説明

国際特許分類[H04L12/54]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | データ交換ネットワーク (30,480) | 蓄積交換方式 (14,297)

国際特許分類[H04L12/54]の下位に属する分類

国際特許分類[H04L12/54]に分類される特許

51 - 60 / 61


【課題】 受信者の意向を確認し、受信者が必要とするメールのみを送信する電子メールサービス提供装置および方法を提供する。
【解決手段】 受信したメールが発信メールかまたは返信メールかをメール受信・解析部1で解析し、受信メールが発信メールであるとき、該発信メールからヘッダをヘッダ抽出部2で抽出して、該ヘッダを受信者にメール送信部5から送信し、受信メールが返信メールであるとき、該返信メールが発信メール全体の送信要求かまたは発信メール全体の送信拒否かをメール受信・解析部1で解析し、発信メール全体の送信要求である場合、発信メール全体を受信者に送信し、また発信メール全体の受信を拒否するものである場合または所定の保存期間が経過しても発信メール全体に対する送信要求がない場合には、発信メール全体を消去する。 (もっと読む)


【課題】 送り手が発信する多様な情報の配信先を効果的に絞り込むことが課題である。
【解決手段】 受け手は受け手端末13から広告受信要件22を配信ホスト計算機11に登録し、送り手は送り手端末14から広告送信要件34を登録する。配信リスト作成部23は、広告受信要件22に記録された受け手属性と広告の希望ジャンル、および広告送信要件34に記録されたジャンルと受け手に対する希望属性を参照し、受け手と送り手の希望がともに満足されるような配信リスト25を作成する。広告情報配信部27は、配信リスト25に従って送信広告文26を受け手に配信する。 (もっと読む)


【課題】 ファイル共有装置に関するものであり、従来のこの種装置は電話との連携がなかった。
【解決手段】 電話機と端末を所有する複数のユーザに、予め電話機と端末に対応づけて電話番号とユーザIDをそれぞれ割り当てておき、該電話機に対応づけられた電話番号よりユーザと端末を特定できるデータを含むユーザ管理ファイルを収納した管理ファイルメモリと、一方の電話機から他の一方の電話機に発信があったときに発信番号と着信番号を交換機より受け取る発着信番号受信手段と、上記交換機より受けた上記発信番号と着信番号に基づいて、上記ユーザ管理ファイルを参照して発信者と着信者を特定するファイル分析手段と、特定された着信者のファイルより発信者に関連あるファイルを検索して着信者に転送する検索手段とを備えた構成とする。これによって、着信者側は少ない手数で目的とするファイルを入手することができる。 (もっと読む)


【課題】 受信局ファクシミリ装置のファクシミリ番号をオペレータの介在なく一致した登録内容で中継依頼局及び中継局ファクシミリ装置の双方のワンタッチダイヤル等に登録することができる中継送信方法を提供すること。
【解決手段】 前記中継局ファクシミリ装置は、前記中継依頼局ファクシミリ装置が受信局ファクシミリ装置をファクシミリ番号で指定してきた場合において、その指定されたファクシミリ番号がワンタッチダイヤル等に登録されていないときは、新規に登録してその新規の登録内容を、既に登録されているときはその登録内容を前記中継依頼局ファクシミリ装置に通知し、その中継依頼局ファクシミリ装置はその通知された登録内容を自身のワンタッチダイヤル等に登録することを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 受信者が使用可能な通信手段の情報と該対地の様子の映像とを、発信者が通信を開始の際に、事前に通知する通信支援システムを提供する。
【構成】 LAN40と、交換機41と、携帯端末管理装置42と、個人情報蓄積管理装置43とを備え、かつ、各対地に設けられる、ディスプレイ11と、ビデオカメラ12と、LAN40に接続され、ディスプレイ11およびビデオカメラ12に対し、映像を送受信するための映像通信装置13とを備える。個人情報蓄積管理装置43は、ユーザと対地との対応関係と、ユーザが利用できる通信手段の情報とを管理し、ビデオカメラからの受信者の対地の状態の映像を発信者のディスプレイに表示させるよう映像通信装置13を制御する。携帯端末管理装置42は、ユーザの位置情報と、発信者および受信者を示す情報とを得て、個人情報蓄積管理装置から送信される受信者通信手段の情報を発信者の携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【目的】 通信機能付携帯端末装置およびデータ自動配信システムに関し、ユーザ宛に届いた電子メールやデータファイルなどの内容を即時に確認して迅速な情報交換を図れるようにする。
【構成】 新たに着信したファイル(または電子メール)が存在することを通知する新着メッセージをメッセージ受信部105が受信すると、制御部101は当該新着メッセージを解析して当該ファイル(または電子メール)を特定する識別情報とホストコンピュータの電話番号を得る。そして、携帯電話送受信部107を介してホストコンピュータとの間の回線接続を行った後、当該ファイル(または電子メール)の取り寄せ要求コマンドを送信して、ホストコンピュータから当該ファイル(または電子メール)を自動的に取得するとともに表示部102を用いてユーザに提示する。 (もっと読む)


