説明

国際特許分類[H04L9/32]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | 秘密または安全な通信のための配置 (13,382) | システムの利用者の身元または権限の照合のための手段を含むもの (7,205)

国際特許分類[H04L9/32]に分類される特許

31 - 40 / 7,205


【課題】所望のクラウドサービスに容易にログインできる画像形成装置、サーバ装置、及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置176は、クラウドサーバ170と通信可能で、クラウドサーバ170から受信した印刷ジョブを印刷するための印刷エンジンと、携帯端末172との近接通信が可能なリーダ/ライタ174と、リーダ/ライタ174を介して携帯端末172からクラウドサーバ170へのログイン情報を受信し、当該ログイン情報を用いてクラウドサーバ170へのログイン処理を実行するためのログイン実行部とを含む。 (もっと読む)


【課題】上位装置と下位装置が相互に認証を行う相互認証システムにおいて、下位装置が複数の従属デバイスを有する場合でも、相互認証システム構築が容易な相互認証システム及び相互認証方法を提供する。
【解決手段】カードリーダ2を制御する制御部20は、ホスト1と、第1及び第2暗号磁気ヘッド装置21、22それぞれが相互に認証を行うための情報を、ホスト1と、第1及び第2暗号磁気ヘッド装置21、22それぞれに対して送受信する認証管理部205を備え、認証管理部205は、ホスト1の認証要求に基づいて、第1及び第2暗号磁気ヘッド装置21,22のうち一の第1暗号磁気ヘッド装置21に対して認証用下位情報の生成指示を与える指示手段205aと、一の第1暗号磁気ヘッド装置21から受信した認証用下位情報を他の第2暗号磁気ヘッド装置22に送信して共有させる共有手段205bと、第1及び第2暗号磁気ヘッド装置21,22全てにおいて共有された認証用下位情報をホスト1に送信する送信手段205cと、を有している。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正利用を効果的に防止する装置、方法を提供する。
【解決手段】コンテンツの再生可否判定処理に適用するための暗号化コンテンツ署名ファイルを設定する。暗号化コンテンツ署名ファイルは発行日時情報と、ファイル生成装置である暗号化コンテンツ署名発行装置の証明書を格納したファイルであり、コンテンツ再生可否判定処理において、暗号化コンテンツ署名発行装置証明書に記録された有効期限と暗号化コンテンツ署名ファイルの発行日時情報とを比較し、暗号化コンテンツ署名発行装置証明書の有効期限が、暗号化コンテンツ署名ファイルの発行日時より前である場合は、暗号化コンテンツの復号および再生処理を行わず、前でないことを確認した場合に限り、暗号化コンテンツの復号および再生処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 サービスマン用画面にログインする方法として、ボタン操作による認証や、カード認証がある。ボタン操作による認証の場合、ユーザの誤操作によって誤って認証されてしまう可能性がある。
【解決手段】 ネットワークを介して複数のデバイスと携帯電話と接続された管理サーバであって、管理サーバはデバイス識別子、デバイスの位置情報、デバイス担当のサービスマンが紐付いて登録されている場合に、携帯電話から送信された位置情報とサービスマン識別子と、デバイスから送信されたサービスモード画面解除通知から、サービスモード画面解除通知を送信したデバイスの担当サービスマンが、作業開始通知を一定時間内に送信し、かつ、デバイスと担当サービスマンの距離が一定範囲内にいる場合に、サービスモード画面解除通知の応答としてサービスモード画面解除許可通知をデバイスに送信するサービスモード画面認証システム。 (もっと読む)


【課題】秘密情報の不正利用の防止に有利な認証装置、被認証装置、およびその認証方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、被認証装置を認証装置が認証する認証方法であって、前記被認証装置は、秘匿される固有の秘密識別情報(SecretID)、固有の暗号化秘密識別情報(E-SecretID)、および共通に付される鍵管理情報(FKB)を保持し、前記認証装置は、秘匿される識別鍵情報(IDKey)を保持し、前記認証装置が、前記被認証装置から、前記暗号化秘密識別情報(E-SecretID)および前記鍵管理情報(FKB)を読み出すステップと、前記認証装置が、読み出した前記鍵管理情報(FKB)を用いて、前記識別鍵情報(IDKey)から復号可能な識別鍵情報(FKey)を取得するステップと、前記認証装置が、得られた識別鍵情報(FKey)を用いて、読み出した前記暗号化秘密識別情報(E-SecretID)を復号し、秘密識別情報(SecretID)を取得するステップとを具備する。 (もっと読む)


