H04L12/54]に分類される特許

41 - 50 / 61


【課題】 電子メール機能付通信端末装置を提供する。
【解決手段】 複数のボタン45と、前記ボタンの1個に対応させてメールアドレスの一部分となる情報を記憶するメモリT1と、前記ボタンの1個に対応させてメールアドレスの他の部分となる情報を記憶するメモリT1と、これらのボタン45の操作に従い各メモリT1から情報を読み出してメールアドレスを組み立てる手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 メールアドレス、同報送信の宛先のワンタッチキーへの登録操作が容易であるとともに入力ミスの発生が少ない通信端末装置の提供。
【解決手段】 過去の通信先のアドレスをRAM 7に記憶しておき、ワンタッチキーへのアドレス登録の際に、記憶しているアドレスの中からの選択を受け付け、選択されたアドレスをキーへの登録アドレスとしてRAM 7に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 特殊な装置を設けることなくマルチメディア情報を容易に送受信することができるとともに、宛先が多数の場合でもネットワーク負荷の少ないマルチメディア電子メールを実現することができる。
【解決手段】 送信情報のテキスト情報部分をHTMLプログラム5bとして作成し、マルチメディア情報をWWWサーバ2に格納しておき、HTMLプログラム5bが参照しているWWWサーバ2のマルチメディア情報ファイルのディレクトリパスを示すURL情報とテキスト情報のHTMLプログラム5bを含む送信情報を受信側に送信し、受信側のHTML走査表示手段7でHTMLプログラム5bのテキスト情報を書式指定に従って表示し、ディレクトリパスを示すURL情報に基づいてWWWアクセス手段8により通信網10を経由してWWWサーバ2から該当するマルチメディア情報ファイルを読み取ってHTML走査表示手段7に転送するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 自己のプリンタでの印刷と他者への印刷物の提供とが容易にでき、しかも遠隔地でも通信コストがかからない印刷システムの提供。
【解決手段】 パソコン4のプリンタドライバ30にて他のコンピュータシステムのパソコン10が印刷データの送信先として選択された場合には、プリンタドライバ30と印刷メール送信用ユーティリティ31aとにより、印刷情報を含むヘッダを印刷データに付加したメールを作成して、該メールを、インターネット28を介してパソコン10宛に送信する。パソコン10では印刷メール受信用ユーティリティ31bにてメールを受信して印刷情報に応じてプリンタ14にて印刷する。このように、インターネット28のメールによる通信により、相手方との1対1の通信ではなく複数の送受信先がデータをやり取りでき、回線コストが非常に安価なものとなる。 (もっと読む)


【課題】 パソコン通信を含むダイアルアップによる電子メールの利用者に、インターネットワーク接続業者やパソコン通信業者にコンピュータを接続することなく、電子メールの着信通知を携帯電話機,PHS,ポケットベル,ページャなどにリアルタイムに通知することを可能にする。
【解決手段】 メールボックス31に格納される新着メール23を定期的に調べ新着メール受信者に差出人データベース6と比較して、差出人のアドレス及び主題に含まれるキーワードに一致するメールのみを抽出し、そのメッセージID,差出人のアドレスなどを新着メールデータベース11として作成し、発信部12は別名管理データベース7と通知情報設定データベース8とを比較して、通知手段と通知内容を決定し、その通知手段により利用者に新着メールがあることを通知する。 (もっと読む)


【課題】電子メールの受信時に、あらかじめ設定された条件に基づき受信メールを検索し、条件に合致した場合には、必要な情報をテロップとして受信者の画面上に表示して、内容や重要度を判断できるようにする。
【解決手段】受信側はあらかじめテロップ表示条件設定ファイルを設定しておく。メール着信通知機能は起動されると、定期的にメールサーバにメールの着信状態を問い合わせる。メールが着信していた場合には表示条件設定ファイルに基づき受信メールを検索し、条件に合致する場合には、該当する項目の情報を抽出して、受信者の画面にテロップ表示する。これにより受信者は、メールの着信を知るのと同時に、受信したメールの内容・重要度をも判断できるため、メール操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 電子メール内の電話番号に容易に発信できるとともに、電子メール内の電話番号を電話帳に容易に登録できる情報通信端末を提供する。
【解決手段】 通信処理部10により受信された電子メールは、メールデータ保持部15に保持されるとともに、表示部20に表示される。電話番号検索部16は、電話番号判断部17により電子メール内の電話番号を抽出し、抽出した電話番号を電話番号選択バッファ18に格納する。制御部19は、電子メールの送信メールアドレスに基づいて、対応する相手の情報が電話帳データ保持部14の電話帳データに登録されているか検索し、上記電話番号選択バッファ18に格納されている電話番号とともに、登録されている電話番号を表示部20に表示する。通信処理部10は、電話番号が1つだけの場合には、その電話番号に対して発呼し、一方、複数の場合には、ユーザに選択された電話番号に発呼する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に関し、例えばインターネット等の情報ネットワークに接続されて種々の情報を送受する情報処理装置に適用して、電話端末等の簡易な構成の端末装置によりこれらネットワークにアクセスできるようにする。
【解決手段】電話端末5の操作子に対応する符号で、情報の送受に必要な、例えば電話端末5、各コンピュータ端末4を一意に特定するコードを形成する。 (もっと読む)


【課題】一般家庭用テレビジョンの利用用途を電子メールを送受信する分野にまで広げること。
【解決手段】複数のテレビジョン受像機10とテレビジョン受像機10が通信回線を介して回線接続されるメールサーバ30とにより構築されるTVメールシステムであり、テレビジョン受像機10にメール送信データを作成してメールサーバへ送信するメール送信機能、受信メールを表示するメール受信機能とを備え、メールサーバ30に利用者の認証データベース33と、メール送信データを保存する受信ボックス36と、受信者のメールボックス37と、メール送信データを認証データベース33を参照して受信者のメールボックス37へ分配する分配手段34と、メールボックス37に配信されたメール情報からメール受信データを作成して受信者のテレビジョン受像機10に送信する転送手段33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 個人別に呼出しを行う無線ページャー用に構築された無線呼出しシステムと、有線/無線LAN(Local Area Network)によるネットワークシステムとを接続して、電子メール等の伝達情報を受信すべき操作者が不在の場合に効果的な無線ページャーによる呼出しを可能とする呼出し制御装置を提供すること。
【解決手段】 端末装置25宛の電子メールの受信を検知したとき、当該端末装置25の前に電子メールを受信すべき操作者がいずに、タイマー手段に設定された所定時間が経過しても前記電子メールが読み取り処理されない状態を、処理検知手段とタイマー手段によって知り、呼出し制御手段54は送信手段35を用いて該当する無線ページャー15を呼び出すように構成した。 (もっと読む)


41 - 50 / 61