説明

国際特許分類[H04L12/56]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | データ交換ネットワーク (30,480) | 蓄積交換方式 (14,297) | パケット交換方式 (13,186)

国際特許分類[H04L12/56]に分類される特許

31 - 40 / 13,186


【課題】プロトコルの異なる複数のネットワーク間で送受信されるスキャン伝送データを中継装置で中継する際に、受信中データを次の新たな受信データで上書きして破壊並びに誤認するといったことを防止することを可能にする。
【解決手段】中継装置Aのスキャン伝送送信タイミング調整部Eが、N2用送信バッファD2に格納されたネットワークN1からのスキャン伝送データを中継先ネットワークN2へ送信する際に、前回送信時刻と現在時刻との双方の時間差が、スキャン伝送の送信周期Tよりも所定時間短く且つ中継先ネットワークN2の最小受信間隔T[N2](min)よりも長い特定時間(T−Δt2)以上であれば即時送信し、双方の時間差が特定時間(T−Δt2)未満であれば、双方の時間差が特定時間(T−Δt2)以上となった時点で送信するように、構成した。 (もっと読む)


【課題】SIPサーバの死活を、より精度良く監視する。
【解決手段】ネットワークシステム(1)を構成する複数のP−CSCFサーバ(10_1及び10_2)の各々は、SIPメッセージの転送を行う機能ブロックに対するヘルスチェックを定期的に行い、前記ヘルスチェックの結果、前記機能ブロックが正常に動作している場合、PCRFサーバ(20)へ自サーバのSIPアドレス(A1及びA2の各々)を、Diameterプロトコルを用いた通信によって通知する。PCRFサーバ(20)は、前記通信によって定期的に受信されるSIPアドレスの一つを、前記転送の要求元(UE 2)へ払い出す。 (もっと読む)


【課題】ノードがリンクを介して他の多くのノードと隣接している場合に、最短経路を決定するまでの時間が長くなってしまうのを回避する。
【解決手段】複数のノードを1つずつ始点ノードとして選択する選択部と、選択された始点ノードを、決定済みの最短経路の終点ノードとして認識し、その後、当該始点ノードから、決定済みの最短経路の終点ノードに隣接し、かつ、当該始点ノードからの最短経路が未決定のノードである未決定ノードまでの通信経路を最短経路候補とし、コスト値が最小の最短経路候補を最短経路として決定するとともに、決定した最短経路の終点ノードを、決定済みの最短経路の終点ノードとして新たに認識することを繰り返す決定部とを有し、決定部は、当該始点ノードから、未決定ノードのうち、決定済みの最短経路の終点ノードとの間のリンクに設定されたコスト値が最小である未決定ノードまでの通信経路を最短経路候補とする。 (もっと読む)


【課題】共有セグメントに複数のマルチキャスト配信ルータが接続される構成において、クエリアの障害回復時におけるフローの切り戻し処理による配信断や重複配信を抑制しつつ、配信ルータのリソース競合による輻輳を回避すること。
【解決手段】帯域管理サーバ7は、新規フローの視聴要求の転送信号を受信すると、新規フローの使用帯域が余剰帯域以下のときには、新規フローの視聴要求に従って、ルータR1に新規フローを割り当て、新規フローの使用帯域が余剰帯域より大きく、かつ、実質余剰帯域以下のときには、切戻候補フローを切り戻すようにルータR1に指示した後、新規フローの視聴要求に従って、ルータR1に新規フローを割り当て、新規フローの使用帯域が実質余剰帯域より大きいときには、ルータR1に対して、新規フローの視聴要求を拒否する旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】マルチテナント型情報処理システムにおいて、テナントの新規構成時に、テナントを構成する機器群において機器毎にテナントに依存する設計項目を特定し、設計項目に対する設計値を他のテナントと重なりなく算出する。
【解決手段】テナント設計項目管理テーブル350には、テナントを構成する機器毎に、機器に設定される設計項目と、該設計項目がテナント依存か否かを示す情報が予め記憶される。設計アルゴリズム管理テーブル352には、設計項目に対応して、設計項目の設計値をテナント毎に異なる値になるようにする算出式が記憶される。テナント設計部340は、テナントの初期構築時に、テナント設計項目管理テーブル350を参照して、該テナントを構成する機器に対応する設計項目のうちテナント依存の設計項目を特定し、テナント依存の設計項目に対して、設計アルゴリズム管理テーブル352の算出式に従って設計値を算出し格納する。 (もっと読む)