【課題】パスワード認証を用いることができる分散アクセス制御機構を提供する。
【解決手段】分散アクセス制御機構は、それぞれ固有のノードIDが設定され、互いに接続された複数のノード1nacを備え、分散ファイルシステム10に対するアクセスを制御する。ノード1nacは、ノード秘密鍵Knprとノード公開鍵Knpbとの鍵ペアを有する。ノード1nacは、委譲元の権限証明書Cに基づいて新たな権限証明書Cの発行を指示されると、新たな権限証明書Cに対して、新たな権限情報と、パスワードを一方向性ハッシュ関数を用いて一方向化し、ノード1nacが有するノード公開鍵を用いて暗号化したパスワード認証用の公開認証情報とを設定して、新たな権限証明書Cを発行する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの信頼できるエンティティCAおよび加入者エンティティAを有する保護されたディジタル通信システム内で公開鍵を生成する方法を提供する。
【解決手段】各エンティティAについて、CAがエンティティAを区別する一意のアイデンティティIAを選択することと、信頼できる当事者CAのジェネレータをエンティティAの私的な値と数学的に組み合わせることによって、対(IA、γA)がAの内在的証明書として働くように、エンティティAの公開鍵再構成公開データγAを生成することと、数学関数F(γA、IA)に従って内在的証明書情報(IA、γA)を組み合わせてエンティティ情報fを導出することと、エンティティ情報fに署名することによってエンティティAの秘密鍵(a)を生成することと、秘密鍵(a)をエンティティAに送信することを含む、方法。 (もっと読む)


【課題】クライアントコンピュータと取引サーバとの間で電子的要求を認証するためのシステムを提供する。
【解決手段】要求を発信しているユーザの識別子を含む、クライアントコンピュータ100からのアプリケーション要求が、アプリケーションサーバ180において受信される。アプリケーションサーバ180は、要求発信ユーザの識別子と、時間ベースのソルト値と、アプリケーションサーバ180および取引サーバ200の間で共有される秘密と、オプション的にアプリケーションの開発者を識別する識別子に基づいて、サイン鍵を構成する。ブランド化されていないアプリケーションにサイン鍵を埋め込んでブランド化されたアプリケーションを形成する。ブランド化されたアプリケーションは、サイン鍵で要求にサインして、ユーザの識別子、および、アプリケーションの開発者を識別する識別子とともに、サインされた要求を、取引サーバ200に送出できる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーがISPと契約することなく,ネットワークサービスを試用することができるネットワーク接続システムの提供。
【解決手段】 ネットワーク通信機能を有する通信端末をネットワークに接続するネットワーク接続システムであって,認証情報を記憶する記憶手段と,該記憶手段が記憶する認証情報を回線接続装置に送信する送信手段と,を備える接続装置と,前記送信手段が送信した認証情報を受信する受信手段と,該受信手段が認証情報を受信した場合に,接続装置の通信を許可する許可手段と,認証情報の受信について所定の条件に達した場合に,接続装置の通信を禁止する禁止手段と,を備える回線接続装置と,を備える。 (もっと読む)


【課題】データを、その原本性をより簡易に確保して保管することのできるデータ原本性確保方法およびシステム、ならびにデータ原本性確保用プログラムを提供する。
【解決手段】元データBを、その原本性を確保して保管するデータ原本性確保システム1は、元データBのハッシュ値Hを生成するハッシュ値生成部11と、生成したハッシュ値Hを含む元データBを秘密分散法を用いて元データBが復元できる複数の分割データD(1)〜D(4)にそれぞれ分割する分割データ生成部13と、分割された複数の分割データD(1)〜D(4)をそれぞれ記憶するハードウェア的に独立した複数の保管サーバ3a1〜3a4と、を備えている。 (もっと読む)


31 - 40 / 7,205