説明

国際特許分類[H04L9/08]の内容

国際特許分類[H04L9/08]に分類される特許

2,611 - 2,620 / 3,618


【課題】繰り返し試行された場合であってもコンテンツデータを保護できる暗号化/復号化装置、電子機器及び暗号化/復号化装置の制御方法を提供する。
【解決手段】暗号化/復号化装置は、第1のアルゴリズムに従ってコンテンツデータの暗号化/復号化処理を行う暗号化/復号化回路と、第2のアルゴリズムに従って暗号化された状態で外部メモリに記憶されている暗号化/復号化処理用の暗号化/復号化情報が該外部メモリから読み出された場合に、該暗号化/復号化情報に対し第2のアルゴリズムに従って復号化処理を行う復号化回路と、復号化処理の結果の妥当性を判定するための妥当性判定回路とを含む。暗号化/復号化情報に付加された妥当性を判定して、暗号化/復号化回路が、コンテンツデータに対し、復号化回路によって復号化された暗号化/復号化情報に基づいて暗号化/復号化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】インターネットで転送されてくる画像情報のキャッシュデータの秘匿性を向上させるデータキャッシュ装置および情報処理装置を提供する。
【解決手段】クライント・サーバ型のデータ転送時に、クライアント側でキャッシュを利用する場合、そのクライアント機器固有の情報、ユーザ固有の情報(ユーザ指定のパスワードやユーザとリンクしたランダム値)、あるいはこれらの情報の組み合わせをキーとして、キャッシュ情報を暗号化し、当該機器やユーザ以外では情報を再構成することができないようにした。また、JPIP規格を基いて受信した分割画像に対しても、全分割画像や特に重要な分割画像や指定された分割画像を暗号化するようにして、分割画像を再構成できないようにした。 (もっと読む)


【課題】
期限を厳守することが可能な期限付き秘密鍵の管理を行うこと。
【解決手段】
本発明における鍵管理システムは、クライアント端末とサーバ端末を備えた鍵管理システムであって、クライアント端末は暗号化された秘密鍵を復号化するランダムキーの識別情報を送信する手段とランダムキーを受信する手段と受信したランダムキーにより秘密鍵を復号化する手段を有し、サーバ端末はクライアント端末からランダムキーの識別情報を受信する手段と識別情報とランダムキーと期限情報を互いに関連付けられたデータベースを格納する手段とデータベースから識別情報と関連付けられた期限情報に基づいて識別情報が有効であるか否かを判定する手段と識別情報と関連付けられたランダムキーを送信する手段を有する鍵管理システムである。このような構成により、期限を厳守することが可能な秘密鍵の管理を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】多種多様な公開鍵に応じた多種多様な暗号化情報入り無線タグ回路素子を容易かつ手軽に作成することができ、また復号化を容易かつ手軽に行う。
【解決手段】タグラベル作成装置2は、情報を記憶するIC回路部150とこれに接続されたアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toが配置され、連続的に供給可能に収納されたタグテープ303を有するカートリッジ300を着脱可能に設置するカートリッジホルダ308と、IC回路部150との間で無線通信により情報の送受信を行うアンテナ306と、カートリッジ300から搬送されるタグテープ303に印字を行う印字ヘッド305とを有し、アンテナ306を介して、所定の第1秘密鍵で暗号化された第1暗号化情報、及び、この第1暗号化情報を復号化するための第1公開鍵の格納先にアクセスするためのアクセスポインタ情報の書き込みを行う。 (もっと読む)


【課題】近年、インターネット上でフィツングメール又は悪質なウェブサイトへのハイパーリンクにより利用者がフィッシングサイトに誘導され、利用者の個人情報が詐取されるなどの被害が拡大している。そこで本発明はクライアントがウェブサイトからダウンロードしようとするファイルか、または、ハイパーリンクが信頼できるものかを事前に照合する手段を提供する。
【解決手段】本発明は、信頼できる企業又は団体又は個人が運営するウェブサイトがWWWシステム1を使ってインターネット2上に公開するファイル13の所在を表すURL21が登録された照合表11をクライアント3又は照合表サーバ4に備える仕組みを構築し、クライアント3がWWWサーバ5との接続に先駆けて、照合対象URLをクライアント3又は照合表サーバ4が自ら備える照合表11中のURL21と照合することで照合対象URLが信頼できるウェブサイトを表すか確認する。 (もっと読む)