【目的】 自動受信ができ、低廉で、汎用性、安全性、機密性、経済性に対応して、マルチデメデアの普及に貢献する。
【構成】 送信サーバー2と、これに公衆回線1を介して接続される複数の電話機等3から構成される広域な電子郵便通信網において、送信サーバー側では、識別番号と電話機側から返送されて来る識別番号と比較して、各電話番号と組となる固有の識別番号と文書区別を示す区別信号とを記憶し、電話機側では、公衆回線からの発呼信号を所定回数検知して桁上り信号を発生し、多重周波数信号を検知して検知信号を出力する回路を設け、桁上り信号または検知信号により公衆回線をメモリに接続させ、検知信号により公衆回線から電話機等を切り離す記憶回路から識別番号を公衆回線に発信するとともに、受信した区別信号に従いプリンタの印刷を禁止する中央演算装置とからなるメイルレシーバー22を設けた。 (もっと読む)


【目的】 G3ファクシミリのサブアドレスを用いることにより、G3サブアドレスの有無および内容に関連付けてファクシミリデータを指定先に配信するなどの多様なサービスを実行できる通信装置を提供することを目的としている。
【構成】 一台のファクシミリを一つの部署で多人数で共用するような場合であっても、一般的なCCITTグループ3のサブアドレスを使って配布先の個人を特定し、電子メールで転送し配布したり、ファクシミリ端末に出力したり、プリンタ端末に出力でき、要求に応じた多様な処理ができる。 (もっと読む)


【目的】電子メールを用いてプリントサービスにデータを送出し得るネットワーク対応プリント処理システムを提供する。
【構成】クライアント10はプリント用パラメータファイル及びドキュメントファイルを含む電子メールを、プリントサービスを行うユーザに送信する。メール受信機構111はその電子メールを受信してメールボックス管理部112に渡す。メールボックス管理部112は電子メールを記憶装置113内の該当メールボックス113Aに格納する。パラメータファイル解析機構120は、その電子メールを取り出してパラメータファイルの内容をチェックする。パラメータファイル解析機構120は、その内容が正しい場合は、パラメータファイル及びドキュメントファイルをプリント要求機構130に渡してプリントサーバ140に対しプリントジョブの処理を依頼する。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、議事録作成機能を有する電子会議システムに関し、議事録機能の選択に対応してマーク付与した発言のみを議事録として表示などし、議事録を簡単に作成可能にしたり、会議の経過内容を迅速に把握可能にしたりすることを目的とする。
【構成】 発言1に対応づけて表題および議事録作成マーク11などの情報を持ち、電子会議における発言1について管理者が必要に応じて議事録作成マーク11を付与して保管しておき、議事録作成指示に対応して、保管しておいた発言1のうちから議事録作成マーク11の付与されている発言1のみを取り出し、議事録として表示などするように構成する。 (もっと読む)


51 - 60 / 61