【課題】パケットの中身まで検査、書換えを必要としないことによりエッジルータの処理負荷を低減することを課題とする。
【解決手段】少なくとも2台のエッジルータ(102、104)がアドレス対応情報を互いに同期し、前記アドレス対応情報に基づき、VoIPパケット受信時に、VoIPパケットの自身のグローバルIPアドレスを自身のVPNにおける通信端末のプライベートIPアドレスに変換し、VoIPパケット送信時に、VoIPパケットの宛先通信端末のプライベートIPアドレスを前記宛先通信端末が属するVPNにおけるエッジルータのグローバルIPアドレスに変換することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】MACヘッダのアドレス空間を有効活用して、物理ネットワーク上に構築可能なサブネット数を向上させる技術を提供する。
【解決手段】仮想計算機からブロードキャスト/マルチキャストのMACアドレスを含むパケットを取得すると、取得したパケットのMACアドレスに対応するサブネット識別子を第1対応関係から得て、取得したパケットのMACアドレスに対応するパケット種別識別子を第2対応関係から得て、ネットワークを介して他のコンピュータに送信される送信対象パケットのMACアドレスのフィールドに、第1対応関係から得られたサブネット識別子と第2対応関係から得られたパケット種別識別子とを設定することによって、対象パケットをマルチキャストのパケットに変換し、変換して得られた対象パケットを、ネットワークを介して他のコンピュータに送信するパケット変換プログラムにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】ISUPを用いた相互接続と、SIPによるIP相互接続とが混在する環境において、ENUMプロトコルの拡張を行うことなく、着信先のキャリアを特定し、そのキャリアと接続するPOIを選択する。
【解決手段】キャリアENUMサーバ10は、発キャリアのSIPサーバ20からURIの問い合わせを受けると、着キャリアがIP−POIとSTM−POIの双方を保有する場合は、SIP−URIにNRNを付して応答情報を生成し、SIPサーバ20に送信する。SIPサーバ20のPOI選択部213は、URIのドメイン部またはNRNにより着キャリアを特定する。また、POI選択部213は、URIの形式から、着キャリアがIP−POIとSTM−POIの双方を保有すると判定し、契約情報に基づきいずれかのPOIを選択する。 (もっと読む)


【課題】パケットデータの処理速度の高速化を図ることが可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】制御回路10は、ネットワークプロセッサから第1のパケットデータの書き込みの中断指示を受けたときに、第1のパケットデータの書き込みを中断し、FIFO24にネットワークプロセッサから受けた第2のパケットデータを格納し、ネットワークプロセッサから第2のパケットデータの書き込みの中断指示を受けたときに、第1のパケットデータの書き込みを再開する。したがって、パケットデータの処理速度の高速化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】同一信号種別の複数のクライアント信号を一括してGFPフレームに収容し、OPUフレームの利用可能な帯域を増加させることができるGFPフレームのクライアント信号収容方法、通信システム、送信装置および受信装置を提供する。
【解決手段】GFPフレームのクライアント信号収容方法において、同一信号種別の複数のクライアント信号フレームを入力し、それぞれのフレーム長が設定されたサブヘッダを付加して複数のサブフレームにカプセル化して一括収容し、複数のサブフレームの先頭のサブフレームに、複数のクライアント信号フレームの信号種別が設定されたペイロードヘッダを付加し、さらに複数のサブフレームのフレーム長の合計値が設定されたコアヘッダを付加してGFPフレームを完成し、同一信号種別の複数のクライアント信号フレームをサブフレームとして収容したGFPフレームをOPUフレームに収容する。 (もっと読む)


31 - 40 / 13,186