第1のバイオメトリックパラメータがユーザから取得される。入力データがバイオメトリックパラメータに従って暗号化されて、暗号文を保護する。バイオメトリックパラメータは、シンドローム符号化器を使用して符号化され、シンドローム符号を生成する。暗号文およびシンドローム符号は、互いに関連付けられ、同じユーザしか暗号文を復号化できないようにコンピュータ可読媒体に記憶される。
(もっと読む)


【課題】ディジタル情報データを共通鍵データを用いた暗号化及び復号化を適用して暗号化伝送するにあたり、共通鍵データが盗用されてしまう虞を著しく低減できるものとする。
【解決手段】HD-SDI信号DHSに暗号化・復号化共通鍵データDEYに応じた暗号化処理を施して、暗号化HD-SDI信号DHSEを形成するとともに、暗号化・復号化共通鍵データDEYに公開鍵データDOYを用いた暗号化処理を施して、暗号化された暗号化・復号化共通鍵データDXYを形成し、暗号化HD-SDI信号DHSEと暗号化された暗号化・復号化共通鍵データDXYとを送出する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ配信サーバへ大きな負荷をかけることなく、コンテンツを販売する。
【解決手段】 コンテンツ配信業者は、コンテンツ配信サーバ6から所定数の一次ユーザーの端末1へ暗号化コンテンツを配信する。一次ユーザーの端末1は、キー発行サーバ7から復号キーを取得し、暗号化コンテンツを復号して出力する。一次ユーザーは、暗号化コンテンツを知人などの流通先ユーザーへ配布する。流通先ユーザーの端末1は、キー発行サーバ7から復号キーを取得し、暗号化コンテンツを復号して出力する。コンテンツを入手したい他のユーザーは、端末1によりウェブサーバ5の公開するコンテンツ配信先リストを参照し、コンテンツを保有しているユーザーにコンテンツの送信を依頼する。暗号化コンテンツを取得したユーザーは、自身の端末1によりキー発行サーバ7から復号キーを取得する。各ユーザーへの課金はキー発行サーバ7からの復号キー送信時に行う。 (もっと読む)


メモリデバイスは、メディアコンテンツが安全に記憶され、コンテンツ所有者又は配信に関与するサービスプロバイダによって想定される方法で配信できるようにする制御構造を含んでいる。当該メモリデバイスを使用してメディアコンテンツを配信するための多種多様な手段が利用できるようになり、デバイスは、要約されたプレビューメディアコンテンツ、暗号化されたノーカットのメディアコンテンツ、プリペイドコンテンツ、当該コンテンツへのアクセスを管理する権利及び/又は規則、の内の1つ又はそれ以上を含んでいる場合などが考えられる。メモリデバイスは、サービスプロバイダ(コンテンツ所有者でもよい)が、メディアコンテンツ配信のための安全な環境を作り出せるようにする或る型式の制御構造を有しており、そこでは、エンドユーザーと端末は、サービスプロバイダに登録し、サービスプロバイダにより制御された方法でコンテンツへアクセスすることができるようになる。ロードされる各種構成要素(例えば、要約されたプレビューメディアコンテンツ、暗号化されたノーカットのメディアコンテンツ、プリペイドコンテンツ、当該コンテンツへのアクセスを管理する権利及び/又は規則)は、安全且つ効率的な方法で生成されロードされる。
(もっと読む)


【課題】電子文書のアーカイブに適した暗号化処理をして高いセキュリティレベルを実現する共に、高い信頼性を有する電子データアーカイブシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】電子データ毎に異なる暗号化鍵で暗号化したデータが書き込まれる第1の記憶手段105と、前記データの復号化鍵が、公開鍵を用いて暗号化して書き込まれる第2の記憶手段109と、前記復号化鍵を、前記秘密鍵を用いて復号化して出力する第3の装置110とを備え、アーカイブデータを書き込む時に、前記第1の記憶手段105に書き込まれた前記アーカイブデータが正しく復号化されることを検証する第4の検証手段104と、前記第2の記憶手段109に書き込まれた復号化鍵が正しく復号化されることを検証する第5の検証手段106、110とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


2,611 - 2,620 / 3,618